ブログをご覧いただきありがとうございます!
スーパーバイラーズの中島真亜沙です。
ブログ更新がだいぶご無沙汰となってしまいました…!お久しぶりのブログは、バイラの部活動「ラーメン部」の活動で人気ラーメン店へ訪問したときのレポートをお届けしたいと思います。
女性店主が営む「はるちゃんラーメン」
ラーメン部が訪問したのは、銀座にある「銀座はるちゃんラーメン」さん。都内に2店舗展開されており、新橋に1号店、そして銀座が2号店となります。

バイララーメン部・部長の清水まやちゃんとお店の前で。我々のうれしさが溢れんばかりの一枚に(笑)。まやちゃんとは以前、新橋の1号店にも伺ったことがあり、なんともうれしいご縁です。
お店のオープン前からお客さんの並ぶ姿が見られ、さらに2023年から三年連続でミシュラン・ビブグルマンも獲得されている「はるちゃんラーメン」。人気の高さが窺えるだけでなく、女性店主が営むラーメン店としても話題&注目のお店です。

カウンター席は厨房が見える特等席。一杯ずつ丁寧に作っている工程まで見えるため、できあがりまでの待ち時間も楽しいものに。
壁面や照明からも、女性が一人で訪れやすい温もりある雰囲気が感じられます。
トッピングのチャーシューは豚のバラとウデの二種類を提供。切りたてのものを提供してもらえるだなんて、う、嬉しすぎますッ…!
着丼!いざ実食!

店主さん曰く、お麩を乗せているのは「可愛いから♡」だそうです♪
私は【中華そば】に【トッピング辛さ1】
【はるたま(※特製たまご)】をオーダー。
お店のこだわりでもあるという、並々で提供される艶やかなスープ。「アツアツを食べてほしい」との思いからなんですって♡

チャーシューはほろっほろ!食べたときに感動必至、間違いなし。辛さは1〜5から選択が可能で、辛いのが好きな人は2や3にする人も。(辛さは小さじ1ずつ増やせます)私は初めてなので辛さ1にしましたが、塩気のきいたスープにも負けずマッチ具合も◎。辛さを足してみて正解でした!
麺は、はるちゃんラーメン用に特別につくってもらっている「だるま製麺」の平打ち麺。スープに負けないコシも感じられ、食感はちょっとおそばに近いものがあるかもしれません。
辛さを足したことで写真だと分かりにくいと思うのですが、実はラーメンは塩ベース。見た目からもあっさり系?と連想しがちですが、これがまたしっかりと塩気の効いたスープなのです。豚×煮干し×野菜ダシからなる旨みの詰まったスープ、グイグイいけてしまう・・・くぅ〜おいし〜〜〜い!
「ちゃん系」とは?唯一の塩スープにも注目!
ちなみに、はるちゃんラーメンは「ちゃん系ラーメン」と称されるお店のひとつ。「ちゃん系」とは、店名に「ちゃん」のついたお店のことを指し、スープは基本しょうゆベースなのだとか。
そんな中でも、はるちゃんラーメンはちゃん系唯一の塩ベースの味わい。ここも要注目ポイントですね!
女性ひとりでも足を運びやすいお店

「HARUCHAN RAMEN」のさり気ないロゴもかわいい
昔ながらの懐かしいラーメンを彷彿とさせてくれた銀座はるちゃんラーメン。幼少期に喜多方ラーメンを食べて育った身なのですが、どこか親近感もあって落ち着く一杯だな〜と心もほっこり。
新橋店と両方行ってみての感想になるのですが、立地・お店の広さ・雰囲気と総合的に見ても、銀座店は女性ひとりでも敷居が低く、不安や抵抗を感じている方にも足を運びやすいのではないかなと感じました。
ちなみに…麺量は多めとのことですが、それは微塵も感じることなく(お腹を空かせて行ったのもありますが笑)バイララーメン部員もみんなペロリでした♡
女性や少食の方で行かれる際は、お腹を空かせていくことをおすすめします!
---------------------------------------
銀座はるちゃんラーメン
【住所】東京都中央区銀座3丁目11−6
【営業時間】11:00〜21:00
定休日なし