あなたの上司はどんなタイプ? どんなクセツヨ上司でも嫌いにならない方法はあるはず!?
今回解説するのは、自分のこだわりにがんじがらめな「完ペキ主義上司」。
上司と部下、先輩と後輩の間で“板挟み”になりがちだけれど、できればストレスなく働いて、つつがなくキャリアを重ねたい30代。そのためのコミュニケーション処世術を、秘書歴20年、15人のボスに仕えた経験をもつライターが教えます。
CL STOCK/shutterstock
あなたの上司は「完ペキ主義上司」? 見極めポイントは?
まだその書類修正するんですか⁉ そんな【完ペキ主義上司】の特徴を解説します!
LEVEL2 電話メモやメールの誤字脱字、筆順まで注意される
LEVEL3 事務用品や部品の廃盤や在庫切れに敏感(似たようなものではダメですか)
LEVEL4 朝礼のスピーチでも、依頼された文字数ぴったりの原稿を用意する(みんなテキトーなのに)
LEVEL5 予定していた乗り継ぎができなかっただけで大袈裟に凹む(私なんて毎朝乗り過ごしてますけど)
こんな上司が身近にいたら……「完ペキ主義上司」かもしれません!
「完ペキ主義上司」には大雑把な目線を
小さなことも気になっちゃう「完ペキ主義上司」。
ほかにもこんな生態が……
●些細なことでも妥協しない(ランチメニューぐらいは即決してください)
●いきなり「最初からやり直し」の指示が来ることも(動き出したばっかりなのに!)
●大掃除の日はキーボードの隙間までピッカピカに
●こだわりを追求しすぎて労働時間が長くなりがち(お先に失礼します)
●レシピどおりの材料が1つそろわないだけでも夕食のメニューを変更するらしい
身近な上司の行動パターン、チェックしてみて!
Carlos Amarillo/shutterstock
「完ペキ主義上司」の対処法(トリセツ)
「完ペキ主義上司」のトリセツ 大原則はこれ!
注意を受けても、必要以上に気にしない!
「完ペキ主義上司」とのコミュニケーションのOK例
◎「現在このような進捗になっております」
→段階ごとに細かく報告しておけば、最終段階での「全部やり直し」は防げるはず
◎「昨日のプレゼン、うまくいきました!」
→上司のこだわりが詰まった結果はどうなったのか、報告すると喜んでくれるはず
「完ペキ主義上司」とのコミュニケーションNG例
×「チームで相談して、このように進めています」
→よかれと思って上司不在で進めても、「完ペキ主義上司」は不機嫌に
×「期限が迫っていますので、優先していただけませんか?」
→細かいところは気になるけれど、意外に大きな部分を見落としがちな「完ペキ主義上司」。デッドラインは最初に共有を
「あの人ってどんな人?」と聞かれたら トリセツシェアのポイント
そんな「完ペキ主義上司」を社外の人に「どんな人?」って聞かれたら、どう答えるのがいいでしょうか? 「毎日差し戻しばかりで参ってます……」なんてさすがに失礼ですよね?
そんな時のオススメコメントがコレ!
◎「細かいところも手を抜かない姿勢に尊敬します」
→どうでもいいことも手を抜きませんよね
◎「小さなことでも気づいて褒めてくださるので、嬉しいです」
→意外と褒めるのも上手なんです
誰だって褒められて嫌な気持ちはしないもの。マイナス用語はプラス変換するくせをつけておくと、オフィスのどのシーンでも使えます。
後輩や部下への共有の仕方は?
対して同じチームの部下や後輩には、「虎の巻」を作ってシェアしておくと安心です。
たとえば……
修正前提で気楽に報告
→どうせ修正されるから、100%仕上げるよりも早めに提出しておけば上司の印象もUP
ルーティンワークなら、どのぐらいの完成度で上司のOKをもらえるか、同僚と共有
→なるべく修正なしで上司の「完ペキ」に寄り添えるよう、情報共有を
注意もフィードバックも気楽に受け止める
→差し戻しにビクビクしていると、チームの雰囲気も落ち気味に。リラックスして日常風景として共有しよう
スピードよりも正確性を重視
→細かい部分に注意して、丁寧な作業をすると上司ウケ◎。 ただしタイトなスケジュールの際は事前に相談を
曖昧な点は取りかかる前に相談する
→「曖昧」「テキトー」が通じない「完ペキ主義上司」。わからないことやスケジュールは最初に確認しておくのがベスト
たまにはおやつタイムや雑談にも引っ張り込む
→常に完璧を目指してセルフブラックになりがちな上司。「意外とテキトーでも何とかなる」ことを教えてあげよう
「完ペキ主義上司」も味方につけて“素敵先輩”になりましょう!
素敵先輩は「完ペキ主義上司」のこだわりもさらっと解決してみんな笑顔に! 部下や後輩とも楽しみながら、今日も「三方よし」のチームワークで乗り切ろう!
イラスト/green K