こんにちは!スーパーバイラーズの今越さくらです。
コロナ明け、マスクのない夏がやってきましたね。
インスタのストーリーには、水着姿でビーチに寝転ぶ人や、週末に浴衣を着て夏祭りに出かける人を見かけるようになりました。
わたしも数年分の夏を取り戻すように、ハワイに行ったり、BBQをしたり、花火を観に行ったりして、夏を謳歌しています。
「夏、サイコー!来月は何しよっかな〜♪」とはしゃいでいたら、悲しいかな、肌が先に悲鳴を上げました……
どうやら紫外線対策が甘かったようで、表皮の細胞がダメージを受け、十分な水分量をキープできなくなってしまい、タオルを皮膚に当てるだけで、「赤み」や「かゆみ」が出てしまう「乾燥×敏感肌」になってしまったようです…
鎮静系のスキンケアを使うと、ヒリヒリと痛みを感じてしまい、八方塞がりに。
藁にもすがる思いで手を伸ばしたのが、田中みなみさんも愛用していて、敏感肌の方に厚い支持を得ている韓国のブランドSAM'Uの「PH SENSITIVE CREAM」(50ml 3300円、税込み)でした。
使い始めてもうすぐ1ヶ月半が経つのですが、日々めちゃくちゃ助けられているので、ご紹介したいと思います。
紫外線による赤みやかゆみにやさしく寄り添う

このクリームは、肌のpH (ペーハー)バランスを整えるというコンセプトで作られたスキンケア商品です。
pHとは、水素イオン濃度の略称で、酸性やアルカリ性を示す数値のことです。基準値は中性のpH7.0。pH値が少なくなるほど酸性が強くなり、多いとアルカリ性が強くなります。
健康な肌の状態といわれているのが、pH4.5〜6.0の弱酸性の肌。肌トラブルの素になる有害菌が繁殖しにくくなるためだそうです。
乾燥している肌は、pHバランスがアルカリ性に傾きます。アルカリ性に傾くと、黄色ブドウ球菌などの細菌が肌の表面に繁殖しやすく、赤み・かゆみといった症状の原因につながってしまうそう。だからこそ、pHのバランスを整えることが、紫外線による乾燥に伴う赤みやかゆみを和らげてくれるというわけです。
このクリームの驚くべき特性は、pH値に応じて保湿成分が変化すること。アルカリ性の肌にはオイル保湿剤、酸性の肌には水溶性保湿剤になるため、肌のタイプを問わず、理想的な弱酸性のpH値を保つお手伝いをしてくれるのです。
実際、このクリームを使うようになってから、肌の赤みやかゆみがかなり鎮静化されたと感じています!日中に紫外線を浴びると、やっぱり赤みやかゆみは出てしまいますが、帰宅後にこのクリームを塗るとずいぶん落ち着きます。あっという間に使い切ってしまいました。

私と同じような悩みを抱えている方はぜひ、使ってみてください!
以上、今越さくらでした♪