リモートワークの普及や働き方の多様性がうたわれる今、メジャーになりつつある「副業」。実際に経験のある様々な人の声を参考に、これからの働き方についてあらためて考えてみませんか?
1.なんと約4割が副業経験あり!【バイラ読者の副業のリアル2022】
バイラ読者156人にアンケート!
Q.副業に興味はありますか?
90%が興味があると回答した結果に。コロナ禍で収入や雇用の不安が増幅したことやリモートワークの普及とも関係が
Q.勤務先は副業を認めていますか?
働き方の多様性が認められつつあるとはいえ、副業OKな企業はアンケートによると5割強。それが理由で転職するケースも
Q.副業をしたことはありますか?
ある 38%
ない 62%
Q.現在、副業をしていますか?
している 21%
していない 79%
実際に経験がある人は4割弱。うまくいかなかった、稼げなかった、楽しくなくてやめてしまった、コロナでできなくなったなどの理由から、経験はあるが続いていない人も。始めたいと思っているが、始め方がわからないといった声も多かった
Q.副業を始めた理由は?
1位 趣味や娯楽に使うお金が欲しい 24%
2位 貯蓄額を増やしたい 23%
3位 本業では得られないやりがい、楽しさが欲しい 16%
4位 趣味の延長でできる仕事がしたい 13%
5位 本業に生かせるスキルを磨きたい 11%
Q.副業をしていて「思っていたのと違った」 「思うようにいかない」と感じた経験はありますか?
本業の収入に追加してお金を稼いではいるので「とてもある」という回答は多くはなかった。ただ、自己実現や社会貢献など目標の設定が弱いと仕事漬けの毎日に疲労困ぱいしてしまうという人が多数いました
Q.副業の収入は月いくら?
1万円未満 17%
1万円以上 3万円未満 17%
3万円以上 5万円未満 37%
5万円以上 8万円未満 5%
8万円以上10万円未満 5%
10万円以上 11%
副業といえども、のしかかる責任感は本業同様で、しっかり体力も消耗する。それなのに、収入額は本業の10分の1以下になることもある現実。“お小遣い稼ぎ”で気軽に始めたが、結果損したという意見も
2.【バイラ世代の副業のリアル】副業で人生が充実している、3人のリアルストーリー
フルタイムで働く本業がありながら、好きなこと。やりたいことも副業で仕事にしている方々にお話しを聞いてきました。
1.“好きなことが、誰かの役に立つ。「自分のため」の枠を超えて趣味をもっと好きになりました”島村優子さん
【本業】株式会社アダストリア プレス兼Eコマース
【副業】ポールダンスパフォーマー・講師
SNSを使った商品PRを主に、商品貸し出し作業、カタログやウェブコンテンツの企画&撮影立ち会いなどを行う。ポールダンスの副業は、30歳で始めた趣味から発展。
本業7:副業3
島村さんの副業の日スケジュール
8:00 起床、朝食
9:30 出社
10:00 始業
19:00 終業
20:00 スタジオに到着
21:00 レッスン開始
23:00 スタジオを閉めて夕食
24:00 帰宅
1:00 就寝
「平日に受け持つレッスンは木曜の夜のみ。本業のインスタライブなどが重なった場合は、レッスンをリスケしています」
趣味を極めた結果、人生の選択肢が増えて安心感につながりました
「アパートバイローリーズ」「イーアールエム」のプレスを担当する島村さん。以前登場していただいた連載「私と仕事と生理」のインタビューで意外な副業が判明!
「30歳を迎えた頃、猛烈に趣味が欲しくなったんです。ヨガやピラティス、日舞、ベリーダンスなど、片っ端から挑戦してみたものの、どれもハマらず悩んでいたとき、ふと頭に浮かんだのが転勤時代に大阪で見たポールダンスのショー。当時住んでいた三軒茶屋にスタジオを発見し、すぐにレッスンを予約しました。思ったよりも難しくなくて、続ければできるかも!とテンションが上がった結果、どハマり(笑)。2年後には、先生に誘われて、イベントなどで踊りを披露するようになりました」
パフォーマーになってからも、上達への欲望はとどまることなく、インストラクターコースを受講するにいたる。
「実は、講師になればスタジオを利用できる時間が増える!という下心で受けました(笑)。半年間のコースを終えて、気乗りしないまま、実際にレッスンを担当。もっと自分を好きになるためにポールダンスを始めたという生徒さんたちの表情が、踊るうちにみるみると明るくなっていく姿を見て、同じ気持ちだった自分を思い出したんです。好きで続けてきたことが誰かの役に立つこともあるんだ、と知って、講師の仕事にやりがいが芽生えました」
本職のライブ配信などの業務を夜に行うことが多いため、平日のレッスンは1コマのみ。週末を含めて毎週3〜4コマを受け持つほか、パフォーマーとして、年に数回のイベント出演を行う。
「しんどい日もありますが、教え始めると元気になるから不思議です。しかも数年前から、講師として得たスキルが本業で大活躍! インスタライブなどで商品の魅力を伝える際に、説明がうまくなったことがひとつ。二つ目は、ポールダンスで自分の見え方を研究した成果で、商品の見せ方も上達。ECの撮影などで、商品をより引き立たせるためのポージングやスタイリングを考案できるようになりました。本業で私を知った方が、レッスンを受けにきてくれることもあるんですよ」
ポールダンスを「行きすぎた趣味」と表現するも、コロナ禍で副業があることのありがたみを感じたという。
「パフォーマーや講師としての収入はわずかですし、生活の糧になる本業があるからこそできること。でも、コロナ禍の今後どうなるかわからない状況でも、どこか楽観的にいられる自分がいたんです。本業も副業も、大好きなことに楽しく取り組み、満たされているおかげ! あらためて、ポールダンスとの出会いに感謝しています」
[島村さんのHistory]
22歳 2001年 新卒でアダストリアに就職。販売員として全国を回る
28歳 2008年 転勤先の大阪でポールダンスと出会う
30歳 2010年 東京本社でプレス担当に。ポールダンスを習い始める
37歳 2016年 インストラクターコースを受講
38歳 2017年 副業スタート ポールダンスのインストラクターに
体のラインもきれいになり服の見せ方も上達。プレスの仕事に生きてます
島村さんにとって副業とは…
何か足りない。何かあるはず。そんな、心のすき間を埋めてくれるもの
ポールダンススタジオ Grace a
東京都世田谷区三軒茶屋2の14の12三元ビル403
www.poledance.jp
Instagram @gracea_official
2.“本業があるおかげで収入の心配なし。大好きなことを心置きなく楽しめています”山澤美貴子さん
【本業】大手IT企業・ウェブディレクター
【副業】内装デザイン・施工
千葉県出身。大手報道機関を退職し、小さい頃からの夢だったインテリアデザインを勉強。IT企業で働きながら、休日を使い内装デザインやリノベーションなどを行う。
本業8:副業2
山澤さんの副業の日スケジュール
5:00 起床、ジムへ
6:30 シャワー後、帰宅
7:00 副業の資料作りなど
9:00 始業
13:00 昼食
18:00 終業、家事
19:30 夕食
21:00 副業の打ち合わせ
22:30 就寝
「頭を使う作業は、集中力がある朝に。コロナ以降はずっとリモートワークで、自由に時間を調整できて助かっています」
副業を始めた瞬間にストレスで疲れていた心がぐんと軽く!
幼い頃から部屋の内装をアレンジするのが好きだったという山澤さんが、デザイン学校入学の夢をかなえたのは27歳のとき。きっかけは、記者時代に経験した東日本大震災だった。
「就活時に、いつかデザイン学校へ進学すると決めて、まずはもうひとつの記者になる夢をかなえるために報道機関に入りました。配属先の福島支局で働いていたときに東日本大震災が発生し、後悔のない人生を送りたい!と退職を決意。デザイン専門学校に入学し、インテリアデザインの勉強を始めました」
卒業後はデザイン事務所への就職を検討していたが、当時の恋人の持病が悪化。生活を安定させるために、福利厚生が充実したIT企業に就職する。
「まもなくして、専門学校で仲のよかったクラスメイト(以下、Tちゃん)から、仕事を手伝ってほしいという連絡が。喜んで引き受け、デザイナーとして初仕事となった、パーティ会場のデコレーションを行いました。完成した瞬間、慣れない仕事やパートナーの介護で疲れていた心が、驚くくらい軽くなったんです! それを機にTちゃんとタッグを組み、副業としてデザインの仕事を受けるようになりました。すると直後に、ヨガスタジオを営む幼なじみからリフォームの依頼が。コンセプトの考案から施工までを一人で担当し、自信につながりました」
本業に支障をきたさないこと、そして無理をしないことをルールに、今も自分らしく、マイペースにインテリアデザインの副業を楽しんでいる。
「予定どおりに進まず、スケジュールがタイトになってしまうこともしばしば。週末にみっちり働いて疲れたときは、岩盤浴に行くなどして、体をいたわっています。インテリアデザインの仕事の大変さを肌で感じ、副業として携わっている今の環境がベストだな、と感じました。手を抜けない性格上、本業としていくつも案件を抱えたら、体を壊してしまっていた気がするんです。本業があるおかげで収入の不安もなく、心置きなく楽しめますし。ちなみにデザインの仕事のお給料はお小遣い程度ですが、楽しんでプラスになるなんてラッキー!という感覚。デザインの下調べとしての旅の予算や、副業に使うツールの経費にあてています」
インテリアデザインの仕事をするようになって視野が広がり、生活が豊かになっただけでなく、本業でもスキルアップ。いいことずくめだとか!
「行く先々で内装をチェックしては、インスピレーションを受けてワクワクするなど、ささやかな楽しみが増えました。クライアントに提出する資料作りのスキルが本業にも生かされ、仕事の効率も上昇。いい効果しかありません。今後も技術を磨きながら、いつか、古い民宿のリノベーションを手がけるのが目標です!」
[山澤さんのHistory]
26歳 2012年 新卒で入社した大手報道機関を退職
27歳 2013年 デザインの専門学校に入学。インテリアデザインを学ぶ
29歳 2015年 副業スタート 大手IT企業に転職・フリーのデザイナーに
30歳 2016年 一人でヨガスタジオのデザインから施工を担当
37歳 2022年 オフィスのフルリノベーションを担当中
デザインから施工まで手がけたヨガスタジオは「ナチュラル」がテーマ
山澤さんにとって副業とは…
楽しみながらスキルもお財布にもプラスになる、最高の趣味!
3.“副業の最大の利点は好きなことで成長しながらずっと好きでい続けられること”渡邊りりあさん
【本業】レジャー・サービス企業 企画広報
【副業】ライター
埼玉県出身。本業では、主に漫画やアニメなどの展示会の企画&PRを担当する。副業の仕事は、ファッション誌の編集部や、趣味で執筆するnoteを通じて受けている。
本業9:副業1
渡邊さんの副業の日スケジュール
9:00 起床、朝食
11:00 記事のネタ集め
13:00 昼食
14:00 カフェや自宅で執筆
17:00 のんびり
19:00 夕食
20:00 ジムや野球観戦へ
22:30 入浴、校正作業
24:00 就寝
「最近は本業が忙しいため、執筆作業を行うのは休日のみ。途中でカフェや図書館に移動して、気分転換しています」
文章を書くことで頭も心も整理されてスッキリするんです
イベントの企画や広報として働きながら、スーパーバイラーズ、そして読者ライターとして活躍する渡邊さん。ウェブ記事を執筆するなかで、文章を書く楽しさに気づいたそう。
「好きなことについて自由に書いていいと聞き、面白そうだな、と感じてチャレンジしました。学生時代はコトバに関するゼミに所属しており書くことも好きでしたが、エンタメとして書くのは想像していたよりも難しかった。でも好きなことがテーマだからこそ、あきらめずに頑張れたような気がします。コツをつかんだら楽しめるようになって、趣味のスイーツ作り、書評、好きなアーティストなどを主なテーマに、週1本のペースで執筆。編集部から評価され、イベントのルポなども依頼していただけるようになりました」
うまく書けないと深夜までかかり、寝不足になることも。だが原稿を書き終わったときの達成感がとびきり気持ちよく、眠気も吹っ飛ぶのだとか。
「たとえるならば、テスト勉強をやり遂げたときの感覚! 普段の仕事とはひと味違った達成感が得られます。閲覧数が伸びたり、読んだ方がコメントしてくれたりすると、さらに嬉しさが倍増。ギャラは高くはありませんが、お金では得られない満足感があるので気にしていません。そう思えるのも、副業ならではですね」
ライターを続けて2年ほどたつと「これまでとは違う文章を書いてみたい」と思うように。メディアプラットフォーム「note」でエッセイを書き始める。
「何を書こうか模索しながらたどり着いたのがエッセイ。自分の考えや感情を反芻しながら書くことで、自然と頭も心も整理されてスッキリするんですよ。もっとうまく書けるようになりたくて、練習とモチベーションアップを兼ねて様々なコンテストに参加しています。これまで何度か入賞しましたが、いちばん嬉しかったのは、自分が書いた作品を含むエッセイ集が出版されたこと! 入賞すると多くの人の目に留まるため、コメントも増えましたし、なんと、お仕事の依頼もいただけるように。ハンドメイド作家さんのHPに掲載する紹介文など、様々なお仕事を経験し、文章の幅が広がりました」
noteで書いた記事を読んだ本業のクライアントから、担当するイベントへの寄稿を依頼されるなど、活躍の場を広げている渡邊さん。今後もずっとライター業は続けていきたいが、本職にするつもりはないとか。
「フリーのライターにならないかと声をかけていただいたこともあるのですが、副業だからこその楽しさを失いたくなくて、お断りしました。イベント企画の仕事も好きですし、今の働き方がいちばん、いいとこ取りなのかなと。いろんなことに挑戦できるゆとりを、絶やさず持っていたいので!」
[渡邊さんのHistory]
22歳 2014年 大学を卒業し損害保険会社に就職
24歳 2016年 現在の会社に転職。雑誌のブロガー組織に所属
26歳 2018年 副業スタート 読者ライターとしてウェブ記事を書き始める
28歳 2020年 noteのアカウントを開設。エッセイを書き始める
29歳 2021年 コンテストで入賞したエッセイが書籍に!
原稿を書く日は予定を入れずに集中!
渡邊さんにとって副業とは…
自分の可能性を知り、さらに成長するためのモチベーション源
3.【副業のもやもや】実際にやってみて感じた「思ってたのと何か違った…」人たちに聞きました!
【ケース1】やりたいことだけをスキマ時間でできると思ってました…
Aさん 【本業】製薬会社・マーケティング 【副業】ライター
新卒入社の製薬会社でマーケティング業務を行うAさん。
「若手の頃は本業にやりがいを持って働いていましたが、中堅になってからは慣れてきたこともあり、マンネリぎみなのが本音。前々から本業では経験できないことを副業でやってみたいという思いがありました。化粧品に興味があったので、育休をきっかけに自宅でもできそうなライター業をスタート。本業の人事規定で副業の『勤務時間』『所得金額』に上限はありましたが、上限フルで働くつもりで始めました。でも思っていたより時間が取られるのと、副業サイトなどには登録せず美容関係のネットワークもないなか始めたので、いい案件の獲得やそもそもの案件数が増えない、という壁にぶち当たっています」
ちなみに、うまくいっている人は
「本業と関わる分野でライターを両立しています」
Oさん
本業 フェムテック系スタートアップ企業
副業 ライター
「本業のフェムテック関連をはじめ、女性の健康課題などにまつわる企画のライティングに携わることが多いです。本業を生かせるかつ、本業に対して還元できるので、どちらも長く続けていきたいと感じています」
「登録式のサイトで働きたいときだけ副業中」
Sさん
本業 飲料メーカー
副業 アパレル物販
「大好きなファッションに関わってみたいという思いから『MESHWell』というマッチングサービスを利用。可能な日時でしぼれるので、無理のない範囲でポップアップショップなどで店頭に立たせてもらっています」
【ケース2】スマホだけならラクに楽しく働けると思ってました…
Bさん 【本業】IT系・事務 【副業】企業のSNS運用代行
本業でIT系の事務職として働くBさんは、副業の業務内容の変化に困惑しているそう。「残業もなく17時で退社可能な本業と家庭を両立しながら働くなかで、知人からSNS運用の誘いを受けました。仕事内容は指示された画像編集と投稿のみだったので、スマホひとつで収入補塡ができるならと始めてみたのですが、結局思っていた数倍の時間を割くことに……」
ちなみに、うまくいっている人は
「スマホひとつで好きなこと続いてます」
Yさん
本業 メーカー事務
副業 インスタグラム リール作成
「キュレーションメディアでコスメのショート動画を作成しています。自分で企画を立てるので無理に仕事が増えることもなく、定期的に勉強会もあって楽しく続いています」
「案件を吟味して、断ることも覚えました」
Uさん
本業 ネットショップ経営
副業 SNSでのPR案件
「本業も兼ねて始めたインスタグラムのフォロワーが増え、PR案件をいただくように。相手の要求と、自分がやりたいかをしっかり考え、慎重に選ぶようにしています」
【ケース3】次につながる学びも得られると思ってました…
Cさん 【本業】メーカー・製造 【副業】パン屋
長年、製造業に勤めるCさん。このままひとつの会社に勤め続ける人生でいいのか考えていたところ、コロナ禍で本業が時短勤務可能に。「製造職が好きで、以前から食製造にも興味があったので『作り方を学びながら働きたい!』と希望を持ってパン屋で副業を開始。楽しい反面、たかが副業の私にできることはアルバイトの範囲だよな……と現実を見ました」
ちなみに、うまくいっている人は
「やりがい重視でうまくいっています」
Mさん
本業 広告会社制作
副業 Kombucha laboの運営
「自発的に何か始めたいと思い、本業が休みの日に自宅でコンブチャを作るワークショップを開催。約2年前から資格取得や自宅の改装など、教室開催に向けて準備しました」
「結果として学びがついてくる副業でした」
Kさん
本業 不動産営業
副業 外国人観光客ツアーガイド
「業務委託契約で外国人観光客のツアーガイドを担当。英語をブラッシュアップしながら本業ではない出会いもあり、学ぶことが多いです。コロナが落ち着いたら再開予定」
4.副業するとき“押さえておくべき基本のキ”を、副業マッチングサービスの中の人が教えます!
株式会社リクルート
古賀敏幹さん
株式会社リクルート ソーシャルリレーション推進部『サンカク』グループ責任者。社会人の社外活動を支援することを主軸に、企業の経営支援や採用ブランディングの支援を行う。
会社を越えて成長企業に参画できるサービス。都市部の副業人材と地方企業をつなぐ「ふるさと副業」や他社でインターンシップを経験できる「社会人インターンシップ」を展開。
https://sankak.jp/
【Point1】お金に限らず 「報酬」をもらったらそれは副業になる
「本業とは別に業務を依頼され受諾をし、責任・報酬が発生したらそれはもう副業といえます。『報酬』というのは、金銭に限らず、たとえば地方の農家さんで働き、働いた対価としてその土地で採れた地場の野菜などをもらったら仕事の契約が成立したこと。少ししか働いていないから副業ではないというわけではないので、ご注意を!」
【Point2】バイラ世代の副業は自己実現の先に社会貢献を見据えている
「20代後半〜30代前半の人の副業探しの目的に多いのが『自己実現をしたい』という理由。本業は、あくまで安定した収入を得るために続けたい、副業ではやりがいを感じたい様子。ただ、なりたい自分になるためにやみくもに副業をするのではなく、せっかくならば社会的価値のある副業を選び、社会貢献することで自己実現したいという意見も多数。自分以外に視野を広げられる余裕は、バイラ読者世代ならではの傾向」
【Point3】自分の軸が定まっているかで副業の成功は決まる
「どんな副業を選んだらいいのかわからないという人は、まず『自分が何に時間を費やしたいか』というのを軸に考えてください。副業は、ある意味余暇時間を消費する活動でもあります。本業に生かせる業種ならできるのか、通勤時間を割いてまでは嫌だったらテレワークならいいのか、収入を最優先にしたいのかなどによって選ぶ仕事も変わり、選択肢がしぼられていくはずです」
【Point4】自分らしい副業を探すなら「自分にあるスキル」と「やりたいこと」を書き出して
「『内容にワクワクするか』と『自分のスキルを生かせるか』の両方の視点を持つことが大切。順番はやりたいこと先行でも、スキル先行でもOK。スキル=資格と思いがちですが、そうではありません。やりたいこと先行で考えるならば、やってみたい仕事についての課題をピックアップし、それを自分ならどう解決するかアイディアが思いついたらスキルを生かせると考えて◎」
【Point5】本業あっての副業。本業への配慮も忘れないで!
「そもそも本業では副業を許しているのか、というのは言わずもがな。副業をする際に申請は必要か、労働時間や収入額に上限はあるか、職種に制限があるかなど、事前に本業の人事に条件の確認をするのはマスト! 条件として多いのは、『副業で雇用されてはいけない』『情報漏洩の線引きが曖昧なので競合の会社はNG』という2種類」
【Point6】副業の目的によって探し方は異なる
「①副業先をゆくゆくの転職先として考えるなら、社風や働き方など長く続けられるかが重要。②将来独立が視野にあるなら、自分がやりたいジャンルに副業でどれだけ関わることができるかも重要に。③今後も本業を辞める気はゼロなら、勤務時間や業務量など両立のしやすさも重視するべきです。副業で人脈を広げたいから大企業を志望する人もいますが、それは副業以外の異業種交流などでもできることを忘れず!」
5.自分らしい副業を見つけるおすすめサイト4選&活用のコツ
1.自分のスキルを試し地域貢献をしたい
スキルシフト
https://www.skill-shift.com/
「地方に貢献したい」「スキルアップしたい」という副業希望者と、「新商品開発や販路拡大などの人材確保に苦戦する」地方企業をマッチングさせるプラットホームを展開。
Q.このサイトで副業するメリットを教えてください
A.今のライフスタイルを維持しながら貢献を実感
「本業に影響の出ない業務量、オンラインミーティングを中心に業務を実施するなど、地方への移住を強いられることなく、遠隔でも対応できる働き方で副業が可能。求人募集の地域やスキルが細かく分かれているため、より自分の希望に合った副業を探せるのも魅力」(広報 石井さん、以下同)
Q.副業がうまくいくコツは?
A.柔軟なアイディアやフレキシブルな対応力が不可欠
「人材を欲している企業さんは、その人のスキルに報酬を与えています。問題解決をするためには、“テンプレートのアイディア”ではなく、その時々の状況に応じた提案が必要。その変化を苦痛に感じる人は、スキルありきの副業を続けることが難しいかもしれません」
2.将来フリーランスを目指したい
クラウドワークス
https://crowdworks.jp/
企業と個人がオンラインで直接つながり、仕事を受発注できるクラウドソーシングサービス。ホームページやアプリ制作、記事作成、データ収集など仕事カテゴリーは200種類以上!
Q.このサイトで副業するメリットを教えてください
A.仕事がスムーズに行える安心サービスが充実
「フリーランスでありがちな報酬の未払い対策として、依頼主から報酬をあらかじめ預る“仮払い方式”の採用や、規約違反の取り締まりを強化。会社に属さず働くのが初めてでも安心できて、こまごまとした事務作業に時間を割きにくい人でも始めやすいです」(広報 鹿原さん、以下同)
Q.副業がうまくいくコツは?
A.自分の理想の副業はプロフィールで引き寄せて
「プロフィールに自分のスキルや対応可能な業務、時間などを明記している人、そして過去の実績をポートフォリオとして掲載している人は、クライアントから直接仕事の依頼を受けやすい傾向が。依頼主側に『相性がよさそうだな』と思ってもらうことが、理想の副業に出会うための第一歩」
Q.副業がうまくいく人の特徴は?
A.副業で実現したいことを振り返ることが重要
「収入補塡なのか、やりがいなのか、スキルアップなのか……副業がうまくいかないと感じるならば、当初の目的をあらためて考えてみて。『収入増加を目的で始めたのに新しいスキルが身について本業に生かせた』など、当初想定していたものとは違う副業のメリットを見つけるきっかけにも」
3.フルリモートで副業したい
シーエックスオー ワークス
https://cxo-works.com/
2022年6月にオープンし、経営に近い業務をフルリモートでできる副業を紹介。独自の審査基準によって厳選された人材と、ハイスキル人材を求めている企業のマッチングをサポートする。
Q.このサイトで副業するメリットを教えてください
A.リモートで効率よくスキルアップができる
「忙しくて副業をあきらめている人も、リモートで効率よく働けます。会員登録時に審査はありますが、その分ハイクラスの求人と出会えるのも魅力。リモートで難しいと思われがちな事業拡大や商品開発など、責任の大きい業務に関われることも(事業部マネージャー 川崎さん、以下同)」
Q.副業がうまくいくコツは?
A.本業の時間を圧迫しない時間の使い方を
「副業をすることで確かに収入はアップしたが、結局本業との時間の両立ができなくなってしまうという悩みはつきもの。当サイトでは、週1日・数時間からスタートできるので、無理せずモチベーションを保ち続けられる働き方で長期的な両立を意識することが必要だと思います」
Q.副業がうまくいく人の特徴は?
A.副業の目的以外の条件も細かく分析を
「ダブルワークは体力的にも厳しくはなるので、『漠然と時間があるからやってみよう』で続けられる人は少ないかもしれません。もっと条件を細分化し、たとえばスキルアップならどのような業務で何をできるようになりたいか、それを本業に持ち帰ったときに何を達成したいのかなどと考えるのが大切です」
4.自分のスキルを手軽に仕事にしたい
ストアカ
https://www.street-academy.com/
ビジネススキルから趣味の習い事まで多彩なジャンルの講座が開設され、スキルを教えたい人と、学びたい人をつなぐプラットフォーム。掲載講座数は約7万件、累計受講者数110万人以上。
Q.このサイトで副業するメリットを教えてください
A.ページ作成から開講までコストなく簡単!
「自分にとってはただの趣味でも、それを学びたいと思っている人は以外に多い! 初期費用や月額費用無料で予約ページの作成ができて、講義は単発レッスンからスタート可。Zoomとの連携機能もあるので、自信がなくても手軽にオンラインで開催できます」(広報 味岡さん、以下同)
Q.副業がうまくいくコツは?
A.実績や資格があるならささいなことも情報共有を
「講義を受ける生徒は、教える側の先生が『信頼できる相手』であることがまだわからず手探りの状態。そのため、実績、資格、バックグラウンド、手がけてきた実務の紹介など“客観的な情報”は講義選択の強力な判断材料に。自分ではささいだと思っていることでも、細かく共有が基本」
Q.副業がうまくいく人の特徴は?
A.「自分らしい講義」でファンの獲得を目指してみて
「『ストアカ』では、講義ジャンルだけでも約480と膨大。たとえば、同じ英会話の講義でも先生が留学していた人か、大人になってから独学で英語を学んだ人かでは、その人のストーリーがまったく異なります。どんなスタンスで学びたいかは生徒によって異なるので、自分らしさでアピール強化を」
撮影/千葉タイチ(島村さん、渡邊さん)、nae.(山澤さん) イラスト/ヤマサキミノリ 取材・原文/中西彩乃(島村さん、山澤さん、渡邊さん)、宮田彩加 ※BAILA2022年12月号掲載