POPピラティスインストラクターで、ドラァグクィーンでもあるミカゑさんが、音楽に合わせて楽しく体幹と筋肉を鍛えるポップピラティスを伝授! 初心者でもやりやすいトレーニングをマスターして、夏に向けてお尻をアゲていこう♡
尻は一筋縄じゃいかない! 妥協せずアゲてこ♡
ドラァグクィーン。POPピラティスインストラクター。元理学療法士。九州をベースに全国でレッスンを開催。はじけたキャラクターでオンラインフィットネス「SOELU」でも人気講師。@mikae_pilates
ポップピラティスとは

音楽に合わせて行うLA発の新感覚のピラティス。全身を部位ごとに分けて一箇所ずつ意識しながら行う動きに、有酸素やコアトレーニングを取り入れるから効かせたい部位を効率よく鍛えられる。爽快感と達成感も魅力!
お尻を燃やして引き締める!【ヒールウォーク】

《1》仰向けでひざを立て、お尻を持ち上げる
仰向けでひざを立て、脚は腰幅に。お尻に力を入れながら肩からひざまでが一直線になるようにお尻を上げる

《2》かかとを前に踏み出しヒールウォーク!
片足のかかとを一歩前に踏み出す要領で、かかとを床にタッチ。距離を遠くするほど負荷が上がる

《3》もう片方の足のかかとも一歩前に
もう片方の足のかかとも一歩踏み出し、左右のかかとをそろえる。お尻が下がらないように注意!

《4》片足ずつもとのポジションに戻す
片足ずつ、もとのポジションに戻す。お腹を薄く保ったまま左右5往復繰り返す。お尻を引き締め美ラインに
お尻の下のラインをキュッ【ポインテッドバットリフト】

《1》脚は腰幅、手は肩幅で四つばいの姿勢に
脚は腰幅、腕は肩幅に開いて四つばいの姿勢でスタンバイ。腰が反らないよう、お腹は力を入れて薄くする

《2》ひざを90°に保ったまま片脚を上げる
ひざを90°にキープしたまま、片脚を太ももと骨盤が平行になる位置まで上げる。首はスッと長く保って

《3》つま先を立て天井を突き刺すようにアップ
ポイントにしたつま先を天井に突き刺すように、アップ! 左右15〜20回ずつ、3セット繰り返して
股関節を鍛えお尻をギュンッ【レッグサークル】

《1》脚は腰幅、手は肩幅で四つばいでスタンバイ
脚は腰幅に腕は肩幅になるように四つばい姿勢に。肩の真下に手首、股関節の真下にひざがくるように意識

《2》片方の脚を伸ばし背中と平行に上げる
片方の脚を後ろに引くように伸ばし、背中と平行になるまで上げる。脚の付け根から伸ばすのがコツ

《3》股関節から脚を動かし足先で円を描く
股関節の付け根から脚を動かし、足先でクルクルと円を描く。なるべく丁寧に、左右5回ずつ繰り返す
お尻をボリュームアップ【カーツィランジ】

《1》脚を肩幅に開いて立ち両腕を広げる
脚を肩幅に開いて立ち、両腕が肩と平行になるように大の字に広げて優雅にスタンバイ!

《2》片脚を斜め後ろに引き同じ側の腕を曲げる
片脚を斜め後ろに引き、同じ側の腕をおへその前に持ってくるように曲げる。バレエのような美しい動作で

《3》下げた脚のひざを曲げセレブのお辞儀
後ろに下げた脚のひざを曲げる。ひざが床に近くなればなるほど強度がアップ! 左右10〜15回ずつを目安に
撮影/藤澤由加 取材・原文/長田杏奈 構成/渡辺敦子 ※BAILA2025年5月号掲載