こんにちは。バイラーズの結(ゆい)です。
今回紹介するのは私も愛用しているボナベンチュラの名刺入れ。
名刺交換はビジネスやご縁が始まる大事な場。
相手へ好印象を与えるためにも、名刺入れの選び方は非常に重要です。(意外と相手も見てる!!)
今回紹介するボナベンチュラの名刺入れは高級感、機能性、デザインどれをとってもバランスが良く、
まさに相手に好印象を与えられる優れもの。
ぜひブログをご覧いただけると嬉しいです。
名刺入れを選ぶポイント4選★
①素材
まずは素材。自身が置かれてる環境によっても持つべき素材が変わるからちゃんと見極めるすることが大事!
✓革製(レザー):高級感と耐久性があり、使い込むほど味が出ます。ビジネス向き。
※特に、上質な革(ボッタラートレザーやフルグレインレザーなど)は耐久性があり、経年変化を楽しめるため、長期的に使うことができます。
✓合成皮革:手入れが簡単で、コストパフォーマンスが良い。エコな選択肢としても人気。
✓金属や布製:モダンでカジュアルな印象。傷がつきやすくなるため注意が必要!
②収納力
名刺を数枚しか持ち歩かないのであれば、薄型のコンパクトな名刺入れで十分ですが、複数枚持ち歩く場合や、名刺を整理したい場合には、内ポケットが複数あるものを選ぶと便利です。
✓自分にとって必要な枚数やカードを収納できるタイプを選び、取り出しやすさもチェック!
③デザインとカラー
シンプルで落ち着いたデザインが基本。特に入社してすぐなどは、ブラック、ネイビー、ブラウンなどのカラーが無難。
デザインは開閉がスムーズで、名刺が取り出しやすいものを選ぶと渡すときにまごつかず、スッと渡せるのでお勧め!
④ブランドや品質
多くのブランドやメーカーがありますが、信頼できるブランドを選ぶと品質も◎質なものを選ぶことで、長期間使用でき、結果コストパフォーマンスも良くなることも。
▷私は仕事柄名刺を出すことも多いので、ブランドブランドしていなく上品で好印象を与えられることを軸に名刺入れを探しました。(あ、でも大雑把なので耐久性も、、(笑))
マイベスト名刺入れ『ボナベンチュラ ビジネスカードケース ボッタラートレザー』

そんな中、私が選んだのは『ボナベンチュラ(BONAVENTURA)』のボッタラートレザーを使用した名刺入れ。
ボナベンチュラといえば、洗練されたデザインと上質な素材選びで愛されているイタリア・ミラノを拠点とする高級革製品ブランド。財布やバッグ、スマートフォンケースなどを販売しています。
その中でも、ボッタラートレザーはイタリアの伝統的な手法でなめされた革で、非常に高い品質なんです!
このレザーは、時間が経つごとに色合いが深まり、使うほどに味わいが出るのが特徴なんです。
一見上品でシンプルな印象の名刺入れは開けるとなんと中は、バイカラーになっているんです!
この意外性のあるデザインがキュン♡全5色の中から自分の好きな色が選べるんです。
私はエトープ × イエローを選びました。(シックなエトープとフレッシュなイエローが可愛いでしょ?)
そしてめくった先にあるブランドロゴも上品で素敵!

マチのあるメインポケットには名刺を20枚ほど入れることができ、フリーポケットとスリーブにはいただいた名刺などを分けて収納。

レザー製造工程でナノガラスコーティング(撥水加工)を施しているから、レザー自体が水分を弾き、汚れやシミが付きにくいとのこと。
またシュリンク加工をしていることにより、小さな擦り傷程度なら、シュリンクの力でふっくらと復元。
忙しいビジネスシーンにはぴったりなんです。
新しい名刺入れで新年度を楽しくスタート!

いかがでしたか?
今回はおすすめの名刺入れを紹介しました。
是非参考にしていただけると嬉しいです。
Instagramもみてくれると嬉しいです\( ˆoˆ )/
