1. BAILA TOP
  2. WORK
  3. 仕事スキル・雑学

「河川敷」:この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズvol.368】

読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第368回は「河川敷」の読み方です!

河川敷の読み方

今日のお題【河川敷】

「河川敷」、正しく読めますか?

 

だいたいの人が読めるけれど、実は辞書に載っている読み方とは違う可能性あり!?

■ヒント

「河川敷」の意味は            

 

「法律で河川の敷地と定められた区域。河原や堤防を含むが、河原の部分を指すことが多い。 (集英社『国語辞典』)[第3版]」

■使い方はこう!

「河川敷で待ち合わせする」

 

「青春時代、河川敷で将来の夢を友人と語り合った」

 

↓↓↓

 

正解は……

■正解は…

河川敷の読み方はかせんしき

 正解は、「かせんしき」でした!

■「かせんじき」と「かせんしき」の違い

もしかして「かせんじき」と読んだ人も多いのでは?

辞書に載っているのは「かせんしき」ですが、実際はどちらの読み方も間違いではないとされています。

「連濁(れんだく)」と言って、日本語では2つの言葉を合わせて1つの言葉にする際に、後ろの言葉の頭の発音が濁音に変化する現象があるのです。

河川(かせん)+敷(しき) ⇒かせんじき

以外にも、
夫婦(ふうふ)+喧嘩(けんか) ⇒ふうふげんか 
山葵(わさび)+醤油(しょうゆ) ⇒わさびじょうゆ
など、実は生活の中で連濁はたくさん使われています。

ちなみに河川敷は、河原が遊ぶ場所などに発展して、河川の敷地という意味から河川敷になったとも言われています。

漢字クイズにチャレンジする!→

取材・文/高橋夏果

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら