当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

  1. BAILA TOP
  2. WORK
  3. 仕事スキル・雑学
  4. 「冬子」:この漢字、自信を持って読めます…

「冬子」:この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズvol.578】

読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第578回は「冬子」の読み方です!

冬子の読み方

今日のお題【冬子】

おせち料理に入っている、あれのことです。

■ヒント

「冬子」の意味は、
 
「冬期に育つ肉厚のしいたけ。乾燥させたものは高級品とされる。(集英社『国語辞典』[第3版]より)」

■使い方はこう!

「冬子の肉厚な食感が大好物で、お正月が待ち通しい」
 
「冬子しいたけを煮物に入れると出汁が出でおいしい」
 
 
正解は……
 
↓↓↓

■正解は……

冬子の読み方

正解は……「どんこ」でした!
「ふゆこ」と読んでも正解。
 
漢字は「冬菇」とも書きます。「冬子」と「冬菇」、どちらも意味は一緒です。

■ちなみに、これは読める?

香信と冬子の違い

■正解は……

香信の意味

正解は……「こうしん」
 
「冬子」と「香信」はどちらも干し椎茸のこと。
違いがわからないという人が多いのですが、
 
違いは、わずかな“見た目”。
 
「冬子」は丸い形なのに対して、「香信」は傘が開き、内側に見えるヒダが美しいのが条件。
味はほぼ一緒なんだそう。
肉厚の食感を楽しむなら「冬子」、出汁を楽しむなら「香信」が適しているとも言われています。

漢字クイズにチャレンジする!→

取材・文/高橋夏果

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK