BAILA誌面や@BAILAで活躍するスーパーバイラーズを毎月一人ずつ紹介する「スーパーバイラーズインタビュー」シリーズ。
第10回は、「参考になった」と人気の韓国美容レビューや、旅行、グルメ記事もお得意の中島綾菜さんにクローズアップ。最近フリーランスから会社員へと転身した中島さん。働く日のファッションで大切にしていることは? 就職したきっかけとは? ハマっている一人旅や女子会でリフレッシュする休日の過ごし方や記事執筆の裏側まで、深掘りインタビュー!

スーパーバイラーズ中島綾菜さんのお仕事スタイルは?
お仕事コーデは黒を基調としたきれいめカジュアル

One piece / sacai
Jacket / sacai
Shoes / Nike
Bag / Saint Laurent

シェア型の別荘を販売する会社に勤務している中島さん。基本はフルリモートで、月に一度チームオフサイトで出勤しているそう。
「今日のコーディネートはチームオフサイトがあるときの出勤コーデです。私は外部の人に会う機会がほぼないので、服装ルールはそこまで厳しくありません。黒が好きで、クローゼットの中は黒のアイテムばかり(笑)。そして、ワントーンコーデが多いですね」
スーパーバイラーズに加入してから自分の“好き”が明確になったとか。
「今までは息子が小さかったこともあり、動きやすいことやすぐに洗えることを重視していましたが、人と会うための服を買うようになりました。バイラーズは皆さん本当にセンスが磨かれているので、一緒にいることで自分の好きなものが明確になった気がします。自分の体型や美意識に合うもの、且つ何年も愛用したいものを選ぶことが増えました」
スーパーバイラーズ中島さんが働くうえで大切にしていること
新卒で証券会社に入社し、2年目から副社長の専任秘書に。当時の秘書室は経験豊富なベテラン秘書のみが集まる部署。秘書経験もなく右も左も分からない状態で入ったので、たくさん揉まれスキルもメンタルも鍛えられたそう。
「海外出張の手配や日程調整のひとつをとっても、『自分がこのスケジュールをこなすとしたらどうしてほしいか』と、考えられるようになってから殻を破れました。どんなことでも自分事で考え行動することを大切にしています。今振り返ると、20代半ばに大企業の経営陣の秘書として経験を積むことができて本当によかったと思っています」
また、知らない世界を知ることや色々な経験をすることも、今の中島さんにとっては大切なこと。
「興味を持ったことはとりあえずやってみるというチャレンジ精神を大切にしています。プログラミングスクールに通ったり、ホームステイの受け入れをしたり、一人旅にも直近で2回行きました。
どんなことも初めては勇気がいりますが、何にも代えがたい経験になっています。知らない国に行くことも、現地で友達ができたり、自分のためにゆったり過ごしたりできるのでリフレッシュになります。仕事へのモチベーションにもつながっていますね」
今後の目標は英語のスキルをビジネスレベルに上げること!
証券会社で副社長の専任秘書を経験したあと、社会人5年目のときに秘書転職をして海運会社に入社。3年ほど働いたのち、息子さんを出産し、待機児童の都合で退職することに。その後、スタートアップのコーポレート支援や社長秘書業務など、約2年フリーランスで働いた。
「フリーランスでの勤務態勢は子育てと両立するには都合がよかったのですが、4歳になった息子が少し手が離れたこともあり、もっと働きたい欲が出てきたんです。これまでの経験を生かせて、自分の価値観に合った事業領域や企業にコミットしたいという思いで転職活動をしました」
現在はシェア型の別荘を販売する会社で社長秘書と経営企画部を兼任している。
「今後の目標は、英語のスキルをビジネスレベルに上げることです。少しでも会社の戦力になれるようにビジネスレベルの英語を話せるようにならないといけないなと危機感を持っています。空いている時間を使って、英語の勉強を始めたいなと思っています」
エッセンシャルアイテムは「ヴァン クリーフ&アーペル」のイヤリングや、必携なカメラ、万能で頼れるリップバーム
節目で購入したご褒美アイテムや、どんな日でもバッグに絶対入れておきたい頼れるアイテム。中島さんにとっての“マイ・エッセンシャル”を拝見!
プッシュギフトとして選んだファーストヴァンクリ

出産したときのプッシュギフトとして選んだ「ヴァン クリーフ&アーペル」のヴィンテージ アルハンブラ イヤリング。「出産の記念」や「ファーストヴァンクリ」という理由から、いちばん思い入れのあるジュエリーなのだとか。
「石言葉が“魔除け”や“成功”といった強いエネルギーのある意味だったので、お守りになるかなとオニキスにしました。黒が好きということもありますが、大人の品格が漂いクールな印象になるので。そんな女性を目指したいという気持ちも込めて選びました」
常に携帯しているのはキヤノンのコンデジとラネージュのリップバーム!

キヤノンの「PowerShot v10」は、軽くてコンパクトなカメラを探しているときに出合ったそう。
「写真はiPhoneでも十分きれいに撮れますが、カメラで撮った写真はやっぱり違う。コンパクトで軽いし、見た目も可愛い。外出するときはいつも携帯しています」
お気に入りのラネージュのリップバームは好きすぎて5本目に突入。
「寝室、リビング、洗面台に置いて、いつでもつけられるようにしています。唇が潤って皮むけもしないので、私にとっては万能リップです。ルージュを塗ったあとにグロスとして重ねたり、単体としても使っています。ほんのり赤の色みがつくのもお気に入りのポイントです」
ハマっている旅行と友人との女子会でリフレッシュ! 中島綾菜さんのスイッチオフの方法は?
旅行が大好き♪ 直近はアブダビとオマーンへ!!

昨年はスリランカ、直近はアブダビとオマーンへ。アブダビとオマーンを選んだ理由は、「中東に行ったことがない」 「10年後に自分が行きたいと思うかを考えたとき、今行っておきたい」と思ったことがきっかけとか。
「中東旅のテーマは有名建築を見ることで、いちばんのお目当てはルーブルアブダビでした。屋根の隙間から優しく陽が入り、建物の中にいるのに木漏れ日の中を歩いているような感覚で、とても素敵な美術館でした」
友人との女子会は1日の時間が有効に使える朝活で

友人との女子会は、午前中にカフェをはしごして昼過ぎには解散という朝活スケジュールが1日を有効に使えるのでハマっているそう。
「この日は代々木上原にあるパドラーズコーヒーへ。このカフェの空間が好みで、コーヒーも美味しいのでお気に入りのお店の一つです。週末の朝活は1日を有効活用できるのでおすすめです」
休日は息子さんとキャップをそろえてリンクコーデに

Tops / Sea Room lynn
Pants / YANUK
Shoes / Nike
Bag / ANTEPRIMA
Cap / POLO RALPH LAUREN
オンとオフのコーデはほぼ変わらないという中島さん。息子さんとお出かけのこの日も、定番のカジュアルコーデでリラックス感漂う雰囲気に。
「休日に息子とお出かけしたときのコーディネートです。息子とラルフのキャップをおそろいにしてリンクコーデにしてみました。白のワントーンでまとめているので単調に見えないように、トップスはリブ、ジーンズはデニムと素材でメリハリ感を意識しています」
ヒット記事も多数! 中島さんのスーパーバイラーズ活動は「自分の“好き”を発信して、読者が欲しい情報をサクッと得られることを意識」
バイラーズに加入して2年目。旅先やお出かけ先で、つい「これは記事になるかも」と考えてしまうとか。
「読みやすくするために短い文章で伝わるようにしています。長い文章を携帯で見ると何回もスクロールしなければいけないので読む人は疲れるかなと。3スクロールくらいで欲しい情報が見つかるように、写真を入れたり端的な文章にしたりして工夫しています。
写真を1枚撮るにしてもおしゃれに見える角度や切り取り方をほかの方のブログも見ながら参考にしています」
中島さんのヒット記事をプレイバック!
「韓国でのシミ取り」は、バイラーズとしての活動をスタートしてから初のヒット記事に。「みんなが知りたい情報なはず!」と思いながら書いたので、多くの人に読んでもらえて嬉しかったそう。
「ビフォーアフターの写真もしっかり載せて金額も明確に書き、『ここのクリニックは間違いない!』と熱量高めで書いた記憶があります。そのおかげでブログを見て『実際にクリニックに行ったよ』と声をかけてくれたり、KONESTという韓国情報サイトのクリニックのページに『BAILAブログを見て行ったら本当によかった!』という口コミもあり、発信することの楽しさをいちばん感じられた記事でした」
「韓国のお土産」の記事は、ブログが公開された当時、バイラーズブログのランキング上位にしばらく入っていたほど人気に。韓国ネタの記事は多くの人が知りたいこともあり、閲覧数が伸びる傾向にあるため現在も少しずつ伸びているとか。人気のネタ選びが記事のヒットにつながった。
画像をクリックで中島さんのヒット記事をチェック!

▶︎ 161cm|30代|フルタイムワーママ
▶︎ 日常記録|食、旅、服
▶︎ ときどき韓国美容
インスタでは、30代ママの日常を発信しています !
フォローしてもらえたら嬉しいです☺︎
中島さんをはじめ、スーパーバイラーズは仕事にプライベートにアクティブに楽しみ、自分らしく発信する個性豊かなメンバーが勢ぞろい! ぜひチェックして!
撮影/沼尾翔平 ヘア&メイク/YUMBOU(ilumini.) 取材・文/坂田圭永