肌寒くなる季節に恋しくなるのが、鍋。ついマンネリ化しがちだけど、具材や味つけ、たれなど目先を変えれば半歩先行くレシピになる! 今回は、料理家・管理栄養士 長谷川あかりさんが、簡単に作れるひとり鍋「中華風の豆乳常夜鍋」のレシピをご紹介。
俳優やアイドルの間でも「簡単なのに美味しい!」とバズるレシピを発信するX(ツイッター)(@akari_hasegawa)のフォロワーは20万人以上! 近著は『材料2つとすこしの調味料で一生モノのシンプルレシピ』(飛鳥新社)。
【中華風の豆乳常夜鍋 ─ナッツごまだれ─ 】
シンプル鍋を美しく仮装させよ
ほうれん草と豚肉が主役の常夜鍋。豆乳、ザーサイの風味やそこから出るだしが魅力になり、中華風に変身。優しい味わいに食感も楽しいナッツごまだれを加えると、劇的な味変になる!
![中華風の豆乳常夜鍋 ─ナッツごまだれ─](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/3a/3ad642b8-24d8-4fef-8787-566bc04a5610.jpg)
●材料(3~4人分)
豚ロース肉しゃぶしゃぶ用……100g
油揚げ……1枚
ほうれん草……1/2束
味つけザーサイ(市販)……30g
料理酒……大さじ2
昆布……3g(10×3㎝)
塩……ひとつまみ
無調整豆乳……100㎖
ラー油……適量
【ナッツごまだれ】
無塩ミックスナッツ……15g
砂糖……大さじ1/2
水……大さじ1
白練りごま……大さじ1/2
塩……ひとつまみ
豆板醤……少々
●作り方
①油揚げは4等分に、ほうれん草は2~3等分に切る。ザーサイは粗く刻む。
②鍋に水200㎖、料理酒、ザーサイ、昆布、塩を入れてひと煮たちさせたら、油揚げと豚肉、ほうれん草を加えてふたをし、弱火で5分煮る。その間に、ナッツごまだれを作る。ナッツは粗く刻み、すべての材料を合わせ、混ぜる。
③鍋から昆布を取り出し、豆乳を加えて煮立たせないように弱火で温めたら火を止め、ラー油をかける。器に具材とスープをよそい、お好みでたれを少しずつ加えながらいただく。
![イラスト](https://img-baila.hpplus.jp/lg=7/b/common/large/image/00/00f18b8d-b73d-421e-ae6c-1b0da9bf0487.jpg)
撮影/田村昌裕〈FREAKS〉 スタイリスト/中里真理子 イラスト/室木おすし 調理/長谷川あかり 取材・原文/広沢幸乃 編集/渡辺敦子 ※BAILA2023年12月号掲載