最近引っ越しをしたこともあり、お部屋の香りを変えることに。
今回選んだのが、MAD et LEN(マドエレン)のポプリ。
10年くらい前にも愛用していたのですが、その頃に大好きなだった香りが忘れられず、今回改めて新居に迎え入れたいと購入を決定。

・丸の内のコンランショップで購入
購入したのは、新丸ビルにあるコンランショップ。インテリアや家具家電、フラワーベースや食器まで、素敵なものがそろう大好きな場所。
特に新丸ビルの店舗は広々としていて、週末でも比較的ゆったり見られるのがうれしいポイントです。

・MAD et LEN(マドエレン)とは?
MAD et LEN(マドエレン)は、南フランスの山間の村で、職人の手仕事によって丁寧に作られているフレグランスブランドだそう。
植物から抽出した香料を、アカシアの樹脂や溶岩石に染み込ませた独特のポプリは、他では見ない存在感があります。

どの香りも個性的で、一度嗅ぐと忘れられない深みがあります。(私も、過去に素敵な方のお部屋に招かれた時に初めて出会い、その独特な香りが忘れられず購入したことがマドエレン利用のきっかけです。)
高級インテリアとしても愛好する方も多い、推しフレグランスです。
・選んだ香りは“TERRE NOIRE(テレノア)”
私が選んだのは、人気の香り「TERRE NOIRE(テレノア)」。
黒い大地という意味の名前のとおり、少しスモーキーでスパイシーなニュアンスがありつつ、女性らしい甘さも感じられる絶妙な香りです。
ちょっと個性的なのですが癖が強い訳ではなく...上手く言葉にできません😂
マドエレンの中でも人気が高い香りだそうです。

香りはオイルタイプ。香りがなくなってきたら、オイルだけを買い足すことができます。
・少量を取り分ける使い方もお勧め
中のストーンを少量取り分けて、別の容器に移せば、部屋のほかの場所でも香りを楽しめます。
私はメインの器とは別に二つの容器に取り分けて、お手洗いとダイニングの作業スペースにも置いています。それぞれの空間でふんわりと広がって、どこにいても良い香りを楽しめます♡
・見た目の美しさにも、毎日テンションが上がる
香りだけでなく、ビジュアルもとにかく素敵。
今回選んだのは、アカシアの樹脂(アンバー)タイプ。透明感が強いものや、少し濁りのあるもの、丸い形や細長いもの…ひとつとして同じものがなく、光に当たるとキラキラと輝く様子は、見ているだけでテンションが上がります。
それを収めるブラックアイアンの容器も重厚感があって、インテリアとしても楽しめます。
(※アイアンは時間の経過とともに一部が変色し、味のある雰囲気になります。また、そのまま容器を家具の上に置くと鉄の粉が付いてしまうので、クロスやプレートなど何か下に敷くことをお勧めします。)
・使い方はオイルを垂らすだけ
MAD et LENの使い方は、付属のスポイトで香料オイルを数滴ポプリに垂らし、石に馴染ませます。
店員の方曰く、最初はスポイト一滴ほどを入れると1ヶ月くらい持つのだとか。香りが弱くなってきたら、次はスポイトの3分の一程度のオイルを追加して様子を見るのが良いそうです。

・まとめ
マドエレンのテレノアは、香りもビジュアルも特別で、毎日を少し格上げしてくれます。
プレゼントにもぴったりなので、母の日ギフトとしてもお勧めです💐
ご興味がある方はチェックしてみてください。