2度目のお肌の曲がり角に直面している30代の私たちは今、エイジングケアの岐路に立っている! “潜在エイジングワンコ”のタイプが「ダルメシアン型」の人がやるべきお手入れと、やってはいけないお手入れを公開。これから起こりうる肌の「くすみ・シミ」を回避して。
トータルビューティアドバイザー
水井真理子さん
セラピストとして実際に肌に触れているのが強み。肌悩みと的確なケアのマッチングに定評あり。
美容ジャーナリスト
小田ユイコさん
最先端知見&最新コスメへの見識が深く、エイジングケアへのアンテナの広げ方は業界随一。
資生堂 研究員
一見(いちみ)綾香さん
社内でも“たるみの一見”と評されるほど、エイジングケア知見に詳しいバイラ世代の研究員。
起因が複雑なくすみ。シミはメラニンコントロールを
「くすみ&シミ悩みと過剰なメラニン生成は直結するので、紫外線履歴がある、紫外線を浴びる機会が多い人はUV対策が必須。そこからブライトニングのケアを。ただくすみの発生は複雑で、キメの乱れ、乾燥、角層のにごり、コラーゲンの状態なども複合的に影響します」(一見さん)、「ゆらぎ肌もくすみの一因。肌荒れしやすいという自認があるなら、くすみ対策もできる低刺激アイテムを選ぶなど、スキンケアのアップデートを」(小田さん)
【Do!】肩まわり前肩ほぐし広い範囲のコリ&巡り対策を
「現代人の特徴である“前肩”姿勢は、血流を悪くしたり、呼吸を浅くする一因。肌のくすみは巡りの悪さも原因となるので、肩まわり全体をゆるめる必要があります。また呼吸が浅くなりがちな人は、深呼吸で定期的に酸素のリフレッシュを」(水井さん)
深呼吸は、胸を開いて、肺を広げるイメージで。息を鼻から吸って口からゆっくり吐くこと
《1》鎖骨下から肩まで手を滑らせ、肩の骨の前で止まったら、前肩姿勢のサイン
《2》1で骨がぶつかったところで、グーの手で肩のまわりのコリや筋肉をほぐして
【Do!】第二関節まで塗りでシミのまわりにも塗り広げる
「ブライトニング美容液は、中指と薬指の指先から第二関節までの“面”を使って、シミが気になる部分におくようになじませましょう。浸透しにくいシミ部分へ成分を届けるだけでなく、そのまわりの肌にも大きく広げることで、シミの広がり予防にも」(水井さん)
じわじわ効かせて成分をしっかり届けたい!
【Do!】あごまわりプッシングで凝り固まった口まわりをゆるめる
「くすみタイプは、意外とあごまわりが凝り固まっています。スキンケアのときでも、日中のスキマ時間でも、下でご紹介するあごまわりプッシングで口輪筋をほぐしてあげて。仕事で話し続けたあとなど、意外と口もとが疲れていて、ここから血流が悪くなることがあります」(水井さん)
《1》あご下に、両方の親指を当てたまま、あごの部分をトントントンと3回に分けてプッシング
《2》親指はあご下で固定したまま、口角の横まで1・2・3のリズムでタッピングし、口角をプッシュ
《3》2の続きで、口角から鼻の下まで、1・2・3のリズムでタッピング。その後、鼻下をプッシュ
【Don't!】強い摩擦は避けて。 マッサージ&角質ケアは丁寧に
「くすみ対策として、ふき取りでの角質ケア、巡りアップのためのマッサージも有効ではありますが、どちらもすぐに結果を出そうと強くやりすぎないように気をつけましょう。こすったり、強い圧による摩擦はくすみを引き起こします。よかれと思って始めた美容習慣が、お悩みを助長させてしまうのは悲しいですよね」(水井さん)
メラニンちゃんをおとなしくさせようね!
全“潜在ワンコ”共通【Do!なネタ】
巡りがいいから!? 美人は耳がやわらかい
「いろいろな巡りをよくすることはエイジング予防につながります。運動をして血流やリンパなどの巡りをよくする、呼吸を深くすること、姿勢を正しくすることも実は巡りのよさにつながります。私自身、姿勢を整えたことで体質が変わりました。耳もみで血流アップさせるのもおすすめ。水井調べですが、美人は耳がやわらかいんです」(水井さん)
撮影/さとうしんすけ ヘア&メイク/榛沢麻衣 モデル/谷本千晃(スーパーバイラーズ) イラスト/ボブa.k.aえんちゃん 取材・原文/松井美千代 構成/渡辺敦子 ※BAILA2023年12月号掲載