身長156cmに華奢な骨格という小柄な体形にもかかわらず、見事なバランスで服を着こなすスタイリスト佐藤佳菜子さんの服選びのコツとは? 小柄さんが選ぶべき服やポイントを教えてもらいました!
スタイリスト佐藤佳菜子さん発“小柄だからこそ似合うもの”
「まず大前提として、こんなにたくさんの服があふれている世の中で、流行っているからと言って似合わない服にチャレンジする必要はない。似合う服だけで一生暮らしていける」と言い切るさとかなさん。その洗練された着こなしの秘訣は、アイテム選びにあり! サイズ感やデザインなど小柄さんが選ぶべきポイントを、トップス、パンツ、ワンピースとカテゴリーごとにお届けします。
1. 華奢な骨格を生かし有利な点に転ばせられる「コンパクトトップス」


Tシャツ/ロンハーマン スカート/ヴェルメイユ パー イエナ バッグ/メゾン カナウ 靴下/ナイキ 靴/ポルペッタ すべて私物
Satokana’s Advice
「体が小さいのを有利な点ととらえ、あえてタイトなジャストサイズのトップスを選んでみて。Tシャツの場合、貧弱に見えないよう、首元のつまったクルーネックがベスト。袖丈は短くても長くてもOKですが、ボリュームのあるボトムと合わせるのなら、短めがバランスよし。コクーンスカートを合わせるだけでもメリハリがつきます。上半身をコンパクトにまとめることで、細めのスラックスともボリュームのあるスカートともバランスが取りやすく、自由自在にボトムを選べる特権が! 小柄な骨格を生かせるタイトなトップスを見つけて、あらゆるボトムとの組み合わせを謳歌しましょう」(佐藤佳菜子さん・以下同)
2. 小柄ゆえ圧なくサラッとはきこなせる「インパクトあるカラーパンツ」


パンツ/プルミエ アロンディスモン カットソー/スローン(佐藤佳菜子別注) ベルト/ボッテガ・ヴェネタ バッグ/メゾン カナウ 靴/アライア すべて私物
Satokana’s Advice
「ビビッドカラーやメタリックカラーなど、思いきった色のパンツに挑戦しやすいのも、小柄だからこそ。身長の高い方がはくと圧倒されてしまう色合いでも、所詮ちょこまか動く我々の場合(笑)、迫力が出すぎずサラッと着こなせるはず。ただし、引きずってしまうと台無しなので、丈はきちんとお直しして、自分サイズに。また、派手色ボトムを着こなすポイントとして、ジュエリー選びも大事な要素。このシルバーのパンツには、ゴールドのジュエリーを合わせます。シルバーで統一しそうになりますが、実際合わせてみるとなんだか“スペイシー(宇宙的)”になりすぎて。ジュエリーは服との一体感を追求するより、“別件”としてポイントにした方が、着こなしが洒落ると思っています」
3. 本来の腰位置を無視してくれる「切り替えワンピース」


ワンピース/ルーニィ バッグ/J&M デヴィッドソン 靴/ネオアス すべて私物
Satokana’s Advice
「ワンピースに求めるのは、ウエストに“切り替え”があるかどうか。ゆったりとしたシルエットのワンピースを着ると、布をかぶっているような、布に溺れているかのような印象に。胸下やウエストに切り替えがあるだけで、小スペース(小柄さんの体)の中でも緩急がつくようになります。そして切り替え位置は、自分のウエスト位置がたとえどこにあろうとも、高めに設定されているほどスタイルアップに直結! 今の季節なら、ヌーディなサンダルでより脚長効果を狙うのもおすすめです」
撮影/川﨑一貴 スタイリスト/佐藤佳菜子 取材・文/道端舞子 ※掲載アイテムはすべて私物です