1. BAILA TOP
  2. EDITOR'S PICK
  3. 【ジル・サンダー】パタパタ系カードホルダ…

【ジル・サンダー】パタパタ系カードホルダー、使える!【エディターズピック】

財布はもう一生ジル・サンダーがいい!というくらい、そのミニマルな美しさと機能性の両立に惚れ込んでいるのですが、今回カードケースもジル・サンダーで新調したところ、見た目にも手触りにも、薄いのに高い収納力にも全部に大満足。「その手があったか!」な構造の妙も、楽しい。おすすめです♡

【ジル・サンダー】すべすべマットなブラウンになじむゴールドロゴ、ALL GOOD

ジル・サンダーのカードケース(ブラウンにゴールドのロゴ)

使っていたカードケースが古くなってきて買い替えを考えていたところ、フラッと訪れたジル・サンダー銀座店で出会っちゃいました。カテゴリとしてはメンズのカードホルダーで、柔らかくすべすべのブラウンのレザーにさりげなくなじむゴールドロゴがシンプルでとても素敵。

店頭では、つやつやベージュと一瞬迷ったのですが、手に持ったときの落ち着き感が心地よくて、こちらに即決。最近どうもブラウンに惹かれる自分がいます。

パタパタと開いて閉じる、懐かしの展開図構造が意外と便利!

ジル・サンダーのカードケースを展開した様子

面白いのがこのカードホルダーの構造。マチのないカード入れが3つ連結したユニークな作りで、個人的にはサイコロの展開図を思い出しました。これをパタパタ開いたり閉じたりしながら使用しています。

今のところ、PASMOは入れたままでも反応する感じで、家のカードキーは開いた状態ならカード入れに入れたままでも反応、社員証は入れたままだとダメ、という感じ。タクシーのときのクレジットカードは、機械の種類にもよるけど開いた状態なら通用するものもありました。

3口に分かれてるのが結構良くて、カードを出さなきゃいけないにしても一つの入れ口に入ってる枚数が少ないから、すぐに見つけられるんですよね。

カード8枚に名刺2枚でこの薄さ!見た目を裏切る収納力

ジル・サンダーのカードケースはカード8枚に名刺2枚を収納
ジル・サンダーのカードケース側面

3つのカード入れにマチはないけれど、一つのカード入れにクレジットカードの厚さでギリ3枚は入ります。2枚がベストで、1枚だけだとちょっとスカッとするかな感。カードより一回り大きい、名刺サイズも入るようになってます。

カード系8枚+緊急出動名刺2枚を入れてもご覧のとおり、嫌な厚みが出ません!

どの入れ口も、カードに対して幅と高さの設計がちょうどよく、引っかかることなく出し入れできるので、使い勝手的にもストレスフリーです。

キャッシュレス決済の方法が広がって、スマホにPayPayもApple Payも登録してはいるんですが、全部がスマホに収まるのが逆に怖くもあって、薄くて軽くてスマートなカードホルダーは大変便利。ぜひ皆さんも、パタパタしてみてください♡

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK