こんにちは!
スーパーバイラーズの渡邊りりあです。
気づいたらもうすぐ12月。
仕事が忙しいこともあり、目まぐるしく過ぎて行く日々に焦りを感じていますが、そんな中でも趣味のお菓子作りの時間が良い気分転換になっています。
今回ご紹介するのは、最近特に注目している"米粉"を使ったクッキー。
見た目以上に簡単でおいしいので、レシピをご紹介したいと思います。
米粉のクッキー
![【手作りスイーツ】米粉を使った4種類の「クッキー」レシピ_1](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/5b/5b1ce9dc-6e0b-4dfc-a9b0-d42e56141c93.jpg)
今回作ったのはこちらの4種類。
途中まで生地をまとめてつくるので、洗い物も少なくて楽チン◎
お菓子は食べたいけれどグルテンを控えたいという方にもおすすめなクッキーです。
材料
・無塩バター 150g
・粉糖 75g
・製菓用米粉 180g
・卵黄 30g
★塩バニラ味
・バニラオイル 少々
・塩 少々
★抹茶味
・抹茶パウダー 3g
★ココアココナッツ味
・ココアパウダー 4g
・ココナッツロング お好み
★ごま味
・黒ゴマ お好み
作り方
1. 室温にもどしたバターをボウルに入れ、クリーム状になるまで混ぜます。
2. 砂糖を加え、全体を丁寧によく混ぜます。
3. 卵黄を加え、さらに混ぜます。
4. 米粉を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
5. 生地がまとまったら、4等分に分けます。
6. フレーバー毎の材料を加え、全体が馴染むように生地を整えます。
7. 生地を棒状に整え、ラップでくるみます。
★ワンポイント
綺麗な棒状にならない場合は、2〜3枚重ねた紙を右の画像のようにくるくるっと巻き、輪ゴムで止めてみてください。
8. 生地を冷蔵庫で1時間以上休ませます。
9. 冷蔵庫から生地を取り出し、包丁で6〜8mmくらいの厚さにザクザク切ります。
10. 170度に予熱したオーブンで15〜17分焼きます。
※焼き時間はご家庭のオーブンによって調整してください
★クッキークーラーにのせ、粗熱をとったら完成です!
4種類の米粉クッキー
今回は、ひとつの生地から4種類のクッキーを作りました。
塩バニラ
![【手作りスイーツ】米粉を使った4種類の「クッキー」レシピ_5](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/4b/4b34bcd9-5e8d-4be8-923a-35383049f694.jpg)
個人的にはこれが1番おすすめ!
バニラオイルは数滴でもしっかり存在感があります。
塩は生地に混ぜ込んでも良いですが、クッキーの真ん中にちょこんとのせて焼くと良い感じです。
黒ゴマ
![【手作りスイーツ】米粉を使った4種類の「クッキー」レシピ_6](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/62/62cf196b-d090-4350-9495-a8dabb44904f.jpg)
クッキー缶で作ってから特にハマっているごまクッキー。
今回は炒りごまを使いましたが、すりごまと合わせてもおいしい◎量はお好みでOKですが、少し多めに入れると香ばしさが増します。
抹茶
![【手作りスイーツ】米粉を使った4種類の「クッキー」レシピ_7](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/0a/0afdf5d4-acaf-43cb-9fc3-16290201f3a0.jpg)
どの季節に食べても間違いないフレーバー、抹茶。
パウダーを混ぜるだけで鮮やかに仕上がります。ほろ苦でクセになること間違いなし。
ココアココナッツ
![【手作りスイーツ】米粉を使った4種類の「クッキー」レシピ_8](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/18/1895d597-20a7-4840-8aff-1b5ce4158725.jpg)
ココアパウダーにはアーモンドを合わせたくなりますが、ココナッツロングもおすすめ。
最近はセリアやKALDIなど、専門店以外でも購入できるのが嬉しいです。
![【手作りスイーツ】米粉を使った4種類の「クッキー」レシピ_9](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/47/4767730c-45b7-4d0e-9ed9-50b911bc2504.jpg)
少し小さめサイズで、20枚ずつ焼けました。
今回ご紹介した以外にも、チョコチップや好きなパウダーを混ぜ込んでももちろんOK。
米粉にはグルテンがないので混ぜすぎても固くなることがなく、失敗しにくいのもポイントです。
米粉ならではの"サクサク食感"がくせになる…!
少し多めに生地をつくって冷凍しておけば、いつでも焼きたてのクッキーを楽しめます。
クリスマスや年末年始などお休みの日にぜひ作ってみてくださいね。
・・・ Please follow me ・・・
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。
Instagramでは他にもスイーツレシピやコスメ、noteではエッセイなども更新しています。もしよければフォローしてください*