読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第529回は「輯める」の読み方です!

今日のお題【輯める】
なじみのある言葉です。
一般的には別の漢字を使っています。
■ヒント
「輯める」の意味は
「①多くの人や物をひとところに寄せる。②ある事柄を引き寄せる。(集英社『国語辞典』[第3版]より)」
■使い方はこう!
「SNSを始めたら、瞬く間に注目を輯める」
「オンライン会議に必要な資料を輯める」
正解は……
↓↓↓
■正解は……

正解は……「あつめる」でした!
「輯」自体も集めるという意味を持っています。
ふだんは「集める」の漢字を使うので、隠れキャラ的な漢字。
知っていた人は、すばらしい!
取材・文/高橋夏果