読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第567回は「眦」の読み方です!
![眦の読み方](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/16/1610d48e-08cd-4066-8199-775f436bed65.jpg)
今日のお題【眦】
目じりのことをひらがな4文字で言うと…?
■ヒント
「眦」の意味は・・・・・・
「目じり(集英社『国語辞典』[第3版]より)」
■使い方はこう!
「笑うたびに出る眦のシワが、なんとも言えず可愛いらしい」
「実家に帰るなり眦がつり上がった母を見て、怒られる覚悟をした」
正解は……
↓↓↓
■正解は……
![眦の読み方](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/f1/f1a1cbca-73bb-4e4a-a448-9749f04aa60c-2771x2771.jpg)
正解は……「まなじり」でした!
■他に2つ漢字があります。
「まなじり」は「眦」以外にあと2つ漢字が存在します。
![「眥/睚」の読み方](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/79/79eedb8b-6dcd-4b02-965e-7b0fdb2126a8-2771x2771.jpg)
「眦」、「睚」、「眥」3つどれを使っても正解です。
■ちなみに、この言葉の意味はわかる?
![眦を決するの意味](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/34/34bf9dca-b4fb-48b9-a799-f21621d1cfcc-2771x2771.jpg)
正解は、「目を見開き、怒った表情を表す言葉」。
“目は口ほどに物を言う”の通り、眦(まなじり)は怒った表情など喜怒哀楽に使うことが多い漢字でした。
取材・文/高橋夏果