八重洲ミッドタウンから4時間で行ける温泉旅
![【草津】1泊2日、大人のゆるっと「ご自愛」草津旅~後篇~_1](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/68/6843821c-ea02-4ed8-b74a-b25de9f73bc0-2268x3225.jpg)
みなさんこんにちは、スーパーバイラーズ清水まやです。
お盆休みに、友人と草津に1泊2日で遊びに行きました。
前編はこちらです。
▼大人のゆるっと草津旅行前篇
この記事では旅館についてから~2日目の記録を書いていきたいと思います。
参考になるかは分からないのですが、ぜひ参考になさってください。
20:00/ 旅館到着
![【草津】1泊2日、大人のゆるっと「ご自愛」草津旅~後篇~_2](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/96/9617a33e-eb42-4c22-9d4c-ced51546eafc.jpg)
この旅で泊まったのは昔心の宿 金みどりさん。バスターミナルや草津の主な観光地からも近く、とっても綺麗な老舗旅館。
預けた荷物も全てお部屋に運んでくださっていました。着いた時間も遅かったため、布団も敷いて下さっており大感激。
お部屋も昔ながらの「しっとりとした」雰囲気の流れる落ち着いた空間でした。
![【草津】1泊2日、大人のゆるっと「ご自愛」草津旅~後篇~_3](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/4d/4dfe1d74-fb3c-47b9-839e-6863cd926e1b.jpg)
嬉しかったポイントがお部屋で着る浴衣を選ぶことが出来た点。
旅館と言えばロゴの入った綿麻素材の白と紺の浴衣というイメージが強かったのですが、こちらはどれもとってもかわいい。
乙女心にきゅんと来ます。
![【草津】1泊2日、大人のゆるっと「ご自愛」草津旅~後篇~_4](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d5/d51b001e-9d40-4cd9-a983-15ce0ced19e1-1950x3519.jpg)
椿の柄にしました。(昔から好きな花です)。
プリクラはこの間悪ノリで前職の同僚と撮りました。元気が出るのでスマホに入れています。
部屋の荷物をまとめた後、大浴場に行きました。
照明がとても趣があってよかった
生花が活けてありました。
地元の銘菓がサービスで置いてありました。
20:20/ 大浴場と露天風呂でまったり
![【草津】1泊2日、大人のゆるっと「ご自愛」草津旅~後篇~_6](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/f9/f95f5d9f-d298-4583-920a-a1afbcaee5d9.jpg)
部屋の荷物をまとめた後大浴場に行きました。
こちらも湯畑源泉を引いたものらしく、足湯も合わせれば本日何回目か分からない湯畑にお世話になります。
![【草津】1泊2日、大人のゆるっと「ご自愛」草津旅~後篇~_7](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/5e/5e31881e-bc2f-4970-a6d5-ec60fb748d1f.jpg)
大浴場に行き着くまでの道のりがとにかく美しく風流。
ガラス張りの窓から見える景色は全て整備された和風庭園。ロケーションも最高です。
大浴場は大きな内湯と露天風呂があり、一日色々な温泉に浸かったこともあり涼しみたかったため、殆どの時間を露天風呂で過ごしました。
露天風呂は外気がひんやりとしてかなり熱めの草津の湯には丁度良く気持ちよかったです。なんやかんやで1時間くらい滞在したので温泉って良いなと思いました。
22:15/ 貸し切り露天風呂
こちらは画像が無いのですが、チェックインの際に予約していた『石づくりの湯「石楠花」』に入りました。
45分1組3,300円でお借りすることが出来るのですが、これが本当に最高だった。
この露天風呂が旅館から離れた場所にあるので、宿の方に案内していただき入る形になるのですが、ひっそりとした場所にある小屋のような施設を潜り抜けるとそこにあるのは、美しい日本庭園と岩をくりぬいて作られた小ぢんまりとした露天風呂。
ロケーションも良く、他に人もいないため、人の目も気にせず心の落ち着きが得られます。
手前に植えられていた木が紅葉だったので、秋なんかはもっと絶景だろうななどと考えておりました。
絶対にまた行きたいと考えています。お勧めです。
24:00/ 就寝
一日いっぱい遊んだので早めにゆっくり休みます。
布団がふかふかですぐに眠りにつきました。
二日目
8:30/ 起床
8:00に街一杯に『草津節』が流れてびっくりして一度おきました。
草津では防災無線として草津節が流れるらしく、旅行に来たならではの嬉しいモーニングコールとなりました。
1度二度寝をして8:30に起床。ゆっくりと身支度をしました。
10:00/ チェックアウト、散策
![【草津】1泊2日、大人のゆるっと「ご自愛」草津旅~後篇~_8](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/71/71229b39-4906-41f1-b1b6-0b212513a84e.jpg)
草津の街並みをお散歩しました。
西の河原公園に向かう通りは、お土産屋さんが並んでいたり温泉饅頭が売っている場所も多くとても充実。
カラフルなポストがあったり、お洒落な場所も多かったです。
10:30/ アートカフェ
![【草津】1泊2日、大人のゆるっと「ご自愛」草津旅~後篇~_9](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/60/60db0c2e-0a6a-436a-9a28-8c9e4e423636.jpg)
『西の河原公園』の入り口付近にあるのが『片岡鶴太郎美術館』。
片岡氏の美術館があったことを知らなかったため、前日西の河原公園を訪れた際に驚きました。
その隣に併設されているのが『ART CAFE』。山を目の前にロケーションもばっちり。その上モーニングにもぴったりのパンケーキが提供されていたため朝食はこちらに決めました。
私がいただいたのはパンケーキのハーフサイズとカフェラテ。
窓側の席に座り、右手に西の河原公園、奥に草津の美しい山。手前にアンティークな土産物市を眺めながら食べる朝食は贅沢なひととき。
ロッジ風の店内に、片岡鶴太郎氏の絵葉書をはじめ、アートにまつわる土産物が多く置かれています。
岡本太郎氏がデザインした湯畑と言い、アートにも優しい街で刺激を受けることが多い旅でもありました。
少し避暑地やリゾートっぽさを感じる素敵な作り。晴れていたらテラス席がおすすめ
店内はお洒落なアートショップに。
お土産としても良いかもしれません。草津って温泉街以上にインスタ映えしそうだよね、みたいな話を友人としていました。
12:00/ 昼食(釜めし)
![【草津】1泊2日、大人のゆるっと「ご自愛」草津旅~後篇~_11](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e2/e2a81504-3f17-4d18-a376-88348dd871ac.jpg)
こういった旅行に来たら必ず食べるべし、『釜めし』。
草津にも美味しい店がありました。湯畑から徒歩2分ほどのところにある『いいやま亭』は地域の特産物をふんだんに使った贅沢な釜めしを食べられることで有名です。
人気店であることと、釜めしの特性上提供までに長くかかることを考慮して早く時間を設定したのですが、台風の影響か並ぶことなくすんなりと入ることが出来ました。普段は20~30分待つこともあると聞いていたのでびっくり。
注文したのは『地鶏と山菜の釜めし』(税込1,480円)。
水が綺麗な地域の山菜が好きで、こういった場所に来ると必ず頼むのですが本当に頼んでよかった。
柔らかい上州地鶏をつかった釜めしはしっかりと味が出ており贅沢。
なおかつ、柔らかい山菜が若干の苦みを残しつつバランスを保ってくれるこの感じがとっても大好きなんです。本当に美味しかったです。
いいやま亭
住所:群馬県吾妻郡草津町草津386-2
営業時間
11:00~材料がなくなるまで
定休日:不定期
13:00/ 足湯カフェ
![【草津】1泊2日、大人のゆるっと「ご自愛」草津旅~後篇~_12](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/94/948fd8af-3ee7-4019-bb64-6fa37fae6e4e.jpg)
バスを待つまでの間少し時間があったため、少し足湯カフェにつかることにしました。
湯畑すぐの場所にある足湯CAFEはとてもお土産屋の近くでもあるため、お土産を選んだあとゆっくりできるのでお勧めです。
日本の傘を天井一杯に張り巡らせた構造はとってもお洒落。写真にとっても思い出に残りそうな場所です。
足湯に浸かり、カフェラテを飲みながら旅のことについて振り返る瞬間は楽しいという感情以外の何物もありませんでした。
14:50/ バス出発
バスターミナル内にもお土産物やさんがあるので、少し買い足して帰路につきました。
滞在時間はだいたい25じかんほどだったのですが、もっといたような気分でした。本当に楽しく、帰りのバスで草津の物件をしらべるほどでした。
またすぐにでも行きたいです。
19:00/ 八重洲着
首都高速から大手不動産会社のビルが見えると『都会に帰ってきてしまったんだなぁと思い』しょんぼりとしてしまったのですが、よい経験となりました。
滞在時間25じかんほどだったのですが、もっといたのかなと思うくらい密度の濃い1泊二日でした。またすぐにでも行きたいです。
直前に決まり、台風に見舞われたが楽しかった大人の草津旅行
あいにくの天候、なおかつ分単位でスケジュールを詰め込んだ草津旅行でしたが、とっても楽しかったです。
肩こりの酷い私ではありますが、やはり癒すのならば温泉だなぁと。小さい頃は好きではなかったのに、年を重ねること好きになっていくには何故でしょう。
草津の街が1泊2日には丁度良い規模と距離感であることも相まって、本当に行って良かったと思いました。車が無くても徒歩圏内で見たいものが収まることもおすすめポイントです。
今年はいくつか旅行の予定を詰め込んでいるので、また追ってご報告できればと思います。
またね~。