ダイソーで見つけた、電子レンジで冷凍うどんを簡単に調理できる「電子レンジ調理器冷凍うどん」をご紹介。
温うどんはもちろん、これからの季節に食べたい冷うどんにも対応する2WAY仕様。お湯を沸かさず時短でうどんが食べられて、洗い物も減らせる便利グッズで2タイプのうどんを作ってみました。
【ダイソー】電子レンジ調理器冷凍うどんとは?
ダイソーで見つけた便利グッズはこちら。
「電子レンジ調理器冷凍うどん」(価格:110円)です。
こちらは、お鍋やどんぶりが不要で、食卓にそのまま出せるという便利グッズ。
しかも、温かいかけうどんと冷たいぶっかけうどんのどちらも作れるんです!
お湯を沸かしたり、食器を用意したりする必要がなく、温・冷どちらのうどんも作れるなんて便利だなと、購入してみました。
電子レンジ調理器冷凍うどんの仕組みは?
それでは、このグッズの仕組みを見ていきましょう。
上の白いパーツがザルで、下の黒いパーツが本体です。
本体のサイズは直径約20cm(取っ手をいれると約23.5cm)、深さは約6cmです。
ザルのサイズは直径約20cm(取っ手を入れると約23cm)と本体とほぼ同じで、深さは約4.5cmです。
【ひと言メモ】
✔ザル本体に使い方が書いてあって便利。説明書を無くしてしまっても心配いりません!
✔取っ手にある穴が便利。この調理器を洗った後に、引っかけて乾かせます。
【温かいうどん】かけうどん (つゆあり)の作り方
それではまず、温かいかけうどん(つゆあり)を作ってみましょう。
【手順①】
本体にお好みの濃度に調節したつゆを水位線(300ml)まで入れます。
【手順②】
冷凍うどんを袋から出して、つゆの中にいれます。
(※冷凍うどんは、電子レンジ可と表記されているものをおすすめします。)【手順③】
そのまま電子レンジに入れて加熱します。
※加熱の目安
500W…約5分30秒
600W…約5分
【ひと言メモ】
✔テクニックいらずであっという間にでき上がり!
✔簡単で時短になるグッズ!
電子レンジから出して、お好みの具材をのせると完成です!
私は蒲鉾、ワカメ、おぼろ昆布、揚げ玉、万能ネギ、卵をのせてみました。
こんなに簡単に美味しいかけうどんが作れるなんて感動!
あまりにお手軽なので、お代わりしてしまいました…!
【冷たいうどん】ぶっかけうどんの作り方
今度は冷たいぶっかけうどんを作ってみましょう!
【手順①】
本体に水を大さじ2杯(30ml)入れます。
【手順②】
冷凍うどんを袋から出して本体に入れ、ザルを軽く重ねます。
(※このザルは、水分の蒸発を防ぐ役割があります。)
【手順③】
ザルを重ねたまま電子レンジで加熱。
※加熱の目安は、冷凍うどんの袋に記載された温め時間+30秒です。
【手順④】
うどんを軽くほぐしてからザルに移します。そして、湯切りをし、流水でしめます。
【手順⑤】
流水でしめたうどんを本体に戻し、お好みの濃度のつゆをかけます。
お好みの具材をのせると完成です!
私は、揚げ玉、刻みのり、カツオ節、万能ネギ、卵をのせています。
こちらもやはり簡単!
ザルの効果なのか、温めにムラがなく美味しくでき上がりました。
うどん好きならマスト買い!誰でも簡単にあっという間に美味しいうどんが作れる!
このグッズを使った感想を簡単にまとめると…
✔洗い物が減り時短になる!
電子レンジで加熱してそのまま食卓に出せるので、洗い物が減ります。
また、お湯を沸かす必要もないので時短になり便利です。
✔温めムラがなく、美味しいうどんが作れる!
このグッズで加熱すると、袋のまま加熱するより温めにムラがなく、簡単に美味しいうどんが作れました。
✔説明書を無くしても大丈夫!
説明書を無くしてしまっても、ザルに使い方が印字されているので大丈夫です。
紙だと無くしてしまう可能性が高いので、これは嬉しい仕様です!
✔温・冷の2WAY仕様だからコスパがいい!
作り方の課程を少し変更するだけで、温かいうどんと冷たいうどんが作れます。
春夏は冷やしぶっかけうどん、秋冬はかけうどんと…一年中このグッズでうどんを楽しめます。
【おすすめ度✦✦✦✦✦】
うどん好きさんならマスト買い!
いつでも誰でもあっという間に美味しいうどんが作れて、後片付けもすぐ済みます。
簡単に作れてしまうので、食べ過ぎ注意です!
取材・文/丸茂亜未
※記事中の価格はすべて税込み表記です。
※テキストには私物・個人の感想が含まれます。また、価格や在庫状況を含む商品情報は2022年5月7日時点のものです。 商品もしくは店舗によって取り扱いのない場合があります。