当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

  1. BAILA TOP
  2. HEALTH
  3. メンタルヘルス・人間関係
  4. 【彼ママとの付き合い方】“距離感が近すぎ…

【彼ママとの付き合い方】“距離感が近すぎる彼ママ”への対処法って?

バイラ読者から集まったエピソードをもとに、クセ強めな彼ママとうまくつきあっていく方法を探る。今回は、“距離感が近すぎる彼ママ”の性格や言動の原因となっている心理を、公認心理師の大野萌子さんに分析してもらいました。

フレンドリーすぎる【距離感近すぎママ】

フレンドリーすぎる【距離感近すぎママ】

干渉してくるのは寂しさゆえ。依存される前にしっかり線引きを!
「もともと息子に対して過干渉だったであろうこのタイプは、根っからの寂しがり屋。人との境界線が曖昧になりがちで、依存心が強いことも特徴です。一度でも受け入れてしまうとエスカレートするため、心を鬼にして、一定の距離を保ちましょう!」(大野さん)

こんなとき、どうすればいい?

彼ママから頻繁にLINEがきて、食事や買い物に誘われる…

▶▶未読スルーからの「忙しくて返せませんでした!」

断るのに罪悪感を感じ、受け入れている人も多いよう。「言い訳はすればするほど泥沼にハマるので、LINEならば未読スルーが正解です。仕事や子育てを理由にすれば文句は言われないはずですし、いずれ相手もあきらめるでしょう。一方で電話は、緊急事態の可能性を考えるとスルーしにくい。事前に『緊急の場合は彼に連絡を』と宣言しておくと、安心して無視できますよ(笑)」(大野さん)

今の時代、“近しくて険悪”よりは“希薄で円満”がいい

大前提として、パートナーの親との関係に違和感を感じるのは自然なこと。自分にとっては他人に等しいのに、家族のように大切にしなければいけないわけですから。さらに、子どもが自立しても自分の所有物のように感じている母親は多く、息子のパートナーに対して敵対心を抱く人も少なくありません。 

しかしコロナ禍を経て、状況は大きく変化したように感じます。実家を訪れられない大義名分ができたため、いい意味で、適度な距離をとれるようになった人が多いよう。関係が近しいと相手の嫌なところも目についてしまいますが、希薄だと気づかない。よって、問題も起きにくくなるんです。

そもそも、パートナーの親と仲よくしなければいけない、なんてルールはないはず。そう感じてしまうのは、自分自身の固定観念が原因ではないでしょうか? 彼の家族によく思われたい!と感じるから、うまくいかなかったときのショックも大きい。現在は家族やパートナーシップのあり方も多様化していますし、同僚や上司との関係同様、合わないのだから仕方ない!と気楽にとらえてみると、自然と、彼ママを見る目も関係も改善されるかもしれませんよ。

大野萌子さん

公認心理師

大野萌子さん


日本メンタルアップ支援機構代表理事。著書に『よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑®』(サンマーク出版)がある。

イラスト/五月女ケイ子 構成・原文/中西彩乃 ※BAILA2023年12月号掲載

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK