
でも実際、ショウブとカキツバタとアヤメって区別つきます??? 私は全く自信がなかったので、どこがどう違うのかググってみたところ、この写真のように、外側の花びらにすっと白い斑紋が入っているのがカキツバタ(杜若)。水のあるところに咲くらしいのですが、私が見かけたのは普通の土のところ。うーん、どうなのかしら?
花をつけるショウブの花菖蒲、そして変換すると同じ漢字になってしまうアヤメ(菖蒲)は、外側の花びらにもう少し多くの模様が入っています。

(副編Y)
FORTUNE
初夏のおしゃれ、何を着る?【BAILAの1週間コーデまとめ】
ファッションまとめ
香水・ボディケア
【市川紗椰の週末アートのトビラ】東京国立近代美術館「ヒルマ・アフ・クリント展」をご案内
スポーツ・アート・旅
【ときめくお菓子缶】手土産にも喜ばれるお花スイーツ!フラワーピクニックカフェの「お花のぼうろ」
レシピ・グルメ・お取り寄せ
肌が垢抜けた!毛穴ケアにおすすめの洗顔&クレンジング【エディターズピック】
EDITOR'S PICK
【TOD'S(トッズ)】のレザーサンダルが最高すぎて今年も“おかわり”しちゃった話【エディターズピック】
EDITOR'S PICK
すっぴんでも洒落る太縁メガネの最適解を【MOSCOT(モスコット)】で発見!【エディターズピック】
EDITOR'S PICK