Magazineマガジン
BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 藤川実央
  4. 【現地速報】大阪万博ついに開幕!注目スポ…

【現地速報】大阪万博ついに開幕!注目スポットを徹底紹介

こんにちは、藤川 実央(ふじかわ みお)です。
兵庫在住として、いち早く【大阪・関西万博】開幕日に行ってきました!!

「気になるけど、結局なにが見どころ?」という方へ向けて、特に心動かされた未来×アート×世界旅行の感動体験をシェアします✨

見どころ① 新感覚のアート体験🎨

各国・企業・テーマごとに、個性的な建築と展示が楽しめる「パビリオン」。
どのパビリオンも音・映像などを駆使した没入型インスタレーションが印象的で、新感覚のアート空間でした。


📍TECH WORLD館(西ゲートゾーン/W02)
台湾の自然をテーマに、視覚・聴覚・嗅覚に訴えかける体験型インスタレーション。入場前に渡されるスマートウォッチにも、腕に装着するデバイスならではの仕掛けが!

台湾カルチャーの優しい雰囲気もあいまって、心がじんわり癒されました🌿

【現地速報】大阪万博ついに開幕!注目スポットを徹底紹介_1

見どころ② 未来すぎる!テクノロジー体験🤖✨

テレビでも話題の「空飛ぶ車」や「人間洗濯機」だけじゃない!日本や世界の企業が開発中の、ちょっと先の未来を感じるテクノロジーが盛りだくさん。
まだコンセプト段階のものも多いけれど、それこそが万博ならではの魅力。

📍未来の都市(フューチャーライフゾーン/L05)
川崎重工による「山も登れる四脚ロボット」の実物を間近で見られるんです!まるで乗馬のような感覚で、岩場を飛び進む様子に釘付け。

会場の展示で知ったのですが、缶コーヒーやスマホも実は“万博発祥”だったとか!日常に溶け込んでいるモノの原点が、万博にあるなんてすごい。

テクノロジーにはネガティブな話題もつきものですが、ここでは希望や可能性に満ちたエネルギーを感じて、心がぐっと前向きになりました✨

見どころ③ 世界の建築と文化の旅✈️

万博で見逃せないもう一つの魅力、それが海外パビリオンです。建築、美食、そして異文化体験と、世界を旅するようなひとときが楽しめます。

📍スペイン館(コネクティングゾーン/C13)
海と太陽をモチーフにした建物全体がまるでアート✨

【現地速報】大阪万博ついに開幕!注目スポットを徹底紹介_2

公式サイトでその他の海外パビリオンもチェック👇 https://www.expo2025.or.jp/official-participant/

万博ってお堅い?と思っていたけど、大人も子供もきっとわくわくできるはず。

 

きっかけは「海外の友人の一言」から🇯🇵

記事が続きます

実は私が万博に行こうと思ったのは、中東の友人の「ドバイ万博で日本館が一番よかった」という言葉がきっかけ。そして行ってみたら本当に納得…!

・スタッフの笑顔とホスピタリティ
・展示のストーリー性の高さ
・ディテールに宿る美意識

どれも素晴らしくて、「海外から評価される理由がわかる!」と心から思いました。
ベンチが竹素材だったり、動物モチーフだったり、世界観も丁寧で愛おしい…♡

まとめ🧡 いま、日本にいるからこそ行きたい!

万博は「未来」と「多様性」の祭典。 日本にいながら世界と出会える、貴重な体験がぎゅっと詰まっていました。
今後ますます話題になると思うので、ぜひこの機会に足を運んでみてください。
そして、「日本ってすごい!」と感じる時間も味わってみてほしいです🇯🇵

次の記事は、万博ちょっと気になるかも…という方に向けて、私の失敗を踏まえたおすすめのルートやグルメ、持ち物をご紹介します。

そちらも併せてご覧ください〜!
お読みいただきありがとうございました⁽⁽( ˊᵕˋ ) ⁾⁾

mio
🤍

Next >>> 意外とやりがち!【大阪万博】失敗ポイント3選

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み