当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

  1. BAILA TOP
  2. LIFESTYLE
  3. クイズ・雑学
  4. 「鬼遣」:この漢字、自信を持って読めます…

「鬼遣」:この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズvol.401】

読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第401回は「鬼遣」の読み方です!

産土の読み方

今日のお題【鬼遣】

「鬼遣」、正しく読めますか?

 
この時期に行われる行事のことです。

■ヒント

「鬼遣」の意味は          

     

「大晦日の夜に宮中などで行われた、悪鬼を追い払う儀式。中国から伝わり、のちに、社寺や民間でも行われるようになり、やがて節分の豆まきとなった。(集英社『国語辞典』)[第3版]」

■使い方はこう!

「毎年2月3日は、地元の神社で鬼遣の行事が行われる」

 

「節分は古くは鬼遣と呼ばれたそうだよ」

 

↓↓↓

 

正解は……

■正解は…

産土の読み方

 正解は、「おにやらい」でした!

 
追儺(ついな)と書いて「おにやらい」と読ませることもあります。
「儺」という字は鬼を追い払うという意味があり、儺だけで「おにやらい」と読むこともあるようです。

■これは読める? 節分に関する漢字

■これは読める? 節分に関する漢字

「福内鬼外」は「ふくうちきがい」と読みます。なんとこれ、平賀源内のペンネーム。節分の豆をまく際の掛け声「福は内、鬼は外」をもじってつけられたのでしょう。

「柊鰯」は「ひいらぎいわし」と読みます。節分の夜、柊の枝と鰯の頭を門に挿して魔除けにする風習があります。西日本では「焼嗅(やいかがし)」とも呼ぶようです。

「恵方巻」は皆さんご存じの通り、「えほうまき」と読みます。その年の縁起が良い方角を向いて、無言で丸かぶりすると縁起が良いとされる太巻き寿司のことです。

漢字にも強くなって、節分を楽しみたいですね。

漢字クイズにチャレンジする!→

取材・文/星野美和

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK