仕事の後輩に、自分のようにがむしゃらに働くことを押しつけるのがいいとは思わない。けれど、さらっとしすぎている後輩を見るとそれはそれでもやもやする…。中間管理職に就いている30代は“令和な後輩”をどんな風に思っている? 「自由」「仕事に対していい意味でも悪い意味でも軽い」などの声が寄せられました。
令和についていけません…

20代の後輩は皆、出勤時間ギリギリに席に着き、定時のチャイムとともに即行で退社していく
(36歳・製造事務)
仕事とプライベートを完全に切り離して考えていると思う。笑顔で挨拶しあっていても、どこまでもドライな関係
(35歳・小売業)
やり方が決まっている仕事も柔軟に自分なりに新しい手法を取り入れたりしていて、自由
(35歳・事務)
TikTokとユーチューバーのノリがわからない。正直、楽しさが理解できません
(31歳・電子機器メーカー海外営業)
仕事に対しての考え方がいい意味でも悪い意味でもかなり軽い
(33歳・外資系美容メーカー)
チルって何ですか?
(36歳・サービス)
イラスト/サレンダー橋本 取材・原文/石井絵里 ※BAILA2023年1月号掲載