■カジュアルモードな揺れ感ボブ

ふんわりエアリーなボブは、透け感とツヤを引き出すカラーリング×ポイントカラーでキュートな遊び心を演出。カットは、短めのボブスタイルをベースに、表面のみレイヤーをオン。絶妙なズレをつくることで動きが生まれ、立体感のあるスタイルが叶う。パーマは髪の中間からかけて、柔らかさと抜け感を表現。前髪はワイドバングに調整すれば、モード感をプラスしつつ、こめかみなど顔まわりのクセ毛もカバーできる。
SIDE

BACK


朝のスタイリングを時短にするパーマや、ナチュラルモードなデザインが得意。明るく親しみやすい雰囲気で、お客さまが納得いくまでカウンセリングをモットーとする。
■ふんわりフリンジカールボブ

ベースはやや前下がりにし、ボリュームが溜まりすぎないようにカット。ワンカールしたときの厚みを残すため、量感調整を。前髪はレザーを使用し、頬に流れるよう長めに設定する。パーマは、毛先を中心に不規則にロッドを巻きつければ、立体感のある動きが出て、同じワンカールでも表情を華やかに彩ってくれる。表面にS字を描く毛束をつくり、柔らかさを添えて。
SIDE

BACK


パーマや抜け感のあるカラーを取り入れた、女性らしく柔らかなスタイルが得意。今っぽさやアンチエイジングなど、大人女性の髪悩みに全力で応える。
■抜け感のあるふんわりナチュラルウェーブ

顔周りに流れるようなふんわりウェーブで、思わず触れたくなる抜け感ナチュラルボブの完成。軟毛や直毛で髪にボリュームが出にくい人でも、パーマなら簡単にボリュームを出し、ふんわりとした質感が叶う。スタイリングは、髪全体に水分を含ませ、毛先と前髪を中心にオイルをもみ込みウェットに仕上げる。毛先は重めにカットし、表面はグラデーションカットとスライドカットで柔らかく軽やかな動きを添えて。顔まわりは動きが出るように、たっぷりとレイヤーをオン。
SIDE

BACK


髪質を生かしたカットやパーマ、柔らかくまとまりやすいスタイルが得意。こだわりの詰まった、“おしゃれ感”のあるスタイルに定評がある。
■大人可愛いエアリーなカジュアルボブ

しみやすさと可愛らしさを併せもつ、ふんわり軽やかなパーマスタイル。全体はワンレングスベースにカット。顔周りにだけポイントでレイヤーを入れ、ニュアンスのある動きを出す。抜け感が出るだけでなく、くびれヘアにも見せてくれる嬉しい効果が。パーマ感が強すぎるとラフな印象になってしまうため、ゆるっとした縦落ちカールで上品な柔らかさを表現。カラーは、8トーンのシフォンベージュ。スタイリングはパーマ用ムースを髪全体にしっかりなじませ、もみ込むようにしてパーマを戻したら軽く乾かす。
SIDE

BACK


パーマや抜け感のあるカラーを取り入れた、女性らしく柔らかなスタイルが得意。今っぽさやアンチエイジングなど、大人女性の髪悩みに全力で応える。
■アンニュイカールの大人ボブ

大人のパーマスタイルは、脱力系アンニュイカールの揺れ感でレディな雰囲気が旬。カラーは上品な柔らかさを添えてくれるアッシュブラウン。パーマは、髪の中間から内巻きと外巻きをミックスさせてカールをつける。スタイリングは、髪を乾かしたあと、バームを中間から毛先にかけてもみ込むだけでOK。サッとひとつに結ぶだけでも、簡単にこなれ感を出してくれる。カットは、全体をワンレングスベースに整え、頭の形がキレイに見えるよう表面にレイヤーを入れる。
SIDE

BACK


丁寧なカウンセリングを大切に、お客様の髪悩みに寄り添う。一人ひとりに似合う“自分だけのスタイル”を提案。
■ラフ&モードなナチュラルショートボブ

カジュアルなショートボブは、パーマで毛先にランダムな浮遊感を添えて。レイヤーや段はほぼ入れず、ワンレングスベースにカット。毛先を中心にパーマをかけることでメリハリが生まれ、伸ばしかけのショートボブもふんわりナチュラルな可愛らしさを実現。さらに顔まわりの髪を片方だけ耳にかけて、表情に明るさを宿して。カラーは、柔らかさが際立つナチュラルなベージュブラウン。スタイリングは、髪全体を濡らし根元からしっかりタオルドライ。パーマ用フォームなどのスタイリング剤をもみ込み、ウェーブを戻して自然乾燥させたら完成。
SIDE

BACK


常にスタイリングが“簡単・可愛い・美しい”がモットー。ナチュラルなスタイルをベースに、スパイスの効いたヘアを日々勉強中。
■おしゃれ度高まるウルフショートボブ

パーマならではの揺れ動く束感で、ハッピー感を呼び込んだショートボブスタイル。カットは、パーマの動きが出やすいように間引きながら全体の量をすき、顔まわりにレイヤーを入れて軽やかさを添える。くしゃっとラフな質感が無造作に見えるパーマも、乾かすだけで束感のある美しいカールが再現できるように調整。スタイリングは、髪全体を濡らしヘアオイルをなじませ、しっかり乾かす。パーマ用フォームをもみ込んで束感を出したら完成。
SIDE

BACK


思わず触れたくなるような柔らかい質感と抜け感ヘアが得意。カットはもちろんのこと、無彩色カラーを取り入れた“大人カジュアルスタイル”が人気を集める。
■色香漂うふんわり耳かけエアリーショート

先が揺れ動くようなエアリーなパーマヘアなら、女性らしい柔らかさと透明感を引き出し、色っぽショートヘアへ。全体が丸みを帯びるようにカットし、パーマで空気を含んだようなふんわりとゆるやかな動きを出す。前髪は無造作に仕上げることで、抜け感とおしゃれ感を演出。丸みフォルムが頭の形をキレイに見せつつ、小顔効果も高まる。直毛やボリュームが出にくい人、伸ばしかけのショートヘアの人にもおすすめ。スタイリングは、9割程度乾かしたら、髪の表面にバームやオイルなどのスタイリング剤をもみ込むだけ。
SIDE

BACK


丁寧なカウンセリングと接客をモットーに、サロン帰りの仕上がりを自分で簡単にスタイリングできる再現性の高いショートヘアが得意。
■大人カジュアルなニュアンスボブ

切りっぱなし×外ハネのコンビネーションなら、カジュアルなボブも洗練された印象へ。ストレートパーマは、特にクセが出やすい根元から中間にかけて、薬剤の塗布量を多めに調整。箇所によって塗布量を変えることで、ダメージを最小限に抑え、最大限の効果が実現。カットは、ワンレングスベースに、軽やかさが出るよう表面にレイヤーを。
SIDE

BACK


ナチュラルなスタイルをベースに、女性らしいニュアンスヘアが得意。骨格や、髪質、クセを見極め、一人ひとりのお客様に合わせたベストなヘアスタイルと、スタイリング法を提案。
■柔らかストレートの切りっぱなしボブ

トレンドの切りっぱなしボブは、ストレートパーマで収まりよく仕上げて。ストレートパーマで柔らかなラインの直毛をつくることで、カットラインの美しさが引き立つスタイル。クセや広がりを抑えれば、髪の質感、収まりのよさもアップする。ほわほわした毛にお悩みの人や、ツヤ感が欲しい人にもおすすめ。カットは平行ラインにそろえ、表面の髪は角をとり、ふんわりとした女性らしさを演出。
SIDE

BACK


乾かすだけで可愛くアレンジしやすいカットや、肌の色がキレイに見えるカラー、髪の悩みを解決するパーマやストレートを駆使し、トータルバランスを見ながら似合うヘアスタイルを提案。
■ニュアンスたっぷりなあか抜けショート

ストレートパーマで下地をつくることで、黒髪でも光をまとったような柔らかさを表現。髪に優しい薬剤を使用し、低温のアイロンを通すことで、髪のタンパク質が硬くならないように調整。サラッと触れたくなるような質感に仕上げて。カットは、顔まわりの髪が頬のラインへかかるようにレイヤーを入れ、ふわっと丸みを帯びたようなシルエットを実現。前髪はやや前上がりにカットし、センターバングで抜け感を。
SIDE

BACK


思わず触れたくなるような柔らかい質感と抜け感ヘアが得意。カットはもちろんのこと、無彩色カラーを取り入れた“大人カジュアルスタイル”が人気を集める。
■美シルエットなミニマムスタイル

まっすぐになりがちなストレートパーマのラインを生かせば、女性らしい丸みを帯びた美シルエットなショートヘアが実現。カットは、重めのシルエットをつくることで、クセやうねりで髪が広がりにくいように調整。髪の内側は軽くしつつも、表面はツヤ感が出るように軽くしすぎないことがポイント。マニッシュな印象になりすぎないよう、前髪はシースルーバングでトレンド感もプラス。
SIDE

BACK


髪質を生かしたカットやパーマ、柔らかくまとまりやすいスタイルが得意。こだわりの詰まった、“おしゃれ感”のあるスタイルに定評がある。
■グロスのようなツヤ感! シルクストレートボブ

シルクのようになめらかで、グロスのように艶やかな質感も、ストレートパーマなら簡単に再現可能。根元から中間はしっかりボリュームダウンさせるために、アルカリ剤を。毛先はダメージを抑えるために、中性のパーマ剤を使用。髪の部位によって薬剤を使い分ければ、髪のクセをしっかり伸ばしつつ、ツヤのある美しいヘアに仕上がる。全体を顎ラインでカットし、内側にまとまるように調整すれば、モード感漂うタイトボブの完成。重くならないように前髪は広めのシースルーで調整を。
SIDE

BACK


思わず触れたくなるような柔らかい質感と抜け感ヘアが得意。カットはもちろんのこと、無彩色カラーを取り入れた“大人カジュアルスタイル”が人気を集める。
■華奢見え! 首周りスッキリボブ

ストレートパーマの薬剤を調整することで、ふんわり揺れ動くボブも簡単に実現。ストレートパーマは、ただ毛先を伸ばすのではなく、カットで柔らかな動きを添えることで立体感が出る。髪が伸びたときにも自然になじむので、お手入れがラクになるメリットも。カットはあごラインをベースに、毛先のフラットなラインが引き立つように調整。首周りのラインをスッキリと見せてくれるうえ、スタイルアップ効果も高めてくれる。
SIDE

BACK


丁寧な技術と親しみやすいキャラクターでファッション誌、セミナー、ヘアメイク、ブライダルと多方面に活動中。クセやコンプレックスを活かした、自宅で簡単に再現できるヘアが得意。
■おしゃれ感をリードするピクシーショート

おしゃれ感×キュートさを演出する、少年のような雰囲気のピクシーショートは、パーマでふんわりとしたボリュームを添えて。直毛の人は髪がペタッとしてしまうため、ボリューム感を出すパーマがおすすめ。カットは、女性らしい柔らかさが出るように全体にレイヤーを入れる。前髪は表面のみレイヤーを入れ、立体的に見えるようグラデーションカットを。
SIDE

BACK


洗練されたナチュラルスタイルを追求し、美しさ、可愛らしさを得意とする。メイクアップアーティストとしても活動中。