当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

  1. BAILA TOP
  2. WORK
  3. 仕事スキル・雑学
  4. 【クセツヨ上司のトリセツ】口をはさむタイ…

【クセツヨ上司のトリセツ】口をはさむタイミングが測れない!? 「話が難解な上司」の対処法

あなたの上司はどんなタイプ? どんなクセツヨ上司でも嫌いにならない方法はあるはず!?
上司と部下、先輩と後輩の間で“板挟み”になりがちだけれど、できればストレスなく働いて、つつがなくキャリアを重ねたい30代。そのためのコミュニケーション処世術を、秘書歴20年、15人のボスに仕えた経験をもつライターが教えます。

難解上司のイメージ

Fida Olga/shutterstock

目次

  1. あなたの上司は「話が難解」? 見極めポイントは?
  2. 「話が難解上司」の対処法(トリセツ)

あなたの上司は「話が難解」? 見極めポイントは?

話の入り口が見えない、かみ砕いて説明できない、解説が必要になる……その理由は知的レベルが高く、同レベルとばかり接してきた結果ゆえ⁉ そんな【話が難解上司】の特徴を解説します!

LEVEL1 名前を覚えるのが早い  
LEVEL2 最短距離で話をしたがる
LEVEL3 「すごい人」らしい、というウワサだけが独り歩きしている
LEVEL4 専門書やニッチなサイトを見ている
LEVEL5 小難しい熟語やカタカナワード多発で余計にわかりにくい

こんな上司が身近にいたら……「話が難解上司」かもしれません!

「話が難解上司」は自覚がない!

「話が難解上司」は、自分の話がうまく伝わっていないことを自覚していないのが最大の特徴! 周囲も気を遣って「もう少し簡単にお願いします」とは誰も言わないから!

ほかにもこんな生態が…

●指示に無駄がない
●いわゆる高学歴であることが多い
●融通が利かない
●シャレや遊び心がない
●単独行動が多い 

身近な上司の行動パターン、チェックしてみて!

難解上司のトリセツのイメージ画像

insta_photos/shutterstock

「話が難解上司」の対処法(トリセツ)

「話が難解上司」のトリセツ 大原則はこれ!

難解ワードは発生直後に、その場で意味を聞き返そう!

「話が難解な上司」とのコミュニケーションのOK例

◎「勉強不足で申し訳ございません、○○、ですか?」

「話が難解な上司」は専門分野があり、実際に「先生」の肩書をお持ちの場合も。狭い世界でのコミュニケーションに慣れていて、万人に通じる表現をご存じないだけかもしれません。あえて1段低いところに立ち、1~10を教えてもらう機会を持つのも上司を理解する1つの策。ただしそのあとも同じことを尋ねるのはNG。

◎「○○、私も詳しくなりました!」

上司がよく見ているサイトや書籍の分野について、自分なりに勉強した成果をアピール。少なくとも「わからないなりに自分を理解しようとしてくれている」と喜んでもらえます。

「話が難解上司」とのコミュニケーションNG例

×「(聞き流しながら)承知いたしました」

難しい言葉を羅列するわりに、わかったフリがキライな「話が難解上司」。ゴキゲンを損ねると2度と同じ話はしてもらえず、余計に理解不能な関係に。上司のペースに巻き込まれず、わからないことはその場で確認を。


×「前例に倣って手配しておきました」

根拠のない話がキライな「話が難解上司」。「前例」や「なんとなく」ではなく、数字や根拠を示せる選択を。

「あの人ってどんな人?」と聞かれたら トリセツシェアのポイント

そんな「話が難解上司」を社外の人に「どんな人?」って聞かれたら、どう答えるのがいいでしょうか? 「あんまり話が続かないんですよね……」なんてさすがに失礼ですよね? 

そんな時のオススメコメントがコレ!

◎「とても聡明な方なので、専門的な内容でも何を聞いても大抵のことはご存じです」
→その全貌をまだ私がつかめていないだけ……

◎「たくさんの部署全員のお名前もすぐ憶えてくださるんです」
→もちろん誰が聞き返してきたのかも覚えてる!

誰だって褒められてイヤな気持ちはしないもの。マイナス用語はプラス変換するくせをつけておくと、オフィスのどのシーンでも使えます。

後輩や部下への共有の仕方は?

対して同じチームの部下や後輩には、「虎の巻」を作ってシェアしておくと安心です。

たとえば……

得意なことは思い切って全部お任せする!
→理解しようと歩み寄る姿勢を見せつつ、頼れるところは頼ってしまいましょう。

外出時に置いていかれてもノープロブレム
→あなたがキライなわけではなく、単独行動がお好きなだけかも。
困ったときは学生時代の話を聞いてみる
→とっかかりが見つからないならまずは学生時代の話から。人格形成のヒントが隠されているかも?

苦手なシーンでは頼れる部下の出番!
→意外に令和のトレンドはご存じないことも。オススメのコンビニスイーツをシェアすれば、意外に距離が縮まる可能性も。

意見を求められたら根拠も同時に示すこと
→「この本の著者もこのようにおっしゃっています」とその場で根拠を示す方が通る確率が高いはず!

「話が難解上司」も「親しみやすい上司」に大変身♪ “素敵先輩”になりましょう!

クセツヨ上司の特徴&対処法をきっちり把握しておけば、クセもかわいいに大変身♪ 素敵先輩は部下や後輩とも楽しみながら、今日も「三方よし」のチームワークで乗り切ろう!

イラスト/green K

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK