28~35歳の女子250人に聞いた! 私たち“いい人”演じて疲れてます! ~プライベート編~
ところが、本人から「ムービーに不足があった」とまさかのクレームが。「やらなきゃよかった」とひたすらに後悔(28歳・公務員)
しかし、あっさりと新しい男を見つけてからは一切連絡ナシ。連絡がきたと思ったらノロケを聞かされた。あの時間、返してほしい(涙)(31歳・公務員)
みんなの要望を波風立てずに遂行することに一生懸命になってしまって、自分のしたいことができない旅行になってしまいました…(28歳・公務員)
まだ会ったことも話したこともない人のために…一体、私は何をしているのだろうか?
食事会の途中もずっと、モヤモヤが止まらなかった(29歳・メーカー)
なのに、私はほかの合コンに呼ばれない!私だけずっと彼氏がいなくて…モヤモヤ(30歳・美容関係)
気づけば、また私がお店を予約していた(35歳・金融)
お店が決まっているだけで、予算も開始時間も出席人数も何も決まっていない、まったくの手つかず状態。そのとき、すでに結婚式の1カ月前。結果、私がすべて手配することになってしまった。それなのに、LINEの返信は遅いし、「家が遠い」を理由に顔を合わせての打ち合わせは1回だけ。
そんなに仲よくもないのに、なぜこんな目に。うまく使われただけ、私?(33歳・公務員)
つきあい始めたばかりの彼氏に怒ることができない!
嫌われたくなくて…つい"いい人"を演じてしまいます(30歳・流通)
そのため、食事はいつも彼が「食べたい」「行きたい」という店へ。苦手なナマモノを無理して食べている自分がいたり。疲れているから近場デートがしたいのに一緒にキャンプすることになっていたり。本当は嫌なのに「ノー」のひと言が言えない!(29歳・メーカー)