皆さま、こんにちは!
スーパーバイラーズの田辺優希です。
2025年も、気が付けばもうあっという間にGW。。
日差しが強くなってきましたね!
GWも後半に差し掛かり、日々の通勤に加えてお出かけの頻度も高くなるかと思います。
今回は、愛用している日焼け止めやSNSで気になっていたものたちをご紹介&正直レビューします🍒
ちなみに、、
私はTゾーンがテカりやすい混合肌なので、とにかくベタつく日焼け止めが苦手・・
選ぶ基準は「SPF50+/PA+++」であることと、「ベタベタしない」ことです!
同じような方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです♡
DR.WU ウルトラ ハイドレーティング ティンティッド ディフェンスローション
どんなブランド?
DR.WUは、台湾の皮膚科医が開発した敏感肌のためのスキンケアブランド。
@cosmeの海外版で集中ケア部門3年連続1位を獲得した、角質ケア美容液「マンデリックリニューアル18%セラム」をはじめ、話題を呼んでいる商品が多数。
アジア人の肌向けに開発されたブランドだけあって、海外製品のなかでは使用感がマイルドで、どんな肌タイプの方でも安心して使用できるブランドだと感じています。
おすすめPoint① 機能性と着け心地を両立
「SPF50+/PA+++」としっかりと紫外線をカットしながらも、サラサラとしたウォーターベースのテクスチャーが魅力♡
しっかり紫外線対策したいものの、白浮きしてしまったり、べたついてしまって継続できないのが悩みなのですが、そんな私の悩みも解決してくれました°˖✧
さらに、シミやシワの原因になるUV-Aと、肌が赤くなる原因となるUV-B、どちらの紫外線も95%以上ブロックしてくれるとのこと!
とにかくみずみずしいテクスチャー♡
おすすめPoint② 敏感肌の方にも優しい成分
5種類のセラミドとヒアルロン酸Na、モイスト24などの保湿成分がたっぷり♡
さらに、アルコール、人工着色料、人工香料、パラベン・動物性成分不使用!石鹸でも落とせるんです♡
私は、敏感肌&毛穴が詰まりやすいのが悩みなのですが、安心感もって使えています。
おすすめPoint③ メイクアップベースとしてかなり優秀!
1番の押しPointは、なんといってもトーンアップ効果&きれいな艶感♡
私は、色付きなので化粧下地として使用しているのですが、メイクを重ねても艶感が損なわれず、韓国女優さんのような艶玉ができます。
くすみも飛ばしてくれるので、4年ほど愛用中で手放せないアイテムに♡
DR.G グリーンマイルドアップサンプラスSPF50+ PA++++
どんなブランド?
“肌に悩みがある人の心に寄り添う“がコンセプトの韓国発ドクターズコスメブランド。
皮膚科学に基づく商品開発を行っており、こちらも韓国をはじめ日本でも度々話題を呼んでいます。
韓国では”UVクリームといえば、ドクタージー“と言われるほど知名度があり、OLIEVE YOUNGでも何度も賞を取っている名品♡
おすすめPoint① UVだけに留まらない優秀成分
スキンケア成分として使用されるほど肌に優しいジンクオキサイド成分配合されていることで、しっかりと「SPF50+ PA++++」はキープしながらも敏感肌の方でも安心して使用可能。しかも、紫外線だけでなく、ブルーライト、赤外線、アンチポリューションなどもカットしてくれる5重保護仕様だそう。
また、鎮静成分として知られているツボクサエキスやピクノジェノールも配合されているとのこと♡
おすすめPoint② 塗りなおさなくてもOK!高密着な使用感
ウォーターベースのDR.WUに対して、Dr.Gはクリーム状のテクスチャーが特徴。クリーム状にしては非常に着け心地が軽く、優しく密着してくれて、1日中日焼け止めの効果をキープしてくれるんです♡しかも白浮きせず、自然にトーンアップしてくれるので、メイクアップの下地としても使用できます!
もったりしないクリームタイプ
おすすめPoint③ コスパ◎
これだけの機能性と使用感を兼ね備えながら、1本1,485円とかなり手に取りやすい価格なのも魅力♡毎日使うものなので、コスパも大事ですよね!
<番外編>ALLIE チークUV 透け感ピンク
上記2品に加えて最近毎日コスメに仲間入りしたのが、ALLIEのチークUV。
部分用日焼け止めなのですが、素肌を活かす自然なピンクの色つきタイプ。
汗・皮脂・こすれに強く、塗りたての印象が続くのが嬉しいポイント♡
私は顔色がくすみやすいので、下地に混ぜて使ったりもできてとても重宝しています♪

優しいピンクカラーで自然にトーンアップ♡
気になる商品はありましたか?この夏の日焼け止め選びに、少しでも参考になることができましたら嬉しいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました♡
Yuki
