皆さんこんにちは、バイラーズの藤岡です。
今回は3月15日にオープンしたばかりのNonfiction Tokyo Daikanyama店のレポブログです。
仲良しのバイラーズのお友達と行ってきたので、カフェ巡りが趣味だったり日常の癒し。という方は是非最後までみていって頂けると嬉しいです。
🪷韓国発「Nonfiction」が代官山にオープン!
韓国発のライフスタイル&フレグランスブランド「Nonfiction」が、ついに日本上陸です。(実は私、韓国旅でも足を運んでいたお店なのでとても嬉しい)
2025年3月15日、代官山にカフェ併設のフラッグシップストアをオープンしました。
代官山駅を降りてすぐの好立地で、ショッピングの合間にふらっと立ち寄れるのも魅力。店内に入るのに並んでいますが、オープン初日にしては入りやすかった印象です。
私たちは15時に着き、15分程度の待ち時間で入れました。午前中はもっと混んでそうなので雨の影響もあったかもしれません。
今回はカフェ好きな同期バイラーズと一緒に行ってきたので店内の雰囲気やカフェメニューをご紹介していきますね。
そして今回このカフェ情報をシェアしてくれたのは、通称“ハワイ会“として各月で集まっている仲良しの、Harukaちゃん。素敵なカフェ情報ありがとう♡
それでは早速、おすすめの楽しみ方をレポしていきます〜♪
🍦カフェのソフトクリームが可愛くて絶品!
Nonfiction代官山のカフェでおすすめしたいのがソフトクリーム。
シンプルで洗練されたビジュアルがいわゆる“韓国っぽい“それで、お味も甘さ控えめでとっても上品。
フレグランスの「余白ある」世界観を感じられるこだわりのスイーツでした。
最初は寒くてドリンクだけにしようかと迷ったのですが、
金平糖が散りばめられたビジュアルのあまりの可愛さに射抜かれてオーダー。
寒い日でも食べたくなる美味しさと、ついつい写真を撮りたくなる可愛さ!
柔らかいウッドと白を基調とした落ち着いた店内で、ゆっくり味わうソフトクリームは特別な時間を演出してくれました。
ただいいミルクを使っていて溶けやすいので写真は予め構図を考えておいて、ささっと撮るのがベストです。
🍨おすすめmenu🍰
・ソフトクリーム
種類は3種類で、塩ミルク、アールグレイ、ミックス。
わたしは今回アールグレイを注文しました。
お友達の塩ミルクも一口もらいましたがどちらも目を瞑りたくなるほど美味。
・ノンフィクションバニラキャラメルケーキ
こちらも見た目が可愛すぎてみんなで悶絶でした(笑)
一口もらった感想としてはソフトクリームよりは重めなバニラムースとキャラメル風味のクレームブリュレケーキです。
2人以上でくる場合はソフトクリームとケーキをオーダーすると写真のバランスはいい仕上がりになるのではないでしょうか?!
ちなみにホットティーがすごく素敵なピンクのガラス食器で出てきたので販売されているか聞いたところ、韓国本店から送られてきた食器なのだそう。
問い合わせで人気になれば商品化もありえるのか?だとしたら是非ここに挙手している者がいるということを記しておきます。🙋
🚃アクセス抜群!!代官山駅すぐの好立地
代官山駅を降りた人は1秒で目に入る、くらい徒歩数十秒の駅目の前にあります。ロケーション最高なので待ち時間も周りを散策して潰しやすいです。
1点注意なのは、
カフェとフラッグシップストアの列が違うこと。
カフェを利用されたい場合は目の前の列に並ばずに、ショップ右側のカフェの入り口から入店し予約する必要があります。
なのでおすすめの流れはこんな感じでしょうか。
2階でカフェの予約→1階のフラッグシップストアの列に並ぶ→1階のストアを楽しみながらカフェの待ち時間を潰す→カフェでソフトクリームを頼む🍦
📝まとめ
✔︎韓国発の人気ブランド「Nonfiction」が代官山にオープン
✔︎カフェのソフトクリームは寒い日でも食べたくなるおいしさ&可愛さ
✔︎代官山駅すぐの好立地で、お買い物やお散歩の合間に立ち寄りやすい
✔︎並ぶ時はカフェとフラッグシップストアで列が違うのでご注意を
韓国の世界観を体験できる新スポットとして、これからますます注目されそうな「Nonfiction Tokyo Daikanyama」。
気になる方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。
それではまた次のブログでお会いしましょう。