Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. LIFESTYLE
  3. レシピ・グルメ・お取り寄せ
  4. “本の街”にできた通好みの角打ち「Soi…

“本の街”にできた通好みの角打ち「Soif Tokyo(ソワフ トウキョウ)」@神保町【飲んで買って帰れるナチュール】

ムーブメントが定着しつつあるナチュラルワイン「ナチュール」。とは言っても何を選び、どう味わうのが最適解か、イマイチわからない人も多いのでは? そんなあなたに、稀少な銘柄が良心価格で飲め、購入もできる“角打ち”スタイルのお店をご紹介。今回は、神保町にある「Soif Tokyo(ソワフ トウキョウ)」をご案内します。

【Soif Tokyo(ソワフ トウキョウ)@神保町】“本の街”にできた通好みの角打ち

ハンドメイドの「ザルト」のグラスで至高の一杯を

ハンドメイドの「ザルト」のグラスで至高の一杯を

ワイン、そして食へのたぎる思いがそこかしこに

ワイン、そして食へのたぎる思いがそこかしこに
ワイン愛好家がわざわざ通う山梨県北杜市にある「Soif」の2号店は角打ちスタイル。店主の窪田裕介さんは、自然とともに生きる生産者の哲学を伝えながらワインを楽しむ空間を設けた。毎年ヨーロッパの生産者を訪ね、直接話を聞いた造り手のワインを中心にセレクト。飲み頃まで寝かせた“今日”が飲み頃のグラスワイン¥1100〜はまるで生き物のようなみずみずしさ。北杜市の有機栽培農家の野菜や「AKITO COFFEE」ほか、食道楽の店主が太鼓判を押す食材もそろう。

北杜市の有機栽培農家の野菜
DATA

DATA
東京都千代田区神田神保町1の42の15 1B
☎03(6803)3203
営業時間:13時〜21時
定休日:土日月+不定休
@soif.tokyo

ナチュールとは?
日本では“極力自然に近い形で栽培したぶどうを用いてワインを醸造したい”という造り手の考えや手法を反映したワインをさすことが多い。個性的かつ“生きた飲み物”ゆえ、ワインのストーリーや飲み頃を的確に教えてくれるお店を選びたいもの。英語では「ナチュラルワイン」とも言う。

撮影/千鶴 取材・原文/広沢幸乃 構成/渡辺敦子 ※BAILA2024年7月号掲載

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み

当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら