あなたの上司はどんなタイプ? どんなクセツヨ上司でも嫌いにならない方法はあるはず!?
今回解説するのは、いつまでも心の距離が遠い【お客様体質上司】。
上司と部下、先輩と後輩の間で“板挟み”になりがちだけれど、できればストレスなく働いて、つつがなくキャリアを重ねたい30代。そのためのコミュニケーション処世術を、秘書歴20年、15人のボスに仕えた経験をもつライターが教えます。
metamorworks/shutterstock
あなたの上司は「お客様体質上司」? 見極めポイントは?
そろそろ同じ目線で参加してもらえませんか? 「お客様体質上司」の特徴を解説します!
LEVEL2 書類トレイに書類は溜めない(素早く回してコミュニケーション回避?)
LEVEL3 自席では遠くの景色を見ている(たまにはこっち向いて)
LEVEL4 意見を伺おうとしても体を向けただけで「どうぞどうぞ」のジェスチャー
LEVEL5 ハラスメントに敏感で書類すら直接渡そうとしない(それがハラスメントでは?)
こんな上司が身近にいたら……「お客様体質上司」かもしれません!
「お客様体質上司」はいつも高みの見物?
あれ? 今日お休みだっけ? 思わず存在を忘れる「お客様体質上司」。
ほかにもこんな生態が……
●目立たぬように任期を全うしようとしている(PTAじゃないんだから)
●誰にでも平等に距離を置いて接している
●期間限定移籍や出向などの立場である
●トラブル対応など臨機応変な対応が苦手
●避難訓練すら責任者になるのをイヤがる
身近な上司の行動パターン、チェックしてみて!
PeopleImages.com - Yuri A/shutterstock
「お客様体質上司」の対処法(トリセツ)
「お客様体質上司」のトリセツ 大原則はこれ!
1mmずつでも心の距離を縮めていこう
「お客様体質上司」とのコミュニケーションのOK例
◎「多数決で決めることになりました。どちらになさいますか?」
→小さなことでも決定してもらうことで、距離を縮めて
◎「私たち同期なんですよ!」
→こちらからオープンマインドで接すれば、同程度までは心を開いてもらえるかも?
「お客様体質上司」とのコミュニケーションNG例
×「もう少しチームにも興味を持ってください」
→当たり障りない日常を送りたい「お客様体質上司」には、いきなり踏み込んでもどうしていいかわからない?
×「それ、○○ハラです」
→気をつかいすぎて距離を縮められない「お客様体質上司」、いきなりのハラスメント発言は余計に距離を遠ざける原因に
「あの人ってどんな人?」と聞かれたら トリセツシェアのポイント
そんな「お客様体質上司」を社外の人に「どんな人?」って聞かれたら、どう答えるのがいいでしょうか? 「なかなか打ち解けてくださらなくて……」なんてさすがに失礼ですよね?
そんな時のオススメコメントがコレ!
◎感情的にならず、チームを俯瞰してくださっています
◎スムーズに決裁してくださるので、嬉しいです
誰だって褒められて嫌な気持ちはしないもの。マイナス用語はプラス変換するくせをつけておくと、オフィスのどのシーンでも使えます。
後輩や部下への共有の仕方は?
対して同じチームの部下や後輩には、「虎の巻」を作ってシェアしておくと安心です。
たとえば……
自ら提案を持ちかける
→まずは上司が内容を確認せずにはいられない状況を作り出して
挨拶以外もコミュニケーションを
→話題がなければ、小さなことでも感謝の気持ちを伝えることから
余裕を持って雑談を
→重要案件ではないタイミングでは、ざっくばらんな「ついでトーク」を
フラットな立場での共同作業を
→全員同じ立場で参加する社内行事や大掃除などのタイミングでは、進んで共同作業を
成功体験はおおげさに共有!
→成約や売上アップなど、上司にもすかさず共有! 喜びをシェアすれば、心の距離も縮まるはず!
「お客様体質上司」も味方につけて“素敵先輩”になりましょう!
素敵先輩は「お客様体質上司」ともいつのまにか距離を縮めて、みんな笑顔に! 部下や後輩とも楽しみながら、今日も「三方よし」のチームワークで乗り切ろう!
イラスト/green K