1. BAILA TOP
  2. BEAUTY
  3. スキンケア

【働く30代、目もとをいたわろう!〈まとめ〉】医療と美容の専門家がアイケアのお悩みにアドバイス!

目にとって、あなたの日常はブラック企業レベル!? 毎日当たり前のように働く私たちの目。でも、間違えた働き方をさせると思わぬトラブルを招くことも。正しい知識を身につけて、今日から目の労働環境改善を!

マンガ
私たちが解決します!
梶原一人先生

かじわら アイ・ケア・クリニック院長

梶原一人先生


丁寧な診察とわかりやすい解説で、雑誌やテレビなど、あらゆるメディアでひっぱりだこ。

水井真理子さん

トータルビューティアドバイザー

水井真理子さん


エステティシャンとしても活動し、ルーティン化しやすい手軽なマッサージを提案。

Q 今、働く30代の目はどんな状態ですか?

A まばたき不足でオーバーワークぎみです!

 健康 の視点から
ドライアイによる眼精疲労が深刻化。若くして緑内障になる人も増えています!(梶原先生)

「スマホやタブレットなどの普及が進み、眼精疲労という言葉が多く知られるようになりましたが、眼精疲労でクリニックを訪れる人のほとんどはドライアイが原因なんです」と語る梶原先生。

ドライアイが起こる原因とは?

「ずばり、涙の分泌量が少ないのが原因です。涙とは、目尻にある涙腺から分泌される水分と、白目表面の結膜から分泌される粘液、まつげの生えぎわにあるマイボーム腺から排出される油脂が混ざったもの。まばたきの回数が少なかったり、メイクなどの汚れで腺をふさいでしまうことで涙の量が減り、角膜を均一に保護できないためにドライアイになってしまうんです

また、バイラ世代から気づかないうちに緑内障になる人も。緑内障が進行すると視界が欠けたり失明する可能性もあるので、ドライアイの治療も兼ねて定期的に眼科へ」

 美容 の視点から
たくさん働いた分しっかり休ませる。肌と同じく、目もとにもいたわりが大切!(水井さん)

バイラ世代の働く目を目の当たりにして、「みんな頑張りすぎ!」とコメントしたのは美容家の水井さん。

「遠くを見たり近くを見たり、現代人の目はとにかく大忙し。そのピント調整のたびに筋肉に負荷がかかり、筋肉が疲れることで血液やリンパの流れが滞ってクマやむくみなどの症状が現れるんです

また、目まわりの皮膚はとても薄くてデリケート。ちょっとした乾燥や摩擦が大きなダメージとなり、そのダメージが蓄積してくすみやたるみといった加齢悩みを引き起こします

『目は口ほどにものをいう』という言葉どおり、瞳がくっきり開いているか、瞳がうるんで輝いているかどうかで見た目の印象が大きく変わります。日中の目はたくさんの情報をキャッチし続けているので、その分しっかり休息を取ってあげるように心がけて」

アイコさんの労働環境改善のために今日からできること

目の疲れを改善するには、まず瞳の潤いを取り戻すことが第一! 目を乾かさない生活習慣をマスターして。

1. まばたきを意識的にちゃんとする

まばたきを意識的に ちゃんとする

「PCやスマホなど、画面を見ることに集中するとまばたきの回数が減り、涙不足の状態に。目が乾く前にまばたきをする習慣をつけて」(梶原先生)

2. なるべく視線を下げて生活する

なるべく視線を下げて生活する

「まぶたが開くほど露出する面積が増え、角膜が乾燥しやすい。モニターなどを低くし、目線を下げれば露出面積が減り、乾きにくくなります」(梶原先生)

3. エアコンなどの空気の流れを避ける

エアコンなどの 空気の流れを避ける

「一年中エアコンがついている今、その風も目の乾きの大きな原因に。ドライアイの自覚があるならできるだけ風にじかに当たらないように」(梶原先生)

【健康・美容】まぶたが重~い。目が小さくなったんじゃない?って言われるの

A ドライアイが進んでいる可能性が(梶原先生)

「ドライアイが進むと、目を乾燥から守るためにまぶたが閉じぎみになる傾向が。とはいえ、目薬をさしすぎると依存症状が起こり、自ら潤す力が低下してしまうので注意が必要です。眼科を受診し、根本的な改善に努めることが大切です」(梶原先生)

A おでこや頭皮の筋肉をほぐすマッサージ&リフトアップクリームがおすすめ(水井さん)

「年齢を重ねるごとにまぶた自体がたるんでしまうほか、眉や額の筋肉が硬くなり、まぶたを引き上げる力が低下している可能性があります。マッサージとスキンケアの両方からアプローチを」(水井さん)

眉頭から眉尻に向けて、指の腹で押すようにしながら筋肉をほぐす

1. 眉頭から眉尻に向けて、指の腹で押すようにしながら筋肉をほぐす

眉間に×を描くように、左右の手で下から上へさすり上げる

2. 眉間に×を描くように、左右の手で下から上へさすり上げる

親指と人さし指の側面を額に密着させ、眉上から頭頂部に向けてマッサージを

3. 親指と人さし指の側面を額に密着させ、眉上から頭頂部に向けてマッサージを

目もとの構造に着目し、まぶたをすっきりと持ち上げる。B.Aアイゾーンクリーム N 26g ¥19800 /ポーラ

目もとの構造に着目し、まぶたをすっきりと持ち上げる。B.Aアイゾーンクリーム N 26g ¥19800 /ポーラ

目もとにハリを与え、瞳をくっきりとした印象に。エピステーム アイ パーフェクトショットa 9g ¥7150/ロート製薬

目もとにハリを与え、瞳をくっきりとした印象に。エピステーム アイ パーフェクトショットa 9g ¥7150/ロート製薬

【美容】うるうる、引き込まれるような瞳になりたいんです…

A 温めて目もとの循環を高めたり、インナーケアを取り入れるのも◎(水井さん)

「目もとの巡りを高めるため、ホットタオルで5〜10分ほど温めるのがおすすめ。タオルはペタンと平たく折って、目もとの凹凸にきちんと密着させるのがコツです。また専用のサプリメントでケアするのもいいですね」(水井さん)

タオルをぬらしたらできるだけ平らに折りたたみ、ラップに包んで電子レンジでチン。適温にさましてから使って

タオルをぬらしたらできるだけ平らに折りたたみ、ラップに包んで電子レンジでチン。適温にさましてから使って

目の潤いを高め、ピント調節をスムーズに。ブルーベリーミエルネ 60粒 ¥1740/ファンケル

目の潤いを高め、ピント調節をスムーズに。ブルーベリーミエルネ 60粒 ¥1740/ファンケル

【美容】クマがひどい朝は何をしたらいい!?

A 血流が滞っていることに原因が。首と頭皮をマッサージ(水井さん)

「目の下のクマは血行不良の証。目まわりだけではなく、頭皮から筋肉をゆるめて血液の滞りをスムーズに流すことが大切です。まぶたをやみくもにマッサージするのは摩擦にもなるのでNG!」(水井さん)

耳の後ろから鎖骨にかけて、老廃物を下へ下へと押し流す。グッグッと指に力を入れ、少しずつ下にずらす

1 耳の後ろから鎖骨にかけて、老廃物を下へ下へと押し流す。グッグッと指に力を入れ、少しずつ下にずらす

生えぎわを指の腹で押さえたら、円を描くようにマッサージ。手の位置を動かしながら頭頂まで繰り返す

2 生えぎわを指の腹で押さえたら、円を描くようにマッサージ。手の位置を動かしながら頭頂まで繰り返す

【健康・美容】寝る直前までスマホを見ていると、クマとむくみがすごいんですけど…

A まぶたは敏感なので、寝不足が簡単にクマやむくみになってしまいます(梶原先生)

「スマホによる影響ではなく夜更しが原因。まぶたはとても敏感で、眠い状態で無理やり目をあけていたり、少しこするだけでむくみやクマにつながります」(梶原先生)

A ぬれコットンと保冷剤冷やして即効ケア(水井さん)

「むくみには冷やすケアが効果的。まず顔全体をクールダウンしたら、目の上を重点的に冷やして。全体を冷やすことで素早くむくみを抑えられます」(水井さん)

冷やした保冷剤を顔にまんべんなくあて、顔全体をクールダウンする

1 冷やした保冷剤を顔にまんべんなくあて、顔全体をクールダウンする

大きめのコットンを水でしぼって目の上にのせたら、そこに保冷剤を1分ほどオン

2 大きめのコットンを水でしぼって目の上にのせたら、そこに保冷剤を1分ほどオン

ぬれコットンと保冷剤冷やして即効ケア

【健康】光がまぶしすぎる! 涙が出てくることもあるんだけど、これって大丈夫?

A ドライアイで角膜の表面が荒れていることが一因かもしれません(梶原先生)

「角膜が荒れると光の入り方が変わり、いつもよりまぶしく感じます。また、光の取り込み量を調節する虹彩に炎症が起こると、筋肉の動きとともに痛みを感じることがあるので一度受診を」(梶原先生)

【健康・美容】突然何かがしみて、痛くて、涙が止まらなくなることがあるんだけど…

A これも典型的なドライアイ。涙液タイプの目薬でケア(梶原先生)

「涙の分泌量が減ると、角膜がむき出しの状態に。すると外気の刺激をダイレクトに受けてしみるような痛みが発生します。涙に近い成分の目薬で潤いの補給を」(梶原先生)

乾燥や不快な異物感を改善。ソフトサンティア(第3類医薬品)5ml×4本 ¥968/参天製薬

乾燥や不快な異物感を改善。ソフトサンティア(第3類医薬品)5ml×4本 ¥968/参天製薬

1回使い切り。防腐剤不使用だからコンタクト装着時も使える。アイリスCL-Iネオ(第3類医薬品)30本 ¥1100/大正製薬

1回使い切り。防腐剤不使用だからコンタクト装着時も使える。アイリスCL-Iネオ(第3類医薬品)30本 ¥1100/大正製薬

A 落とし切れていないメイクが涙の分泌を妨げているかも(水井さん)

「粘膜のアイラインやアイシャドウが分泌腺をふさぎ、涙が出るのを妨げている可能性が。アイメイクは綿棒などを使って細かい部分までしっかりオフしましょう」(水井さん)

水のようなテクスチャーで負担なくメイクオフ。ビオデルマ エイチツーオー D 250ml ¥2530 /NAOS JAPAN 

水のようなテクスチャーで負担なくメイクオフ。ビオデルマ エイチツーオー D 250ml ¥2530 /NAOS JAPAN 

まつげやまぶたに潤いを与えながら、優しく汚れをリムーブ。アイ メイクアップ リムーバー ローション 125ml ¥3520/クラランス

まつげやまぶたに潤いを与えながら、優しく汚れをリムーブ。アイ メイクアップ リムーバー ローション 125ml ¥3520/クラランス

リムーバーをコットンにたっぷりとり、まぶたに数秒のせてからふき取る

1. リムーバーをコットンにたっぷりとり、まぶたに数秒のせてからふき取る

綿棒にリムーバーを含ませ、目尻やまぶたのキワに残ったメイクをふき取る

2. 綿棒にリムーバーを含ませ、目尻やまぶたのキワに残ったメイクをふき取る

目をギュッとつぶるとシワの間にメイクが残ってしまうので、顔の力は抜いてこすらずオフを

【NG】
目をギュッとつぶるとシワの間にメイクが残ってしまうので、顔の力は抜いてこすらずオフを

【美容】気合が入ったメイクがしみちゃう。どうしたらいい?

A 体調によっても変わることが。粘膜へのメイクは避けるのがベター(水井さん)

「粘膜にリキッド系のメイクアイテムを使うと、涙などでにじんで目にしみてしまうことが。疲れている日はしみやすく感じたりもするので、気になるときは粘膜メイクを控えてみて」(水井さん)

【美容】将来目袋をつくりたくないんです

A 目まわりの筋肉をほぐし、老廃物が流れやすい環境づくりを(水井さん)

「目が大きかったり頰骨が出ている人は、目の下に脂肪のふくらみがたまりやすい傾向に。老廃物をため込まないように、鼻や頰をほぐし、顔全体の巡りを整えながらスキンケアをしましょう」(水井さん)

鼻のつけ根を左右から指で圧迫する。爪は立てずに指の腹で優しく

1. 鼻のつけ根を左右から指で圧迫する。爪は立てずに指の腹で優しく

頰骨の下も指でプッシュし、たまった老廃物を押しほぐす

2. 頰骨の下も指でプッシュし、たまった老廃物を押しほぐす

スキンケアをなじませたら、顔の中心から外側に向けてハンドプレスを

3. スキンケアをなじませたら、顔の中心から外側に向けてハンドプレスを

【健康】コンタクトを使い続けるのと、視力矯正手術ならどっちがいい?

A 目への負担と生活への負担、どちらを優先するかによります(梶原先生)

「コンタクトで毎日少しずつ目に負担がかかるか、手術時に大きくダメージを与えるかの違い。どちらもまったくリスクがないわけではないので、よく考えて」(梶原先生)

【健康】中学生の頃から同じ種類のコンタクトをつけていて…最新のおすすめは?

A シリコンハイドロゲルのコンタクトをぜひ試して!(梶原先生)

「コンタクトレンズは年々進化しているので、ぜひアップデートを。今は乾燥しにくく酸素の透過性も高いシリコンハイドロゲル素材のものがおすすめです」(梶原先生)

【健康】カラーコンタクト使うとき、気をつけるべきことは?

A 承認番号が書かれているものを選ぶのはマスト(梶原先生)

「コンタクトレンズは高度管理医療機器です。最近はプチプラのカラーコンタクトが散見されますが、承認番号が明記され品質が保証されているものを選び、使用法を厳守することが重要です」(梶原先生)

【健康】白目の充血が気になって、30分おきに目薬。これっていいの?

A 血管収縮剤が入っているものは目に無理をさせている状態に(梶原先生)

「充血を抑える目薬には血管を収縮させる成分が入っていることが多いため、多用するのはNG。ドライアイやコンタクトレンズなど、充血の原因を探ってみて」(梶原先生)

【健康・美容】ブルーライトが負担をかけるって本当!?

A 目への問題はないことがわかっています(梶原先生)

「ブルーライトは眼球自体には影響なし。ただ、至近距離で液晶画面を見続けるのは眼精疲労の原因になるので注意してください」(梶原先生)

A 肌へは負担があるので、目まわりの保湿は欠かさず(水井さん)

「肌の内部には、紫外線と同じくブルーライトもダメージを与えます。保湿やブルーライトカット効果のあるUVケアを」(水井さん)

AIKO

撮影/新谷真衣 モデル/上原 愛(スーパーバイラーズ) イラスト/HONGAMA 取材・原文/野崎千衣子 ※BAILA2023年1月号掲載

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら