こんにちは!バイラーズの中嶋彩乃です!
今回は、愛育産後ケアステーションに宿泊してきたレポートを書きたいと思います。
愛育の産後ケアは、予約開始1分も経たないうちに枠が埋まってしまうと言われている超人気の産後ケアです。その人気の理由は施設の綺麗さ、スタッフさんによるケアの素晴らしさ、お食事のおいしさなど挙げ出したらきりがないほどです。産後の疲れた体を存分に癒すことができるのでとても良い体験でした。宿泊費はなかなか高額ですが、特定の自治体では補助が出るためかなりリーズナブルに宿泊することができます。
私も自分の区の助成制度を利用して、3泊4日宿泊してきました!
清潔で充実した館内設備
まず、エントランスでチェックイン。待っている間にお茶をいただけます。
エントランスが明るくて開放的。育児でずっと家にこもっていると気持ちがふさぎ込みがちでしたが、愛育の産後ケアに足を踏み入れた途端なんだか晴れやかな気分になります。
面会や食事で使える共有スペースもあります。そこには、ウォーターサーバや電子レンジ、お茶パック類などがあるので、必要な場合には自由に使用することが可能です。
エントランス
奥には赤ちゃんを預けるベビールームがある
ロビー
面会や夕食で使えるスペース
次に、お部屋のご紹介。愛育の産後ケアは全室個室となっていて、全部で15部屋あります。
私が行ってきた時には、「スタンダード」「スタンダードプラス」「和モダン」「スーペリア」の4種類のお部屋がありました。スタンダード以外のお部屋はそれぞれ室料の課金が必要になってきます。
私はたまたま予約サイトを見ていたら連泊の枠が空いていたので、スタンダードプラスのお部屋を3泊4日取りました。
お部屋は1人で過ごすには十分すぎる広さ。一般的なビジネスホテルよりかなりゆとりがあります。希望すれば家族も泊まることができるそうなので、その分の広さは十分に確保されていると思いました。お部屋には小さな冷蔵庫、セーフティボックス、テレビ、電気ケトルなど必要なものがしっかりと備え付けられています。
1人でゆったりと使えるお部屋(スタンダードプラス)
備え付けの冷蔵庫、セーフティボックス、ケトルなど
館内着
お部屋にはバスタブがなく、シャワーのみが付いています。どちらにせよ産後1ヶ月の際の検診で医師からOKが出ないと湯船に入ることはできないので、私としては全く問題ありませんでした。ただ、産後1ヶ月を過ぎていて、湯船を使用したい人は希望すれば使用することもできるそうです。
トイレとシャワールーム
ご飯を食べたり作業をするのに便利なソファスペース
また、お洗濯は共有のランドリールームで行うことができます。長期滞在する方には便利かもしれません。
美味しいお食事
お食事は朝食・昼食・おやつ・夕食の4食が提供されます。
朝食にはフレンチトーストが出たり、しっかり和食がいただけたり、おやつも日替わりでいただけるので、お食事が毎日の楽しみでした。
朝食のフレンチトースト
おやつのケーキ
夕食のビーフシチュー
施設での過ごし方
こちらの施設では3ヶ月以内の寝返りをしない赤ちゃんは夜間も含め24時間ベビールームに預けることができます。私は基本的に授乳のタイミングでだけ呼び出してもらって、一人お部屋でゆっくり過ごせました。優しくてプロフェッショナルな助産師さんたちが十分な人数でしっかりと赤ちゃんを見ていてくれるのでとても安心して預けることができました。母児同室が基本の産後ケアも多いので、そう言った点でとてもありがたかったです。
産後の悩みについてもプロの助産師さんたちがしっかりケアしてくれます。私は母乳のこと、夜泣きのことなどかなり悩んでいたので、産後ケアで色々相談に乗ってもらえてとても心が救われました。定期的に他の宿泊者と一緒に夕食を食べる会も開かれており、近い月齢のママ友作りには最適です。ここでも同じような悩みを共有したり、有益情報を交換できます。私が参加した時はとても話が弾んで、産後ケアを去った後も連絡を取り合える心強いママ友ができました!
また、外出も2時間程度であれば可能になっています。近くには有栖川公園やナショナル麻布(輸入系スーパー)、カフェなどもあるので、気分転換にお散歩に行ったり、一ヶ月検診後であれば赤ちゃんと一緒にお出かけも可能です。
私もお部屋で飲みたいドリンクなどを購入しに外出していました。
その他にも施設内では、産後ヨガやアロマトリートメント、リンパマッサージなどのオプションケアが受けられます。私は産後に凝り固まった体をほぐしたくてリンパマッサージを受けました。妊娠中もマッサージを受けることができなかったので、久しぶりにリラックスしながら凝りを解消できました。
嬉しいお土産も!
さらに、初めて宿泊する人には可愛いミキハウスのスタイがプレゼントされます。4種類のうちから2つ選ぶことができます。帰ってからもたくさん使えるアイテムがもらえるのは嬉しいですよね。

お土産にもらえるミキハウスのスタイ
産後の疲れをゆっくり癒すのに最適
以上、愛育産後ケアステーションの宿泊レポでした!実際に宿泊してみて、どうしてそんなにも人気なのかがよくわかりました。出産は交通事故にあった並のダメージとよく言いますが、本当に身体もメンタルもボロボロになります。愛育産後ケアステーションは、スタッフさんがみんな優しく相談に乗ってくれますし、安心して赤ちゃんを預けて休むことができて、さらに美味しいお食事や色々なケアを受けることもできて、出産のダメージを癒すのに最適な場所です。予約を取るのは中々難しいですが、本当におすすめなので、ぜひ活用してみて欲しいです。
