メジャーになりつつある「副業」。何かを始めてみたいと、と思ったら、まずはサイトを利用するのも手。業種、働き方、やりがい…何を重視したいかによってリサーチする副業サイトも異なる。より自分らしい副業に出会うため、4つの切り口でサイトを紹介。各サイトの広報のアドバイスも参考に。
1.自分のスキルを試し地域貢献をしたい
スキルシフト
https://www.skill-shift.com/
「地方に貢献したい」「スキルアップしたい」という副業希望者と、「新商品開発や販路拡大などの人材確保に苦戦する」地方企業をマッチングさせるプラットホームを展開。
Q.このサイトで副業するメリットを教えてください
A.今のライフスタイルを維持しながら貢献を実感
「本業に影響の出ない業務量、オンラインミーティングを中心に業務を実施するなど、地方への移住を強いられることなく、遠隔でも対応できる働き方で副業が可能。求人募集の地域やスキルが細かく分かれているため、より自分の希望に合った副業を探せるのも魅力」(広報 石井さん、以下同)
Q.副業がうまくいくコツは?
A.本業と副業での学びがいい影響を与え合うことが大切
「『スキルシフト』は、本業のスキルを副業に生かし、副業での学びによって本業の質や効率もアップさせたいという人におすすめ。本業では実現しにくい自分のアイディアが地方企業でだったら採用される。そして、副業での経験が本業に生かせたなど、win-winの関係を実感できることが成功のコツです」
Q.副業がうまくいく人の特徴は?
A.柔軟なアイディアやフレキシブルな対応力が不可欠
「人材を欲している企業さんは、その人のスキルに報酬を与えています。問題解決をするためには、“テンプレートのアイディア”ではなく、その時々の状況に応じた提案が必要。その変化を苦痛に感じる人は、スキルありきの副業を続けることが難しいかもしれません」
2.将来フリーランスを目指したい
クラウドワークス
https://crowdworks.jp/
企業と個人がオンラインで直接つながり、仕事を受発注できるクラウドソーシングサービス。ホームページやアプリ制作、記事作成、データ収集など仕事カテゴリーは200種類以上!
Q.このサイトで副業するメリットを教えてください
A.仕事がスムーズに行える安心サービスが充実
「フリーランスでありがちな報酬の未払い対策として、依頼主から報酬をあらかじめ預る“仮払い方式”の採用や、規約違反の取り締まりを強化。会社に属さず働くのが初めてでも安心できて、こまごまとした事務作業に時間を割きにくい人でも始めやすいです」(広報 鹿原さん、以下同)
Q.副業がうまくいくコツは?
A.自分の理想の副業はプロフィールで引き寄せて
「プロフィールに自分のスキルや対応可能な業務、時間などを明記している人、そして過去の実績をポートフォリオとして掲載している人は、クライアントから直接仕事の依頼を受けやすい傾向が。依頼主側に『相性がよさそうだな』と思ってもらうことが、理想の副業に出会うための第一歩」
Q.副業がうまくいく人の特徴は?
A.副業で実現したいことを振り返ることが重要
「収入補塡なのか、やりがいなのか、スキルアップなのか……副業がうまくいかないと感じるならば、当初の目的をあらためて考えてみて。『収入増加を目的で始めたのに新しいスキルが身について本業に生かせた』など、当初想定していたものとは違う副業のメリットを見つけるきっかけにも」
3.フルリモートで副業したい
シーエックスオー ワークス
https://cxo-works.com/
2022年6月にオープンし、経営に近い業務をフルリモートでできる副業を紹介。独自の審査基準によって厳選された人材と、ハイスキル人材を求めている企業のマッチングをサポートする。
Q.このサイトで副業するメリットを教えてください
A.リモートで効率よくスキルアップができる
「忙しくて副業をあきらめている人も、リモートで効率よく働けます。会員登録時に審査はありますが、その分ハイクラスの求人と出会えるのも魅力。リモートで難しいと思われがちな事業拡大や商品開発など、責任の大きい業務に関われることも(事業部マネージャー 川崎さん、以下同)」
Q.副業がうまくいくコツは?
A.本業の時間を圧迫しない時間の使い方を
「副業をすることで確かに収入はアップしたが、結局本業との時間の両立ができなくなってしまうという悩みはつきもの。当サイトでは、週1日・数時間からスタートできるので、無理せずモチベーションを保ち続けられる働き方で長期的な両立を意識することが必要だと思います」
Q.副業がうまくいく人の特徴は?
A.副業の目的以外の条件も細かく分析を
「ダブルワークは体力的にも厳しくはなるので、『漠然と時間があるからやってみよう』で続けられる人は少ないかもしれません。もっと条件を細分化し、たとえばスキルアップならどのような業務で何をできるようになりたいか、それを本業に持ち帰ったときに何を達成したいのかなどと考えるのが大切です」
4.自分のスキルを手軽に仕事にしたい
ストアカ
https://www.street-academy.com/
ビジネススキルから趣味の習い事まで多彩なジャンルの講座が開設され、スキルを教えたい人と、学びたい人をつなぐプラットフォーム。掲載講座数は約7万件、累計受講者数110万人以上。
Q.このサイトで副業するメリットを教えてください
A.ページ作成から開講までコストなく簡単!
「自分にとってはただの趣味でも、それを学びたいと思っている人は以外に多い! 初期費用や月額費用無料で予約ページの作成ができて、講義は単発レッスンからスタート可。Zoomとの連携機能もあるので、自信がなくても手軽にオンラインで開催できます」(広報 味岡さん、以下同)
Q.副業がうまくいくコツは?
A.実績や資格があるならささいなことも情報共有を
「講義を受ける生徒は、教える側の先生が『信頼できる相手』であることがまだわからず手探りの状態。そのため、実績、資格、バックグラウンド、手がけてきた実務の紹介など“客観的な情報”は講義選択の強力な判断材料に。自分ではささいだと思っていることでも、細かく共有が基本」
Q.副業がうまくいく人の特徴は?
A.「自分らしい講義」でファンの獲得を目指してみて
「『ストアカ』では、講義ジャンルだけでも約480と膨大。たとえば、同じ英会話の講義でも先生が留学していた人か、大人になってから独学で英語を学んだ人かでは、その人のストーリーがまったく異なります。どんなスタンスで学びたいかは生徒によって異なるので、自分らしさでアピール強化を」
取材・原文/宮田彩加 ※BAILA2022年12月号掲載