Magazineマガジン
BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 中川結以
  4. <餅好き必見!>あべかわ餅の聖地「福井」…

<餅好き必見!>あべかわ餅の聖地「福井」で訪れるべき名店3選

みなさんこんにちは!バイラーズのyuiです☺︎

みなさんは福井県が「あべかわ餅」の聖地であることをご存知でしたか?
私は今回初めて訪れた福井旅で、あべかわ餅が福井名物であることを知りました。
名物というだけあって福井県内はあべかわ餅の激戦区…!
都内の和菓子屋さんでは販売しているお店も一部ある。という程度のイメージですが、福井県内では看板商品にあべかわ餅を掲げるお店がいくつもありました。

そんなあべかわ餅天国の福井県で、本当に美味しいあべかわ餅に出会える3店舗をご紹介します。
味・食感・価格etc…同じあべかわ餅でもどんな違いがあるのか、詳しくレポートします♪

目次

  1. あべかわ餅とは?
  2. 名店3店のあべかわ餅を比較してみた
  3. -1.御菓子処 甘福(かんぷく)
  4. -2.餅の田中屋
  5. -3.大吉餅
  6. まとめ

あべかわ餅とは?

つきたてのお餅に、黒蜜ときな粉をたっぷりまぶして食べるのが「あべかわ餅」
王道のあべかわ餅はついたお餅を黒蜜ときな粉に絡めた状態で販売されていますが、お店によっては黒蜜ときな粉が別添えになっているので自分好みにトッピングして食べることができました。

添加物や保存料を使わずに毎朝つきたてで作られるあべかわ餅は驚くほどにふわっと柔らかい食感。
ただ日持ちがしないことから県外ではあまり知られていない福井で愛され続けるソウルフードだそうです。

名店3店のあべかわ餅を比較してみた

それでは、私が実際に食べて美味しいと感じた福井の「あべかわ餅3選」を順にご紹介していきます。

<餅好き必見!>あべかわ餅の聖地「福井」で訪れるべき名店3選_1

まずご紹介するのは福井市内にある「甘福」さんです。
こちらのお店のあべかわ餅は変わり種で、餅がよもぎ餅で作られています。

-----------------

-1.御菓子処 甘福(かんぷく)

  • <餅好き必見!>あべかわ餅の聖地「福井」で訪れるべき名店3選_2_1

    お餅が完全に隠れるほどたっぷりのきな粉

  • <餅好き必見!>あべかわ餅の聖地「福井」で訪れるべき名店3選_2_2

    柔らかすぎて箸上げすると伸び落ちてしまうほど…

◾️味・食感
よもぎ餅が驚く柔らかさ…!口に運んだ瞬間、目を見張るほどふわっふわで口溶けがよく感動レベルです。よもぎ餅自体に甘みはほとんどなく米と蓬の味をダイレクトに感じられ、あっさりめの黒蜜としっかり甘めのきな粉をたっぷり纏っています。個人的にお餅はこのお店が一番好みでした。

◾️価格
5個入り  :350円
10個入り:700円

◾️店舗情報
住所  :福井県福井市二ノ宮5丁目11-20
定休日 :月曜日
営業時間:08:00 - 18:00
※最新の情報は店舗にご確認ください

記事が続きます

-2.餅の田中屋

次にご紹介するのは「餅の田中屋」さんです。
福井駅より車で5分ほどの場所にお店があり、お客さんの出入りが絶えない人気店
あべかわ餅以外にもかなり豊富な餅菓子があり、昼過ぎにはすでに完売している商品も。

-----------------

  • <餅好き必見!>あべかわ餅の聖地「福井」で訪れるべき名店3選_3_1

    こちらのお店は餅と、きな粉・黒蜜が別添えで食べる時にかける”あとがけ”タイプ

  • <餅好き必見!>あべかわ餅の聖地「福井」で訪れるべき名店3選_3_2

    見た目から伝わる餅のふわふわ感。赤ちゃんのお肌みたい柔らかい

◾️味・食感
米の味がしっかり感じるふわもち食感のお餅。今回ご紹介する3店舗の中では一番しっかり弾力もある餅らしい餅です。餅に甘味はなく、別添えのきな粉も甘さ控えめ。甘さは黒蜜の量で自分好みに調整できるようになっているので、きな粉多めで食べるのが好みな私にとっては嬉しいポイントでした。
つきたてでし味わえない餅の食感も魅力の1つです。

◾️価格
6個入り :350円
12個入り:700円

◾️店舗情報
住所  :福井県福井市勝見3-17-6
定休日 :水曜日
営業時間:09:00 - 17:30
※最新の情報は店舗にご確認ください

「餅の田中屋」公式HPはこちら

-3.大吉餅

最後にご紹介するのは「大吉餅」さんです。
なんと江戸時代(1820年以前)創業時から代々受け継がれているという超老舗店…!
長く愛され続ける理由が伝わるこだわりと美味しさがここにありました。
-----------------

<餅好き必見!>あべかわ餅の聖地「福井」で訪れるべき名店3選_4

◾️味・食感
肝心の中身の写真を撮るのを失念、、。
お餅は三角形でしっとりなめらかな絹のような食感。食べ応えがありながらもすっと食べられてしまう軽さもあります。
餅の柔らかさは甘福と餅の田中屋の中間くらいの印象。こちらはきな粉と黒蜜が別添えの商品とすでに絡められた商品があったので私は別添えのものを購入しました。毎朝つきたてのお餅があまりに美味しくて、ひとつもう一つと次々に食べ進めてしまう危険な美味しさです。

◾️価格
8個入り :500円

◾️店舗情報
住所  :福井県福井市松本2-2-2
定休日 :木曜日
営業時間:07:30 - 18:30  (日曜のみ07:30 - 17:30)  
※最新の情報は店舗にご確認ください

記事が続きます
「大吉餅」の公式HPはこちら

まとめ

今回は3店舗のあべかわ餅をご紹介しましたが、一概にあべかわ餅と行っても三者三様!
ただ価格についてはどのお店も500円以内で購入でき、コスパは良い印象を受けました。
日持ちがしないため、あまり一気にたくさん購入できないのが悩ましいですが、やはりつきたてのお餅が最大の魅力。必ず購入当日に味わっていただくことをお勧めします。

味や食感はそれぞれに特徴がありましたが、どのお店も本当に美味しいあべかわ餅でした。
この記事でご紹介したお店以外も、まだまだ福井県内にはたくさんあべかわ餅を販売するお店がありますので、福井に訪れた際にはぜひ自分好みのあべかわ餅探しをしてみてくださいね♪

ぜひInstagramもフォローお願いします🕊️♡

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み