こんにちは!バイラーズの中嶋彩乃です!
先日、生後1ヶ月の赤ちゃんと東京ドームホテルに宿泊してきました!赤ちゃんとのホテルステイは私にとっても初めての経験でしたが、赤ちゃん連れでも安心して過ごせるポイントがたくさんあったのでご紹介したいと思います。
お部屋のご紹介
今回宿泊したのはツインのベッドのお部屋。スタンダードのお部屋ですが、ゆったりとした広さがあります。東京ドームホテルは今年で開業25周年ということなので、それなりの歴史を感じさせる内装ですが、水回りも含めしっかりと清潔感があります。
スタンダードのツインのお部屋
洗面台
バスルーム
また、このホテルでは希望すればベビーベッドを無料でレンタルすることができます!まだ首座り前の赤ちゃんを連れて宿泊する際に、大人用のベッドで添い寝をするのは怖いですが、かといってベッドインベッドを持っていくとなるとかなりの大荷物に...そんな時に、無料でベビーベッドをレンタルできるのはとてもありがたいサービスです。
赤ちゃんも大きなベビーベッドとふかふかのお布団が快適だったようで、普段よりもぐっすりと寝てくれました。

無料でレンタル可能な赤ちゃん用のベッド
周辺施設も赤ちゃんと一緒に行きやすい
また、東京ドームホテルの周辺は東京ドームシティとなっており、「アソボーノ」という赤ちゃんが遊べる施設があります。日頃から赤ちゃん連れの人がたくさんくるためか、ベビーカーで歩きやすいようにスロープが整備されていたり、至る所にエレベーターがあったりと安心です。また、ドーム内のコンビニでは赤ちゃん用のおむつや離乳食の販売もされていますし、大きめのドラッグストアでは一通りの赤ちゃん用品が揃っています。
また、東京ドームホテルではベビーシッターサービスもあるそうで、近くの東京ドームにライブを見に行っている間ホテルのお部屋でベビーシッターをお願いすることもできるようです。推し活も子育ても両立したいママさんにはとっても嬉しいサービスですよね!

お部屋の窓から見える東京ドームシティ
ルームサービスも充実!お部屋でゆったりご飯
東京ドームホテルはルームサービスのメニューが豊富です!赤ちゃん連れだといつぐずるか分からなくて外食のハードルが高くなりがちですが、ルームサービスがあるとお部屋でもお食事をいただけるで安心ですよね。こちらのホテルのルームサービスは、お寿司、中華、ステーキ、フレンチなど様々なお食事が揃っており、お部屋でゆっくりといただくことができます。
私は、フレンチコース(9500円)を頼みました。フレンチは未就学児お断りのお店もあったりするほど特に子供連れで行きにくい場所だと思います。もう中々食べれないんだろうなぁと思っていたのですが、ルームサービスなら安心してコース料理を注文できます。
前菜、サラダ、スープ、肉/魚料理、パン、デザート、コーヒー/紅茶のコースになっています。妊娠中禁止されていたレアのステーキが久しぶりに食べられて本当に幸せでした。
朝食も充実!
さらに、朝食も充実しています!朝食は、ブッフェスタイルか和食の朝食を選ぶことができます。私は、ブッフェスタイルを選びました。和洋中様々な料理が朝から用意されています。さらに、サラダブッフェも充実いしていて、新鮮なお野菜をたっぷりいただくことができました。私は欲張りなので、和洋中全てちょっとずつ色々とってしまいました。
他のお客さんもいる中で赤ちゃんがぐずらないか不安もありましたが、コーススタイルよりもブッフェの方が交代で赤ちゃんを見ていられるし、赤ちゃん連れの方も何組かいたのでとても安心感がありました。
和洋中食べられる朝食ブッフェ
ベビーカー連れでもゆとりのある座席
赤ちゃん連れでも安心してホテルステイを楽しめる
東京ドームホテルは赤ちゃん連れで宿泊するのにありがたいポイントがたくさんでした。赤ちゃんが産まれるまでただホテルステイするにも色々用意したり調べたりしないといけないことが多いなんて気にしたこともなかったですが、自分が母になったことでそういった視点でもホテルステイを見るようになりました。
赤ちゃんと一緒に安心してホテルステイを楽しみたい...!東京ドームホテルはそんな願いを実現させてくれる場所でした。
まだ新米ママですが、私自身も赤ちゃんとお出かけしやすい場所を色々開拓していきたいと思います!