1. BAILA TOP
  2. WORK
  3. 働き方
  4. スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんのライフ&…

スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんのライフ&キャリア現在地【働く30代BAILA世代ルポ】

BAILA誌面や@BAILAで活躍するスーパーバイラーズを毎月一人ずつ紹介する「スーパーバイラーズインタビュー」シリーズ。

第8回は、スイーツやランチなどのグルメ案内や、愛用アイテムの紹介記事が「参考になる」と人気の斎藤珠衣さんにクローズアップ。IT企業の事務サポートと、ジュエリーブランドのレセプションのダブルワークという、新しい働き方を実践中。
「最近は自然ときれいめになってきた」という斎藤さんの通勤スタイルとは? この働き方になったきっかけとは? 癒しと美味しいものでリフレッシュする休日の過ごし方から記事執筆の裏側まで、深掘りインタビュー! 

スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんのライフ&キャリア現在地【働く30代BAILA世代ルポ】

目次

  1. スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんのお仕事スタイルは?
  2. エッセンシャルアイテムは「ヴァン クリーフ&アーペル」のネックレスと、バッグに必須のハンカチやハンドクリーム、ヘアゴム
  3. リフレッシュできるヨガや大好きなスイーツで体と心を満たす! 斎藤珠衣さんのスイッチオフの方法
  4. ヒット記事も多数! 斎藤さんのスーパーバイラーズ活動は「“読者におすすめする”という点でブログも接客の仕事と同じ」

スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんのお仕事スタイルは?

お仕事コーデはきれいめなシンプルスタイル!

スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんの通勤コーデ 全身 

One-piece / FRAY I.D
Tops / UNIQLO
Shoes / TSURU By MARIKO OIKAWA
Bag / FENDI
Earrings / MIHOKOSAKAI


スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんの仕事服 トップ

事務サポートとしてIT企業に勤務している斎藤さん。基本は在宅勤務で週に1~2回出社しているそう。

「オフィスの服装は自由ですが、出社する日はきれいめなシンプルコーデを選びます。私の部署や取引先は目上の方も多いので、好感度が高く、落ち着いて見えるきれいめな着こなしが自然と増えました」

とくにお気に入りのブランドは、「着るだけで可愛くなれる『FRAY I.D』や、着回せる『ユニクロ』」。

「『FRAY I.D』はオフの日でも着ることが多いブランドですが、このジレワンピースはオンにも使えます。『ユニクロ』は汚れも気にせず着用できるので本当に使えます! パンツスタイルも多く、タックワイドパンツはよく着回します。きれいめに見えるうえ、ハイウエストでスタイルアップもかなうのでよくはいていますね」

スーパーバイラーズ斎藤さんが働くうえで大切にしていること

現在、IT企業の事務サポートをメインに、ジュエリーブランドのブライダルブティックでレセプションをしている。このダブルワークのほか、不定期でアパレルの販売の仕事を入れることもあるんだとか。

「30代になり、楽しみながら自分を生かせる仕事を選ぶようになりました。そう考えるようになったきっかけは離婚です。離婚を機に関西から東京に戻ってきて、仕事も一からのスタートでした。せっかく東京にいるのだからここでしかできないことや、自分がやりたいことをしていこうと思い、この働き方になりました。

派遣会社を通じて複数の仕事を組み合わせているので、自分のリズムで働くことができるんです。在宅勤務も含めて週に3~4日IT企業の仕事をして、それ以外の日にジュエリーやファッションなど、好きなジャンルの仕事をしています」

再スタートを切った最初の勤務先であるIT企業は会社の立地にもこだわったとか。

「気分を上げて働きたかったので、オフィスの雰囲気や立地を重視していました。都会的なところが気に入っていたのに、入社して2カ月くらいでコロナ禍に。在宅ベースになり残念でしたが、今はリモートと出社を使い分けて働ける環境に感謝! お気に入りの空間で仕事をすることが気分転換にもなっています」

色々なことにチャレンジして自分を生かせる仕事を見つけたい

新卒で商社に入社し、結婚を機に退職し関西へ。結婚後は、秘書の仕事を週に2〜3回していたが、30歳のときに離婚し東京に戻ってきた。

「また商社で働く道も考えましたが、プライベートでもしんどい時期だったので、まずは無理なく働ける仕事を探していて出会ったのが、今の勤務先。オフィスの立地や雰囲気のよさ、通勤時間など、前向きな気持ちで働ける環境で再スタートを切ることができました」

IT企業の仕事と同時に始めたのがジュエリーブランドとアパレルの販売だ。

「まずは憧れのモデルさんが立ち上げたブランドの販売員に応募し、期間限定で勤務。離婚後の私は、自分から新しいことにチャレンジする怖さがなくなり、むしろ『挑戦しないともったいない!』と思うようになりました。

ジュエリーブランドは数年前からホリデーの繁忙期だけ勤務していたことから、今はブライダルブティックのレセプションを担当させていただくようになりました。好きなブランドの世界観が広がる空間にいられることは、仕事ですけれど癒しでもあり、大好きな時間です。こうやって、自分をもっと試していきたいなと思っています。そして、この先にはまた、結婚もしたいです!」

記事が続きます

エッセンシャルアイテムは「ヴァン クリーフ&アーペル」のネックレスと、バッグに必須のハンカチやハンドクリーム、ヘアゴム

気分を上げてくれるお守りアイテムや、どんな日でもバッグに絶対入れておきたい頼れるアイテム。斎藤さんにとっての“マイ・エッセンシャル”を拝見!

再スタートのお守りとして購入した「ヴァン クリーフ&アーペル」のネックレス

スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんの愛用品 ヴァンクリのネックレス

ファースト「ヴァンクリ」は、東京に戻り、少しずつ自分のベースが整ってきたタイミングで購入。

「自分へのご褒美も兼ねて購入しました。この『パピヨン』のモチーフは、愛と幸福のシンボルといわれていることも購入の後押しになりました。ファースト『ヴァンクリ』を自分で買えたことが嬉しいですね。派手すぎずデイリーに使えるので、ほぼ毎日着けています」

近沢レースに、タンバリンズ。バッグの中も「気分が上がる」という視点でセレクト

スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんの愛用品、ハンカチやハンドクリーム、ヘアゴム

ハンカチやハンドクリームなどのバッグの中身も、見た目の可愛さや香りのよさといった「気分が上がる」という基準で選んでいるそう。

「『近沢レース』のハンカチは横浜にある元町本店の限定品です。横浜は地元ですし、ヨットや雲の繊細なレースが気に入って。

『TAMBURINS(タンバリンズ)』のハンドクリームは韓国に行ったときに購入。仕事の合間やリフレッシュしたいときにつけています。

そして、『FRANCE LUXE(フランスラックス)』のヘアゴムは、ヨガの先生に展示会の案内をいただいたので行ってきました。髪にゴムの跡がつかず使いやすいので、ヨガのときにウェアに合わせて着けています」

リフレッシュできるヨガや大好きなスイーツで体と心を満たす! 斎藤珠衣さんのスイッチオフの方法

ヨガ歴10年! 体も心も整うヨガは生活の一部に

ヨガレッスンでのはとのポーズ

現在もリフレッシュするために週に3~4回は通っているとか。

「ヨガは自分に集中できる時間です。できるポーズが増えてきたり、体と心が整ったりと、積み重ねていることが自分に返ってきます。

先生も一緒にレッスンを受けているほかの生徒さんも皆さんよい人たちで、最初は体を動かしたいという気持ちからヨガを始めましたが、スタジオに行ったら気分も上がるし、心身ともにすっきりする。ヨガをすることが生活の一部になっています」

スイーツが大好き! 中でも人気パティスリー「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」は大のお気に入り

アサコイワヤナギのパフェ

スイーツが大好きという斎藤さん。中でも、人気のパティスリー『PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI』は大のお気に入りとか。

「アサコさんといえば、やっぱりパフェ。昨年の6月はさくらんぼのパフェでした。友達も喜んでくれるから、お祝いの席などでもよく利用しています。

空間もとても素敵。ぜひイートインでこの世界観を堪能してもらいたいです」

「PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI」公式サイト→

休日コーデは小物をプラスして華やかに

スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんの休日コーデ

Coat / UNITED ARROWS
Tops / UNIQLO
Pants / UNFILO
Shoes / steppi
Bag / J&M DAVIDSON
Eyewear / EYEVAN


記事が続きます

休日コーデはバッグやジュエリーなどの小物で、コーディネートを格上げするのがお決まりという斎藤さん。

「この日はお気に入りのアンフィーロのジーンズに、J&M DAVIDSONのバッグやEYEVANのアイウェアをプラス。オフのコーデはハイブランドのジュエリーやバッグで、オシャレ度を上げるのが好きです」

ヒット記事も多数! 斎藤さんのスーパーバイラーズ活動は「“読者におすすめする”という点でブログも接客の仕事と同じ」

ブログを書くうえで大切にしているのは、自分自身も愛用していて、『今参考にしたいな』『読みたいな』と読者に思ってもらえる内容なのだそう。

「詳しい情報があると嬉しいポイントでリンクを差し込んだり、商品のカラーやサイズ展開がわかりやすいように画像を加工してつくったりと、読者目線で読みやすいことを心がけています。

また、ジュエリーやアパレルの接客の仕事がブログ制作にも生かされているのかもしれません。ブログの書いている内容で『読者におすすめする』という点では、お客さまに商品を奨める接客の仕事と同じです。ブログでは必要な情報を端的にわかりやすく伝えたいということがいちばんにあるので、商品の魅力をお客さまに伝えるという接客の仕事と似ていますね」

斎藤さんのヒット記事をプレイバック!

「ティファニー」の記事は、斎藤さんの記事の中で過去最大のヒット。商品の魅力がわかりやすく綴られており、これから購入を考えている人や、いつかは買いたいと思っている人の心をつかみ、ヒットにつながった。

「この記事がヒットしたのは私も泣くほど嬉しかったです。ジュエリーには一つひとつ意味が込められているので、購入した後も色々なエピソードを店舗のスタッフさんから教えてもらいました。その内容をギュッとまとめた記事になっているので、本当に嬉しいです」

「サンバリア」の記事は、BAILA編集部が実施しているブログ勉強会でヒントをもらいながら書いたそう。「色白だから説得力がある!」といわれ、勇気を出してタイトルに入れてみたのも思い出だとか。愛用しているからこそ熱のこもった記事になったそう。

画像をクリックで斎藤さんのヒット記事をチェック!

  • 自分へのご褒美ジュエリー 【Tiffany】
  • 色白がおすすめする◎完全遮光の日傘【サンバリア100】
斎藤珠衣

スーパーバイラーズ

斎藤珠衣


'90 / 159cm / イエベ春
work▷IT関係、アパレル販売

おいしいもの、美容が好きです☺︎
休日に行きたいランチやカフェ、uniqloなどプチプラコーデも更新していきます。

スーパーバイラーズ斎藤珠衣さんの記事一覧はこちら

斎藤さんをはじめ、スーパーバイラーズは仕事にプライベートにアクティブに楽しみ、自分らしく発信する個性豊かなメンバーが勢ぞろい! ぜひチェックして!

スーパーバイラーズの新着記事はこちら

撮影/沼尾翔平 ヘア&メイク/YUMBOU(ilumini.) 取材・文/坂田圭永

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK