バリア機能低下で乾燥が加速した肌へ、トータルビューティアドバイザー水井真理子さんがレスキューケアコスメと未然に防ぐ予防ケアコスメを紹介。トラブル注意報を察知したら、スキンケアのシフトを。

トータルビューティアドバイザー
水井真理子さん
春はバリア機能が低下しやすく乾燥も加速!
「気温や湿度の変化に加え、花粉やPM2.5などのアレルゲンの影響による肌のバリア機能低下も乾燥を加速させる一因。保湿不足など、正しくスキンケアできていない人も多いです」(水井さん・以下同)
【レスキューケア】朝も夜も、スキンケアの仕上げはシールド力の高い乳液orクリームを
「乾燥したなと思ったら、いつもより少しリッチな乳液やスリーピングマスクを投入して、24時間潤いの膜で密封しましょう。さっぱり系よりもシールドするようなほどよい膜感を感じられるものがベター」

バリア膜で潤いをキープ
(左から)ヒアルロン酸やセラミド、ペプチドなどの潤い成分を惜しみなく配合。ひと晩中肌を密封し、翌朝には潤いに満たされたピンと引き締まったツヤ肌に。ラネージュ バウンシースリーピングマスク 60ml ¥3960/ラネージュ 独自の浸透処方で潤いをデリバリー。コクのあるテクスチャーで肌を包み込み、やわらかなツヤを宿す。リフトモイスト エマルジョン SP Ⅱ(医薬部外品) 130ml ¥3850(編集部調べ)/エリクシール
【予防ケア】高浸透化粧水で肌の柔軟性を取り戻す
「乾燥はあらゆる肌トラブルの引き金となるので、毎日のスキンケアでしっかり水分補給を。ただ表面に塗るだけだと皮脂が化粧水をはじいて浸透を阻害することもあるので、ハンドプレスで丁寧に入れ込みましょう」

テクスチャーや香りが好きなものを
(左から)肌に吸いつくように浸透し、まるで貯水タンクのように常に肌に潤いをチャージ。DEW ブライトオーラローション(医薬部外品) 170ml ¥4950(編集部調べ)/カネボウ化粧品 セラミド機能カプセルを搭載し、肌のバリア機能を底上げ。キュレル 潤浸保湿 化粧水 Ⅱ(医薬部外品) 150ml ¥2090(編集部調べ)/花王 植物発酵液を配合し、乾燥由来のあらゆる肌トラブルをケア。フローラドリップ s 160ml ¥14300/アルビオン

化粧水は一度に入れ込もうとせず、何回かに分けて丁寧にハンドプレスを。もちろん摩擦もNG!
撮影/榊原裕一(人)、さとうしんすけ(物) ヘア&メイク/吉﨑沙世子〈io〉 スタイリスト/伊藤あかり モデル/新川優愛 取材・原文/野崎千衣子 ※BAILA2025年5月号掲載