1. BAILA TOP
  2. BEAUTY
  3. 香水・ボディケア

痩せられないのは腸内菌のせいだった!? デブ腸とやせ腸の違いを今すぐチェック!

同じバイラ世代でも、それほど食べてないのに太りやすい人、けっこう食べているのに太りにくい人の2パターンが存在。その理由、実は腸内環境のせいかもしれません! まずは「デブ菌」「やせ菌」などのメカニズムを知ることからはじめよう。どうすれば「やせ腸」になるか、専門家がわかりやすく解説します!

あなたはどっち?《デブorやせ腸 CHECK》

デブorやせ腸 CHECK

朝食は食べないこともある
食事の時間は日によってまちまち
コンビニ・ファストフード食を週3回以上食べる
毎日アルコールを摂取している
夜遅く食べることがある
水分はあまりとらない
糖質オフダイエットをしている
一日の運動時間は30分以下
週3日以上、筋トレを頑張っている
便秘をしたらすぐ薬を飲む
旅行中は便秘する
冷え性の自覚あり
外出先では基本、便意・おならはガマンする
花粉症などのアレルギーに悩んでいる
疲れやすい
ちょっとしたことでイライラしやすい
便秘ぎみ・下痢ぎみ
肌荒れや吹き出ものに悩んでいる
野菜より肉が好き
人間関係でストレスを感じている

☑が0~3個
《やせ腸》
やせ菌が優勢のやせ腸の持ち主。運動のしすぎなど意外なデブ腸習慣もあるので注意!

☑が4〜10個
やせ腸寄りの《普通腸》
やせ菌優勢の腸。とはいえ腸内環境は加齢で悪化しやすいので、やせ腸習慣を取り入れて。

☑が11~15個
デブ腸寄りの《普通腸》
デブ菌がやや優勢。やせ菌は食生活や習慣を少し変えるだけで増えるのでぜひトライを。

☑が16個以上
《デブ腸》
腸内でデブ菌増殖中。放置=太るだけでなく病気になるおそれも。食事や習慣を見直して。

【デブ腸】【やせ腸】とは?

デブ腸、やせ腸ってどういうこと!? 腸内環境のよし悪しがダイエットに影響を与えるの? 気になるメカニズムを専門家に伺いました。

教えてくださったのは
工藤孝文先生

みやま市工藤内科院長

工藤孝文先生


糖尿病、ダイエット治療、漢方治療が専門。テレビに肥満治療専門家として登場するなどメディア出演も多数。

『医師が教える“デブ腸”を“やせ腸”に変える50の法則 美人体質は腸が9割』

『医師が教える“デブ腸”を“やせ腸”に変える50の法則 美人体質は腸が9割』
昨年秋の発売以来、人気を博している工藤先生の「腸美活」指南本(学研プラス)も注目。

腸内環境=健康に関与するイメージですが、実は体型への影響も大。医師の工藤孝文先生に伺いました。
「腸内には善玉菌、悪玉菌、優勢なほうに味方をする日和見菌の3種類が存在します。日和見菌の中には、脂肪を燃焼してやせやすい体に導く『バクテロイデス門』というグループのやせ菌と、脂肪や糖をため込む『フィルミクテス門』というグループのデブ菌がいます。やせ菌は善玉菌、デブ菌は悪玉菌を好むため、腸内環境をよくすることでやせやすい体に近づけるのです」

デブ菌を特に注意すべき年代は?
「仕事が多忙でストレスも多く、自律神経が乱れやすい30代は要注意。自律神経は腸に影響を与えます。腸にいい習慣を行うと、2週間で腸内細菌に変化が。実践できそうなことを見つけて、ぜひ継続してみてください」

デブ・やせを決める二つの日和見菌

《やせ菌》(バクテロイデス門)

やせ菌(バクテロイデス門)

◦ 消化されない食物繊維を大腸で発酵させ「短鎖脂肪酸」をつくり、全身に運ぶ
◦ 脂肪細胞が栄養分を取り込むのを抑える
◦ 脂肪の燃焼を助ける
◦ 便秘改善

日和見菌の一種。好物の食物繊維を腸内で発酵させる際に、短鎖脂肪酸を産生。全身に運ばれた短鎖脂肪酸は、脂肪細胞が栄養分を取り込むのを抑えたり、脂肪の燃焼を助ける。

《デブ菌》(フィルミクテス門)

デブ菌(フィルミクテス門)

◦ 腸内で最も数が多い、日和見菌の一種
◦ カスからも過剰に栄養を吸収
◦ 同じ量食べても脂肪や糖をため込む

日和見菌の一種で、好物は脂肪や糖質。腸内で便になるはずの残りカスからも栄養を吸収する性質が。飢餓と闘ってきた人類を、少ない栄養でも生存させてきた功労者でもある。

やせ腸になる仕組み

やせ菌、デブ菌は食べたものの吸収に関わる臓器に存在

やせ菌、デブ菌は食べたものの吸収に関わる臓器に存在
やせ菌、デブ菌が存在するのは腸。小腸は全身の細胞に必要な栄養素のほとんどを吸収。大腸は液体の残りものから水分を吸収し、固形の大便をつくる場所。デブ菌の「フィルミクテス門」は、残りカスからも過剰に栄養を吸収して太らせます。もう一方のやせ菌、「バクテロイデス門」は、食物繊維を発酵させる際に脂肪をため込ませない物質・短鎖脂肪酸を産生。栄養や水分の吸収に関わる臓器に、やせるか太るかが左右される腸内細菌が存在するのです。

腸内に《悪玉菌》が多いと…

腸内に悪玉菌が多いと

腸内に脂肪や糖質が多いとデブ菌が勢力を増し、デブ腸に。食べる量は少なくても栄養を吸収するため、太りやすく。増殖すると、怖い病気に進行する恐れも。

腸内に《善玉菌》が多いと…

腸内に善玉菌が多いと

やせ菌が増えると、短鎖脂肪酸が増殖したやせ腸に。短鎖脂肪酸が全身に運ばれると、脂肪の燃焼を助けてくれる。やせるだけでなく健康的な体にも近づける!

監修/工藤孝文 イラスト/山中玲奈 取材・原文/櫻木えみ 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 ※BAILA2021年4月号掲載

【BAILA 4月号はこちらから!】

痩せられないのは腸内菌のせいだった!? デブ腸とやせ腸の違いを今すぐチェック!_8
痩せられないのは腸内菌のせいだった!? デブ腸とやせ腸の違いを今すぐチェック!_9

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら