30代・40代の生理のお悩みや疑問に、人気産婦人科専門医がお答え! 今回は、「生理中のサウナへのお出かけ」について聞きました。
生理中にサウナを楽しんでも大丈夫? 出血が増えてしまう?
![生理中にサウナに入ってもいい?](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/07/07673cc8-cc7f-4ad9-b62b-93e6054ec159.jpg)
mRGB/shutterstock
30代・40代女性の、サウナに関する「リアルな生理悩み&疑問」!
・「数年前からサ活にハマり、サウナなしでの生活は考えられません。生理中はお腹を温めるとよいイメージもあり、生理が始まると積極的にサウナに行っています。ただ、ちょっと出血が増える気がしていて、貧血が怖い。もしかして、生理中のサウナは御法度だったりしますか?」
・「彼がサウナ好きで、カップルで行けるサウナに誘ってくれます。リラックスできるので、生理中にも行こうと思ったのですが、彼から『生理中はダメなんじゃないの?』と聞かれ……。医学的に生理中のサウナはNGですか?」
医師がお答え!
![高尾美穂先生](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/be/beff0c84-bd10-4948-9341-e1282960da15.jpg)
医学博士。産婦人科専門医。婦人科診察を通し、女性の健康を幅広くサポート。働く女性のための産業医として企業を支える傍ら、内閣府男女共同参画局、人事局等で教育講演を担当。また、婦人科スポーツドクターとして日本スポーツ協会ではスポーツドクターの養成に携わる一方、骨盤底筋トレーニングヨガ、アスリートヨガをはじめ、ヨガ指導者を育成するセッションも積極的に行っている。
生理中のサウナは問題なし
「生理中の温泉と同様に、医学的には生理中にサウナを楽しむこと自体は問題ありません。生理中にしてはいけないことの中に、『体を温めること』は入っていないんです。
サウナで温まると、出血量が増える可能性があるのも、本当。とはいえ、医学的には生理中のサウナ=絶対NG、というわけではないのです」
血流がよいと、出血は増えるかも
「サウナに限らず、温泉でも、お風呂でも、運動でも、血流がよい状態にはなります。生理の時だけ血流がよくない状態を維持するのはムリですからね。
サウナを、普段のお風呂や運動と同じく、『日常生活の範囲内で血流がよくなって、出血量が多少増えているかもしれない』と思える人であれば、行っても大丈夫だと思いますよ。
サウナにそれほど慣れていない人は、血行がよくなって出血量も増えた!と驚いてしまうかもしれませんよね。慣れていない方は、あえて生理中にサウナに行かなくてもよいのかもしれません」
サウナで出血量が増える可能性はありそう。日常生活の範囲内かどうかは、自分自身で判断を。
取材・文/櫻木えみ