「意」の書き文字からあなたの「粘り度」を診断。仕事で大事な「責任感」はスピードかやり抜く根性か、あなたはどのタイプ!? 職場の上司や同僚、気になる彼の「粘り度」もこっそり鑑定してみて。
【粘り度】をチェック!

仕事で大事な「責任感」はスピードかやり抜く根性か
ハネが強い=最後まで意識している、ハネが弱い=次の文字に移りやすい。ハネ具合では、粘り強さや切り替えの早さがわかります。
①効率重視型

常に先を見越して行動し、無駄とわかれば瞬時に次の方法に切り替えるなど、スピーディな仕事ぶり。ドライな印象を持たれることも
②きっちりやりきり型

粘り強く責任感も人一倍。上司や部下からも「この人にまかせれば安心」と絶対の信頼を得るエース的存在。瞬発力系がやや苦手
構成・原文/斉藤壮一郎〈BAILA〉 ※BAILA2019年12月号掲載