Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. WEDDING
  3. 恋愛・婚活
  4. 【バチェラー黄皓の恋と仕事と結婚メソッド…

【バチェラー黄皓の恋と仕事と結婚メソッド#2】「彼との遠距離恋愛を続けていいですか?」仕事と恋をつなぐ戦略を伝授!

『バチェラー・ジャパン』に出演し、4代目バチェラーを務めた実業家の黄皓(こうこう)さんが、『@BAILA』で新連載をスタート! 

恋愛・結婚に仕事が関係しがちなBAILA世代。アンケートをもとにしたリアルなお悩み相談と、それに対する黄皓さんの回答を、毎回“ストーリー仕立て”でお届けします。今回の設定は、黄皓さんと同じ会社で働く35歳の後輩女性のお悩み相談!

バチェラー黄皓の恋と仕事と結婚メソッド 彼との遠距離恋愛を続けていいですか?
黄皓さんの撮影の裏側が見られる!オフショット動画はこちら

【相談者・B子のお悩みストーリー】彼との遠距離にも耐えられないけれど、お互い仕事もやめたくないんです!

B子(35歳)は、都内の不動産会社に勤務。友人の紹介で2年前に今つきあっている彼(34歳)と知り合った。出会った当時、彼は転職活動中で、仲が深まる前に転職先が決定したが、勤務先は東京ではなく大阪。

 

彼が大阪に引っ越す前に「遠距離でよければ」と告白されつきあうことになったが、頻繁に会っていたのは最初の1年間。この1年は、2回しか会えていない。二人の間で結婚の話題も出るが、お互い転勤がなく、今の仕事も好きで転職する気もない。結婚はしたいが、B子は仕事も捨てられずにいて……。

結婚は、人生を幸せにするための手段にすぎない

B子 黄皓先輩、お昼休みに呼び出しちゃってすみません! 彼のことで相談があって……。

 

黄皓 全然大丈夫! 遠距離の彼だよね? もうつきあって長くなかった?

 

B子 2年になります。ただ、この1年は2回しか会えていなくて。お互い今の仕事、会社が好きだから転職は考えていないのですが、それだと転勤がないからずっとこの距離感のまま。結婚の話題もたまに出るけれど、今の環境を変えるとなると話を進めるのが怖くなっちゃって。

 

黄皓 B子さんは、彼とこのままつきあいたい? それとも、別れることも考えているの?

 

B子 仕事と天秤にかけたときに、迷わず彼と結婚したい!とは思えないんです。正直、他にいい人もいないし、彼が嫌いなわけじゃないからおつきあいを続けている状況なのかも。

 

黄皓 そっか。それなら僕もストレートに言うけれど、別れることも視野に入れた方がいいと思う! 僕も結婚をしてみて改めて感じることだけれど、結婚はゴールではなく、幸せになるための手段のひとつ。でも、B子さんと彼の関係を聞いていると、結婚後の先を見据えていない気がする。

 

今の時代、遠距離でも別居婚をして幸せになっている家庭も多いよね。そういった家族はお互いが不満のない頻度で会えていたり、信頼できていたりと、一緒に住んでいなくても絆が強いから成り立っているはず。

 

でも、B子さんは彼との関係にすごく不安そうに見えるよ。

 

お互いを信じて結婚したとしても、家族として過ごしているうちにすれ違って別れる夫婦がいるなか、結婚前から不安でその先大丈夫……?

ただ、「他にいい人がいない」ということなら、B子さんにとってベストな選択を一度彼に提示してみるのもありかな。

 

B子 私のベストな選択ってなんだろう……?

バチェラー黄皓の恋と仕事と結婚メソッド 結婚は、人生を幸せにするための手段にすぎない

自分も彼も、結婚より譲れないものがあるなら、別れるのが結果的にベスト

黄皓 B子さんは、今の仕事と職場が好きで、彼のための転職に前向きになれない。そして、別居婚自体はありだけれど、会う頻度が今のままだと不安。

それなら、最低でも1カ月に1回は会いたいなど条件を伝えるか、彼に東京に住んでほしいと伝えるかどちらかだと思う!

 

ビジネスでも通じることだけれど、もしどちらに対しても彼が難しそうな反応を示すなら、お互いがどの程度なら我慢できるかの許容範囲をすり合わせてみて。

二人とも相手に合わせるのが難しいなら……結果的に別れた方が幸せにつながると思うけれど、その一歩手前で希望を提示することは必要だと思う!

 

B子 確かに、仕事だとダメでも交渉するのに、恋愛となると0か100に偏りがちですね。一度彼の意見も聞いてみようかな! ちなみに、黄皓先輩は別居婚についてどう思いますか?

バチェラー黄皓の恋と仕事と結婚メソッド 自分も彼も、結婚より譲れないものがあるなら、別れるのが結果的にベスト

別居婚の選択もあり。ただ、子どもが生まれた場合まで考えてしっかり話し合って

黄皓 人の数だけ正解はあるから、僕はいいと思う! ただ、別居婚を選ぶなら、子どもが生まれた後のことも事前に話し合うのが鉄則。子どもが大きくなって自分の意思をもつまでは、どちらの親と一緒に住むのかなど夫婦で決めなくてはいけないし、そうなると子どもと生活する親の方が必然的に忙しくなるからね。

 

B子 確かに。どれくらい詳細に決めておくのがいいんだろう……。

 

黄皓 例えば、子どもと一緒にB子さんが住む場合、彼はどれくらいの頻度で子どもと会うのか、仕事が忙しくてなかなか会えない場合はどうするのか、最低どれくらいの経済的支援をしてくれるのか、あらかじめすり合わせておくといいよね!

 

出産、子育て、仕事でのステップアップなど、考えることが多い30代の恋愛は、ビジネス的な視点を入れると情に流されず素早く客観的に判断できるようになるからおすすめ。

自分だけで基準を線引きできないなら、家族や友人など第三者に介入してもらってもOKだよ。

 

B子 黄皓さんに冷静に頭の中を整理してもらって私もスッキリしました! つきあいが長くなると、情が湧いてしまって、なかなか客観的に判断できなくて。

 

黄皓 それは当然だよ! ビジネスの交渉にも弁護士が必要な場合だってある。不安なこともあると思うけれど、ひとつずつ整理すればきっと答えが見えてくるから頑張って。またいつでも相談してね。

バチェラー黄皓の恋と仕事と結婚メソッド 別居婚の選択もあり。ただ、子どもが生まれた場合まで考えてしっかり話し合って
新連載開始記念!黄皓さんのメッセージ動画をチェック

撮影/田形千紘 ヘア&メイク/NADIA 取材・文/宮田彩加

黄皓(こうこう)

実業家

黄皓(こうこう)


1986年9月23日生まれ。「ミラーフィット株式会社」代表。

10代で中国から来日。早稲田大学を卒業後、大手商社での勤務を経て、独立・起業。オンラインフィットネスサービスを提供する会社や、サブスク型パーソナルジム・エステを運営する会社、上海を拠点に主にアパレル関係の貿易と物流の会社の3社の代表を務める。プライベートでは、2023年3月に『バチェラー・ジャパンシーズン4』に出演し、モデル・俳優として活躍する秋倉諒子さんとの結婚を発表!

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み

当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら