パンデミックの影響が薄まり初めて迎える秋冬、ファッションも華やかで遊び心のあるディテールが台頭。レイヤードコーデ、大人にこそ似合うキラキラなど、今の時代のムードを映す最旬アイテムを桐谷美玲さんの着こなしとともにナビ! 一足早く展示会で新作をチェックしたスタイリスト池田メグミ&ライター榎本洋子によるトレンドサミットもお見逃しなく。
![池田メグミ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d7/d7c103a0-eec8-4693-a3a5-e2c45f04ddf8.jpg)
スタイリスト
池田メグミ
会社員経験があるからこその地に足のついたトレンドコーデに、働く30代読者からの支持も厚い。服はベーシック、小物やジュエリーで自分らしさをプラスするのが得意。
![榎本洋子](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/a0/a01c3731-52c6-4950-b8fb-68ec9c7a8d43.jpg)
ライター
榎本洋子
ファッションは“気分が上がる”が最優先で、シーズンごとのトレンドリサーチに余念なし。毎日のスタイルに、いかに大人っぽくミーハー心を取り入れるかがテーマ。
1.秋だけどキャミ!“レイヤード(重ね着)”がきれいめ派にもオススメな理由
2023秋冬トレンド:“女っぽい”がキーワード!「最新レイヤード」
池田:展示会巡りでワクワクしたのが、新しいレイヤードの提案。
榎本:シャツにビスチェorキャミ合わせは、よく見たよね。ちなみに、私はすでに黒のシンプルビスチェはゲット済み。
池田:今季は、世界的にもトレンドキーワードに「ランジェリー」が挙がっていて、そこから派生してるんですよね。ビスチェやキャミ、チュールスカートなど、重ね着前提のセンシュアルなアイテムが豊作ゆえ、ほっこりしがちなレイヤードをぐっと“女っぽく”楽しめるのが醍醐味です!
榎本:ほぉ、それはフェミニン派に朗報ですな。しかし働く人にとって合わせ方が難しかったりしない?
池田:大丈夫! BAILA読者の皆さんも慣れ親しんだアイテムと合わせるだけでいいんです。ベーシックトップスとの組み合わせでご紹介しますね!
桐谷美玲さんが、最旬〝女っぽレイヤード〟にトライ!
「デパリエ」のキャミをベスト感覚で白シャツにオン。余裕ある大人の色気がふわり
![桐谷美玲さんが、最旬〝女っぽレイヤード〟にトライ!](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/e5/e59d7006-e969-498a-90f3-2770bd0a2885.jpg)
池田:まずトライしてみてほしいのが、シャツとキャミソールのレイヤード。皆さん、シャツは絶対1枚は持っていますよね! 今季はニット素材も多いんですけど、こういうスーツ地っぽい素材だと、より大人っぽくクリーンな印象になります。
榎本:ボトムも同素材を選ぶとバランスも決まりやすいうえ、簡単そう! これならスーツの延長線上くらいのテンションで、大人もムリなく着られるもんね。
池田:ガーリー度の高いフレアなキャミよりも、比較的体に沿うタイプがきれいめ派にはいいと思います。上はピタッと、ボトムはこれくらいボリュームがあるものを合わせるとすごく今っぽいですし、スタイルアップ効果も高いです。
榎本:まさに大人が目指したいかっこいい女らしさそのもの! ちなみにパンツじゃない場合はどんな合わせがおすすめ?
池田:もちろんボリュームスカートを合わせてもモードフェミニンで素敵。ドレスアップにも最適です。会社に行くなら、長めのIラインスカートを合わせると洗練感がでると思います!
キャミソールビスチェ¥36300・シャツ¥35200・パンツ¥42900/デパリエ ニュウマン新宿店(デパリエ)
ピアス¥16500(メラキ)・リング¥30800(シー)/フラッパーズ バッグ¥162800/ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店(ザンケッティ) 靴¥57200/ネブローニ
「ティッカ」のグレーニットビスチェ×ストライプ柄シャツ
![「ティッカ」のグレーニットビスチェ×ストライプ柄シャツ](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/75/757ca5e8-b7a3-4233-911b-a2f6d3e2637b.jpg)
「デコルテのラインがよりセンシュアルなデザインのビスチェも起毛感のあるニット素材なら優しい雰囲気。シャキッとハンサムな印象のストライプシャツに柔らかなムードが加わります。ネックウォーマーとしても使えて2度おいしい!」(池田)
ビスチェ¥19800/ティッカ
シャツ¥6600/オペーク ドット クリップ
「ハイク」の Vネックニットベスト×サックスブルーシャツ
![「ハイク」のメランジ Vネックビスチェニット×サックスクルーネックシャツ](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/5a/5a79352b-b7a7-4fe9-87d3-4ea5a8388df4.jpg)
「ニットベストはほっこりするかなと思いきや、深Vやサイドのカッティングがシャープでスタイリッシュ。さらりと一枚重ねるだけで、シンプルなノーカラーシャツが劇的に鮮度アップ。今日はコーデが物足りないと感じた日にもうってつけの名脇役に決定!」(榎本)
ベスト¥27500/ボウルズ(ハイク)
シャツ¥24200/カレンソロジー 新宿(カレンソロジー)
「ミースロエ」のドレープデザインキャミワンピ×ミントグリーンニット
![「ミースロエ」のドレープデザインキャミワンピ×ミントグリーンニット](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/82/82e10a07-c024-4a1e-b068-fa1374e1f735.jpg)
「例えば春夏1枚で着ていたキャミワンピに、ニットを重ねるのもいいアイデア。このキャミワンピは極細ストラップとドレープがかったIラインがほんのり色っぽく、都会的に決まります。シャーベットカラーのカシミヤニットを入れて大人可愛く」(池田)
キャミワンピ¥25300/ミースロエ
ニット¥44000/ウィム ガゼット ルミネ新宿店(ゲミニー)
2.この秋の“映え”はラメやスパンコール、キラキラに託す
2023秋トレンド:小物以外の選択肢が急増!「キラキラ」な服
榎本:もともとキラキラに目がない私ですが、今までは小物で取り入れることがほとんどでした。だけど、今季はきれいめブランドからも続々“キラキラ”な服がお目見えしていて、一瞬でトリコに。
池田:ツイードやニットにキラキラがミックスされてるものもあれば、総スパンコールの服も結構見かけますよね。派手じゃない!?って一瞬躊躇するかもしれませんが、きれいめブランドでは品よく引き立つように上手~~に作っています。きっとこの秋冬は、周囲を見渡せばそこかしこにキラキラした人がいるはず(笑)。
榎本:特にBAILA読者の方たちは、袖コンやボリュームスカートでドラマチックな服への免疫はついていると思うし、華やか服のNEXTステップとしてキラキラ服に冒険してほしいよね! 制限が緩和されて、下半期はドレスアップするシーンも増えるだろうし。
池田:カラーボトムと同じで、まずは顔から離れたパンツやスカートからトライするのも手だと思います。着慣れたトップスを合わせれば、きっと心穏やかに楽しめるはず♡
桐谷美玲さんが着る、キラキラ服が主役の最旬スタイル
「バウム アンド ヘルガーデン」の遊び心満点のドットスカートをカジュアルMIXでさらりと
![「バウム アンド ヘルガーデン」の遊び心満点のドットスカートをカジュアルMIXでさらりと](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/63/63dfaa9f-376f-402e-9647-199d135e844b.jpg)
榎本:この総スパンのドットスカート可愛すぎない!? 大人っぽくデイリーに着こなすコツをぜひとも教えて!
池田:手っ取り早く日常に引き寄せるなら、スウェットやTシャツでカジュアルダウンするといいですよ。今回は中にボウタイブラウスを仕込んでシックにまとめました。
榎本:ボウタイブラウスを! 確かにこれがあるとないとでは、大人っぽさ度合いがぜんぜん違いそう。意外と、合わせる素材感や配色も重要じゃない?
池田:その通りです! スカート以外は、全部マットな素材を意識するとよいと思います。光沢のないコットンやニットのトップス、スエードの靴などが好相性です。そして配色は、ベーシックカラー2色以内がベスト。このスカートは、ネイビー地ってところもいいんですよね。白と組み合わせれば、それだけで洗練度高く、優しい雰囲気になるから。
榎本:キラキラ服を着るときは、欲張っちゃダメってことね!
スカート¥35200/ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店(バウム アンド ヘルガーテン)
スウェット¥25300/ボウルズ(ハイク) ブラウス¥18700/ルーニィ ピアス¥22000/UTS PR(フォークバイエヌ) バッグ¥17600/アマン(アンドミューク) 靴¥35200/ファビオ ルスコーニ ルミネ有楽町店(ファビオ ルスコーニ)
「マイストラーダ」のゴールドラメニット
![マイストラーダのニット](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/a7/a7add35d-c5bd-4fd9-ae24-ea7c7eaaa2b9.jpg)
「ラメニットは毎シーズン見かけるけど、こちらは大胆なラメ感が今年らしくて新鮮。ベージュ&ニットならではの柔らかさで輝きが程よく中和されていて、思わずうまいなーと呟いてしまったコンビ。シャープに見えるノースリというバランス感も好き」(榎本)
ノースリーブニット¥12100・カーディガン¥14300/マイストラーダ プレスルーム(マイストラーダ)
「エッフェ ビームス」のスパンコールパンツ
![「エッフェ ビームス」のスパンコールパンツ](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/77/77c4ed2f-d020-4207-9e7e-034360f035ca.jpg)
「今季は、こんなセンタープレスパンツにもスパンコールが! ツイードの生地の中でさりげなく煌めく偏光スパンコールが上品で、ミックスツイードの延長線上でキラキラを楽しめるのが大人向きです。トップス次第でオフィスからドレスアップまで幅広く活躍するはず」(池田)
パンツ¥42900/ビームス公式オンラインストア(エッフェ ビームス)
「セルフォード」のスパンコールオーガンジースカート
![「セルフォード」のスパンコールオーガンジースカート](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/42/42e9e1b7-fdf9-4037-960a-e115d24abfcc.jpg)
「光と透けの相乗効果で、とにかく華やか。心弾むスカート、とはこのこと! 格子状に配されたスパンコールに遊び心もあって、ここぞという日にはきたい特別感のある一枚。ヌーディーなカラーだから落ち着いた大人っぽい印象なのも推せるポイント」(榎本)
スカート¥25300/セルフォード ルミネ新宿1店(セルフォード)
3.最旬ジャケットで通勤コーデも女子会コーデも更新
2023秋トレンド:“あえて大きめ”を狙いたい「ハンサムジャケット」
池田:今季はとにかくジャケット祭り。どこの展示会でも必ずラックに並んでいました。
榎本: 秋にジャケットってド定番ではあるんだけど、ほんとに洒落たものが増えた嬉しさで、胸がいっぱい……。オーバーサイズを筆頭に、レイヤードしてる風、ポンチョみたいなデザインとか、そうきたか!っていう。自由さや楽しさが加わって、働く人のユニフォーム的な立ち位置から完全に脱皮した感じ。
池田:中でももっとも汎用性が高くておすすめなのが、オーバーシルエットですよね。今季は、身頃こそ大きめなもののショルダーラインがカチッとしているタイプが多いように思います。それだけでちょっと緊張感がでて〝ちゃんと大人〟に見えるから、働くシーンにもぴったりなんです。フェミニン服の引き締め兼ハズしにも使えますよ!
榎本:TPOをわきまえつつおしゃれでいたい大人心を分かってらっしゃる!
桐谷美玲さんが着る、ハンサムジャケットが主役の最旬スタイル
「ジャーナル スタンダード レサージュ」のこなれ感たっぷりなジャケットスタイル。+ベルトで旬度さらにUP!
![「ジャーナル スタンダード レサージュ」のこなれ感たっぷりなジャケットスタイル。+ベルトで旬度さらにUP!](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/51/516a2f5d-30e8-4aa4-ad78-375c623f8e32.jpg)
榎本:ちょっとおじっぽい千鳥格子ジャケット、BAILAと親和性の高いきれいめブランドの展示会でもちょこちょこ見かけて、気になってた〜! こうやって着れば、ヤボったくならないのね。
池田:トラッドなおじジャケットに抵抗をもつ方も多いかもしれませんが、オーバーサイズならあら不思議。ノーブルさはそのままに、モダンな表情になるんです。春夏から引き続き旬のテック素材っぽいパンツとか、ちょっとパンチの効いたスカートとか、あえてのキャップとか、きれいすぎないアイテムとのMIXをお勧めしたいです!
榎本:しかも、このベルトマーク、まさに試したかったやつ! ウエストをキュって締めるだけで、〝この人完全にジャケット着慣れてる〜〟っていうオーラをまとえちゃう。女性らしさもでて、きれいめさんにも響くスタイリングだと思うな。
池田:今年はベルトも当たり年とあって、さまざまなブランドでジャケットやコートをレザーベルトで締める提案が目立っていました。ジャケットのボタンは外して、ラフに巻くのがポイントです。〝整えすぎない〟くらいが、こなれて見えます。
ジャケット¥41800/ジャーナル スタンダード レサージュ 丸の内店(ジャーナル スタンダード レサージュ)
キャミソール¥12100/ルーニィ パンツ¥18700(9月上旬発売予定)/エミ ニュウマン新宿店(エミ) 帽子¥4950/マイカ アンド ディール 恵比寿店(マイカ アンド ディール) ピアス¥3300/アクテ ネックレス¥171600/ココシュニック ベルト¥13200/プルミエ アロンディスモン(レフィージュ) バッグ¥148500/J&M デヴィッドソン カスタマーセンター(J&M デヴィッドソン) 靴¥33000/ファビオ ルスコーニ ジェイアール名古屋タカシマヤ店(ファビオ ルスコーニ)
「プラステ」のグレンチェックジャケット
![「プラステ」のグレンチェックジャケット](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/7b/7b21fc5f-c03f-40ed-8f6e-46dad337ac6b.jpg)
「働く人に〝程よい〟オーバーサイズジャケットを探すなら、やっぱりプラステ。ハンサムなボックスシルエットに対し、肩や腕のラインはジャスト。端正な見た目と軽やかさを両立しているのはさすがです。いぶしたようなシルバーのカレッジボタンにもこだわりを感じます」(榎本)
ジャケット¥25000(8月下旬発売予定)/プラステ
「エミ」のブラウンジャケット
![「エミ」のブラウンジャケット](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/b5/b5064fca-f083-4588-96a4-15f16d09b3a3.jpg)
「ストレートなラインの美しさが際立つジャケットは、サラッと羽織ってもサマになるし、ボタンを閉めてカチッと着こなしてもかっこいい。マイルドなブラウンに黒を織り交ぜた絶妙な色味と地厚な生地に上質感があって、オーバーサイズでもラフに転びません」(池田)
ジャケット¥28600(8月中旬発売予定)/エミ ニュウマン新宿店(エミ)
「ウーア」のピンストライプコンビジャケット
![「ウーア」のピンストライプコンビジャケット](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/42/4236d5ff-1f73-4751-8995-56f5b1eeb247.jpg)
「ベストを重ねている風デザインのジャケットに一目惚れ! バサっとした今っぽいシルエットもあって、これさえあれば“レイヤード上手なおしゃれな人”になれてしまう。デザインで遊んでいるけど、生地はインテリジェントなネイビーのピンストってところもツボ」(榎本)
ジャケット¥55000/ジャーナル スタンダード レサージュ 銀座店(ウーア)
4.モダンなブローチが来る! 華やぎ足しにジュエリーの次の手
2023秋トレンド:華やぎ足しにジュエリーの次の手!「モダンブローチ」
榎本:ブローチってこれまでマダムが胸元に添えるものだと勝手にイメージしていたけども。それが、展示会で、ニットの裾をたくし上げたり、パンツのウエストにつけたり、“いかにも”じゃない使い方をしているプレスの方たちを多数目撃して好奇心が大爆発。
池田:センサーがピーン、と(笑)。 「あ、そんな風につけちゃいます? 素敵♡」みたいなルック、私も印象に残っています。秋冬って首元、手元が隠れがちだから、もはやNEXTジュエリーとしてブローチを活用したいですよね。
榎本:コートのラペルにピッとひとつつけるだけでも、リッチで差がつきそう。プラージュの展示会で見た「ベンアムン」のシルバーブローチを狙ってます!
池田:ストーンがついていない地金タイプは、難しくなく、つける服を選ばないのもいいですよね。特にラペルにつけるときは、こじんまりしてると授業参観のお母さん風になってしまいそうだから(笑)、ある程度存在感のある大きさやキャッチーなフォルムを選ぶのが大事かなって思います。
今どきなブローチ使い、桐谷美玲さんがトライ!
「Harpo(ハルポ)」のちゃめっ気ブローチを賑やかに盛って顔まわりに新鮮なムードを
![「Harpo(ハルポ)」のちゃめっ気ブローチを賑やかに盛って顔まわりに新鮮なムードを](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/73/73c5b9fa-ec32-490e-b42b-ced8e6f9adfb.jpg)
池田:くるくるっと巻いたストールにつけるアレンジは、ブローチビギナーにもってこいではないでしょうか。
榎本:あー! この「ハルポ」のブローチ、車とか動物とか、ポップなモチーフがたくさんあって、ロンハーマンに行くたびにいつも横目で見てはいたんだよね(笑)。ボリューミーなストールとの合わせ、最高に可愛い!
池田:異なるモチーフを複数つけると動きがでて、より楽しげなムードを演出できます。アクセントとしてはもちろん、ストールを留める実用の役割も果たしていて優秀。ほら、巻いたストールが落ちてくるのって地味にイライラするじゃないですか(笑)。
榎本:これなら、いつも余裕をもった大人でいられるね(笑)。ひとつよりふたつ、ふたつよりみっつと、自分なりに組み合わせを考えたり、日によってつける位置を変えてみたり、色々アレンジできるから飽きなそうなのもよき!
ブローチ[車]¥28600・[サークルハート]¥36300・[スクエアフラワー]¥31900/ロンハーマン (ハルポ)
ストール¥47300(アソース メレ フォー ロンハーマン)・ニット¥31900(エクストリーム カシミア)・デニム¥39600(RH ヴィンテージ)/ロンハーマン ピアス¥14300/ビームス公式オンラインショップ(ユーカリプト) リング¥26400/フラッパーズ(シンパシー オブ ソウル スタイル)
「ココディール」のゴールドラウンドブローチ
![「ココディール」のゴールドラウンドブローチ](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/9a/9ab8b62c-a406-49a4-a0c9-d3ff921bbfe0.jpg)
「柄スカーフと合わせたとき上品にまとまる、シンプルなモチーフに惹かれて。スカーフの巻き方に自信がないひとも、ブローチで留めるだけなら簡単ですよね。ほんのりモード味がプラスされたコンサバ感が素敵です」(池田)
ブローチ¥4290/ココディール スカーフ¥19800/マニプリ
「ベンアムン」のオーガニックシェイプシルバーブローチ
![「ベンアムン」のオーガニックシェイプシルバーブローチ](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/f2/f2c0f837-958f-4c98-8fdb-0fe7f1fb5e9f.jpg)
「プラージュの展示会で一目惚れしたのが、このブローチ。クラシックなブローチとは一線を画すアートのようなフォルムが、まさに気分です。思わず二度見した、パンツのベルトループに引っかけるアイデアは絶対にマネしたい!」(榎本)
ブローチ各¥27500/プラージュ 代官山店(ベンアムン) デニム¥27500/ゲストリスト(アッパーハイツ)
「ロワ」のゴールドイニシャルブローチ
![「ロワ」のゴールドイニシャルブローチ](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/56/561c9283-a0c7-4148-b266-af3da5c84aea.jpg)
「ラグジュアリーで遊び心があるロワのイニシャルブローチ。大胆な大きさも重量感が増す秋冬服のアクセントにぴったりです。裾をクシュっとブローチで留めればアシンメトリーなシルエットになって、手持ちのニットがまるで別物に」(池田)
ブローチ¥52800/ノーベルバ(ロワ) ニット¥28600/ゲストリスト(ハウント/ハウント代官山)
5.2023年のニット、何から買う? とにかく映える「シャギーニット」
2023秋冬トレンド:モケモケ感がたまらない「シャギーニット」
池田:今年のニットは、なんと言っても毛足の長さがポイントですよね。
榎本:モヘアの進化版って感じで、なんだかぬいぐるみみたいで愛らしさ満点。展示会でも、プルオーバー、カーディガン、ベストと、あらゆるデザインを見かけたもんね。スタイリスト目線で、まず1枚目に選ぶなら何が正解?
池田:〝普通の服に羽織るだけ〟で即今っぽくなれるビッグカーディガンがイチオシです! ふんわり体を包み込んで、リュクス感、華やぎ、可愛げ、優しさと、大人が欲しい要素がいっぺんに手に入りますよ。
榎本:今季主流のシャギーニットは、もはやファーに近いのかもね。だけどファーほど仰々しくなくて日常づかいしやすいなんて、メリットしかない。1枚は必ず持っておかなきゃ!
桐谷美玲さんが着る、シャギーニットが主役の最旬スタイル
「カデュネ」のシャギーニットをシンプル服に羽織るだけ。フェミニンさも旬度も一気に上がる!
![「カデュネ」のシャギーニットをシンプル服に羽織るだけ。フェミニンさも旬度も一気に上がる!](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/dd/dd89f778-5930-4165-8924-9251df2851fb.jpg)
榎本:小難しくないのに、ハッとする可愛さ!
池田:主役級のシャギーニットがあれば、Tシャツ×ホワイトデニムというミニマルなスタイルで十分素敵になれます。手持ち服の鮮度アップにぜひプラスしてほしいですね。
榎本:完全にロックオン状態♡ けど……、ボリューミーなだけに一般体型の私もうまく着こなせるかなぁ(ボソボソ)。
池田:体になじむしなやかな素材感とすっきり見える深めVを意識しながら選んでみてください。このカーデがまさに理想形。中をワントーンにしてIラインを強調すると、よりスラッと着映えますよ! そういう意味でも、バサっと羽織れるカーデは好都合なんです。あとは、靴をポインテッドシューズにするとか、長めのネックレスを合わせるのも縦長効果が増して、スタイルアップ見えに有効です。
榎本:なるほどー! このナバホパールのロングネックレスも計算だったのね。
池田:はい、実は(笑)。華奢なジュエリーを合わせるのもアリですけど、ニット自体がフェミニンなので、シャープで程よく存在感のあるシルバーの方が大人的な可愛さが引き立つと思います。要は、抜け感ってやつですね!
カーディガン¥23100/カデュネ プレスルーム(カデュネ)
Tシャツ¥13200/DMC(マルモア) デニム¥18700/ミースロエ ピアス¥13200/アマン(アンセム フォー ザ センセズ) ネックレス¥56200/ロンハーマン(インディアン ジュエリー) バッグ¥30800/オルサ(オルセット)
「RHC」の水色シャギーニットプルオーバー
![「RHC」の水色シャギーニットプルオーバー](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/30/3072dea1-354e-458d-912f-64f15ffa4ab7.jpg)
「モケモケ×きれい色も、水色なら甘さ控えめで心地良い。イン、アウト自在な丈感、たっぷりした身頃に対して袖は細め、鎖骨がチラ見えする襟ぐりの深さ、すべてが計算し尽くされていて、体もきれいに見える神ニットです」(池田)
ニット¥45100(10月発売予定)/RHC ロンハーマン(RHC)
「スナイデル」のエクリュシャギーカーディガン
![「スナイデル」のエクリュシャギーカーディガン](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/90/907df68e-975b-4d3f-ad51-320f092f44ed.jpg)
「〝白〟〝フワフワ〟〝ちょいルーズ〟は、着る人を可愛く、色っぽく見せる最強の布陣。しかもすごく毛足が長いから、もはやニットというよりコートくらいのリッチ感あり! ボタンレスでほっこりしないのもポイント高い!」(榎本)
カーディガン¥17490(9月上旬発売予定)/スナイデル ルミネ新宿2店(スナイデル)
「アクテ」のチャコールグレーVネックシャギーベスト
![「アクテ」のチャコールグレーVネックシャギーベスト](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/e4/e44c10d3-82f6-4252-9db1-23cb914c98da.jpg)
「初見でファーだと信じて疑わず、ニットと聞いてびっくり。さらに価格を見て衝撃。とんでもなく高見え! 今季はニットベストもトレンドなので、ぜひお試しを。手持ちのシャツやボウタイブラウス、シアーカットソーを重ねるだけで、シックで個性のあるスタイルが完成します」(池田)
ベスト¥13200/アクテ
撮影/宮下昌生〈hannah〉 ヘア&メイク/中山友恵 スタイリスト/池田メグミ モデル/桐谷美玲 取材・文/榎本洋子