コロナ禍によって、お鮨のあり方にも大きな変化が。コスパ最高のランチから高級回転鮨まで、女性一人客に優しい名店をご紹介します!
1.鮨の新名店「EDOMAE SS」の3000円ランチが美味しすぎる!
【EDOMAE SS】ここは超高級店!? エレガントな味に心酔
![Parlor Vinefru 銀座の苺とピスタチオパイのかき氷 ¥1870](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/c8/c8f09b10-4582-4459-b0f0-d048822907b7.jpg)
買い物の合間に、手頃なお値段で最高のお鮨にありつけたらこの上なく幸せ。複合型の飲食店“新宿横丁”内に誕生したここは、心にそっととどめておきたいほどの新名店。「築地青空三代目」の系列で、仕入れも仕込みも提案も、店舗ごとにガラリと異なる。ここでは毎朝、店長自ら豊洲市場へ出向き、“すきやばし次郎”にも卸す「まぐろ藤田」の高級マグロなど選りすぐりのネタを仕入れ。イカや貝類は技を駆使して甘みを引き出し、イワシなら一日かけて酢〆に、エビは食べる直前に火入れ。想像をはるかに超える丁寧な手仕事を施し、個々のネタの魅力を引き出す。砂糖不使用のキリリとした赤酢のシャリを温かさを保ったまま握ることで、ネタの一体感ととろけるような食感が生まれる。心をほぐす美味しさ、ぬくもりあふれる接客にも癒されて。
「レギュラー」¥3000は7貫+巻き物1種。一貫ずつ握ってくれる
二人で切り盛りしています!
![伊藤大貴さん(右)と店長の児玉久志さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/ce/ce153841-7e58-4851-a4a0-505d743f4943.jpg)
伊藤大貴さん(右)と店長の児玉久志さん
![「レギュラー」のシメは巻き物!](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e5/e56888f4-5661-4ae3-a912-03ae8598fea3.jpg)
「レギュラー」のシメは巻き物!
![これでもか!とネタが詰まったとろたく](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d4/d4ec70ec-1432-44ab-aca1-fa8339efdeaf.jpg)
これでもか!とネタが詰まったとろたく
![ネタはもちろん 、海苔まで最高!](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/90/903000be-c0bc-4497-b571-ac216ddfd5a5.jpg)
ネタはもちろん 、海苔まで最高!
メニューにもシャレが効いてる!
![【平日のおひとりさまNEO鮨まとめ】ランチもディナーも自分にご褒美♡_6](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/5f/5f2e5b07-4028-42f7-95c8-82b2c8144d14.jpg)
昼も夜もメニューは統一。「レギュラー満タン」は12貫で、「ハイオク」はつまみと握り15種。
![もう一貫食べたいときは“本日のおすすめ”をぜひ。「煮ハマグリ」¥660と「さより」¥600](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/c2/c2a5a132-b3a8-42ac-a97f-36913b10b9e3.jpg)
もう一貫食べたいときは“本日のおすすめ”をぜひ。「煮ハマグリ」¥660と「さより」¥600
![EDOMAE SS](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/b2/b256039c-594c-45f4-9dad-f279efecc0de.jpg)
DATA
東京都新宿区新宿 3の2の8 トップハウスビル1F
☎080-9458-1458
営11時30分~15時( 14時30分LO)、 17時30分~22時( 21時LO)
㊡水曜
※ランチは60分制、ディナーは120分制
2.鮨の高級ネタが続々! ミシュラン星を獲得した「銀座おのでら」
【廻転鮨 銀座おのでら本店】リュクスな味と、ふらっと行ける気楽さを両立
![【廻転鮨 銀座おのでら本店】リュクスな味と、ふらっと行ける気楽さを両立](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/fa/fa67fa04-bde8-49b4-a061-cb9e42cbe1a3.jpg)
幼い頃に味わった回転鮨店のワクワク感。ときめきとふらりと入れる気楽さはそのままに、ミシュランの星も獲得した「銀座おのでら」が、リュクスな要素を加えた新業態を表参道にオープン。イカ釣り漁の照明を吊るした洒落た店内では、注文はすべてタッチパネル式。総本店の料理長が仕入れる“やま幸まぐろ”や、職人技を堪能できる“自家製”“握り”など計60種。そのうち約20種は季節や旬の限定という生きのよさとバラエティに富んだラインナップ。赤酢のシャリやわさびの量まで選べる自由度の高さも魅力だ。とはいっても店内ですべて仕込み、飾り包丁を入れるなど、江戸前らしいこだわりは健在。そのギャップにおぼれたい。
気軽に“本物”に出会えます
![副料理長の簗瀬彬彦さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/78/78d145e1-26fe-43e3-a172-dbd97388682a.jpg)
副料理長の簗瀬彬彦さん
![「「やま幸 本まぐろ 中トロ」¥620](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/24/24e38921-9a60-4d8a-ac1a-ae5cb0b4b1ed.jpg)
「やま幸 本まぐろ 中トロ」¥620
![煮上げも絶品!「自家製 煮穴子」¥620](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/76/7654fbf6-26d7-4896-9535-48cf17d8ead8.jpg)
煮上げも絶品!「自家製 煮穴子」¥620
![ひと手間を惜しまない 「自家製 小肌」¥320](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/fe/febf25fe-dcc7-477f-bda6-c83e73ed9a26.jpg)
ひと手間を惜しまない「自家製 小肌」¥320
![今が旬のネタも豊富。「有頭ぼたん海老」¥930](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/be/be2b42e0-88be-4318-abb7-d5bc1511c60e.jpg)
今が旬のネタも豊富。「有頭ぼたん海老」¥930
![店内は、ぱぱっとお鮨をチャージできるカウンター席のほか、グループでゆっくり楽しみたい人のためのボックス席、個室(食事代の20%プラス)も。](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/1d/1d2c84fe-be1e-401c-ade2-8bacd254a81e.jpg)
店内は、ぱぱっとお鮨をチャージできるカウンター席のほか、グループでゆっくり楽しみたい人のためのボックス席、個室(食事代の20%プラス)も。高級なラインのほか、「コーンマヨ」2貫¥210や「こだわり納豆細巻」1本¥280など廻転鮨ではおなじみのメニューも
DATA
東京都渋谷区神宮前 5の1の6イルパラッツィーノ表参道1F
☎03(6450)6777
営11時~21時(20時最終入店)
不定休
3.まるで食べる宝石箱! 目も舌も喜ぶ「すしいわお」のちらし鮨
【すしいわお】「浄土寺」内に今春オープン。すがすがしい味と雰囲気
![【すしいわお】「浄土寺」内に今春オープン。すがすがしい味と雰囲気](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/1c/1cce4686-f36f-4961-9df4-a253e43dac07.jpg)
ネタの下にも緻密な技が隠れているちらし鮨
名店が連なる赤坂に、隠れ家のような江戸前鮨店が誕生。店主は国内外のホテルで料理長を務めた人物。と書くと入りにくいイメージだが、心配は無用。ネタケースを取り払ったカウンターでは、小気味よい会話を楽しみつつ一流の味を堪能できる。ランチで展開するのは散らさないちらし鮨“ちらしらず”。豊洲市場で仕入れた上等な素材を用い、赤身の漬けや甘海老の昆布〆、サーモンにイカ……驚くほど手間をかけた16種の厚みのあるネタが敷き詰められ、宝石箱のごとくキラリ輝く。自家製のかんぴょうやおぼろ、玉子、きゅうりも重ねた赤酢のシャリとペアリングは五感に訴え、細胞にしみ渡る味。この上ない多幸感が広がる。
いいものを適切な価格で楽しんでほしい
![店主の岡部巌(たかし)さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/9a/9a856ed0-064c-4b21-9fa0-76b8ae4971cd.jpg)
店主の岡部巌(たかし)さん
![茶碗蒸し、汁物、デザートがつき¥6000](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/7d/7dd02ef4-c574-42d1-9b19-1e068445778c.jpg)
茶碗蒸し、汁物、デザートがつき¥6000
![夜は約24品のおつまみや鮨で構成された「握りコース」¥22000。完成までに1週間かかる“あわびの肝ソース”は必食](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/16/1655d9c2-de5b-43c2-be3b-4647e0ce4f27.jpg)
夜は約24品のおつまみや鮨で構成された「握りコース」¥22000。完成までに1週間かかる“あわびの肝ソース”は必食
![木をふんだんに使った店内にも心癒される](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/94/949776fd-c4b8-48d5-ae2b-8c69963322df.jpg)
木をふんだんに使った店内にも心癒される
DATA
東京都港区赤坂4の3の5
☎03(5544)9862
営11時30分〜14時、18時〜23時
㊡土・日・祝(月曜のランチ)
※ディナーは18時〜と20時30分〜の2部制
4.ネタが新鮮でエネルギッシュ! 豊洲市場にある「大和寿司」
【大和寿司】朝鮨@豊洲市場! 楽しい一日をお約束
![【大和寿司】朝鮨@豊洲市場! 楽しい一日をお約束](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/28/28a57bad-6ebf-472d-8707-4eb43b007502.jpg)
築地から豊洲へと移動した東京の台所。そこでプロの料理人や食通も足しげく通うのが、三代続く「大和寿司」だ。日本各地から豊洲市場に集結した選りすぐりの魚を、職人たちが早朝からスピード感を大切にしつつ一気に仕込む。マグロの大トロと中トロ、バフンウニ、イカにエビ、カツオ……煮切り醤油をまとった一貫ずつ提供される「おまかせ寿司」(7貫と巻き物・味噌汁つき)は、食感がよく、超新鮮で覇気さえ感じるほど。魚の種類や産地で、季節を敏感に感じられるのも、市場で食べる魅力のひとつだ。
いつもよりちょっと早起きして豊洲市場へ。“朝鮨”から始まる朝活は、充実した一日を約束してくれる。
ネタの一つひとつがエネルギッシュ!
メニューは「おまかせ寿司」¥4950のほか一貫ずつ注文できる「おこのみ」¥440〜がある
一人でいらっしゃる女性も多いですよ
![三代目の入野雄貴さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/1a/1a5174b0-4ae3-450c-9b97-ad55b961a46e.jpg)
三代目の入野雄貴さん
![カウンター席のみ。3〜4人のお客さまに対し、一人の職人がついているので、ホスピタリティも充分](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/95/9532e675-e839-44ea-b764-d8d4bd211787.jpg)
カウンター席のみ。3〜4人のお客さまに対し、一人の職人がついているので、ホスピタリティも充分
![「市場前」駅から徒歩 2分というアクセスのよさ。仕事前にふらっと足を運びたい](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/f1/f1ed7d68-d0eb-4190-929c-49d4b0cd32e4.jpg)
「市場前」駅から徒歩2分というアクセスのよさ。仕事前にふらっと足を運びたい
![大和寿司](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/66/66614e87-a854-490a-a21d-213ba134f39f.jpg)
DATA
東京都江東区豊洲6の3の1
豊洲市場5街区青果棟1F
☎03(6633)0220
営 6時〜13時LO
㊡日・祝、休市日
5.気楽におまかせ鮨を楽しめる「鮨 大いにおまかせ」
【鮨 大いにおまかせ】駅前にひっそりたたずむ。その日のおまかせを堪能
![【鮨 大いにおまかせ】駅前にひっそりたたずむ。その日のおまかせを堪能](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/b3/b3b44fd4-d7ef-4046-85dc-3f79873f4ebf.jpg)
予約必須、平日のランチ限定「かるくおまかせ」¥2800の一部。
JR有楽町駅の目の前にそびえる「シクスバイオリエンタルホテル」。鉄板焼き、イタリアン、バー……“世界一の遊び場”を掲げるからこそ、シーンに寄り添う多彩なジャンルの料理に出会える。4・4坪、カウンター9席だけのここは、“大人のためのおいしい秘密基地”。店名の「大いにおまかせ」どおり、気楽におまかせ鮨を楽しめる。シャリは3種のブレンド米に2種の赤酢をまとわせるので、小ぶりながらもどこかパワフル。白身魚やグリルしいたけなどの淡泊系から始まり、タイやマグロなどの濃厚テイストから再びさっぱり味へ。茶碗蒸しやデザートを含め、約14品のコース仕立て。緩急をつけた構成で、江戸前の魅力を堪能できる。
気楽におまかせ鮨を楽しめる
![うまみが口中であふれる中トロ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/80/808caade-295e-4445-a56c-595a908f1d41.jpg)
うまみが口中であふれる中トロ
![ぷりっとしたシマアジ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/73/730bdab5-85b4-4afe-be1c-539917871f9a.jpg)
ぷりっとしたシマアジ
![肉厚感がたまらない いたけ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/1b/1bc86622-3d59-464d-ad5b-380f77d508d2.jpg)
肉厚感がたまらないしいたけ
![プリンのような玉子。メルティ!](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e8/e8be8740-68bd-4c91-97d7-8f93ce0d9a39.jpg)
プリンのような玉子。メルティ!
![カウンターのみ。洗練された小さな空間](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/53/53097750-a779-4ed9-b819-1f27a13da49d.jpg)
カウンターのみ。洗練された小さな空間
![大いにおまかせ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/41/416ca44e-e782-46f3-ac83-1b0b7166f126.jpg)
ネタは季節や日により変化する。白身魚から貝類、赤身、ちらし寿司、蒸し焼きプリンのような玉子焼き、デザートまで全14品のバランスのよい構成。「おまかせ」¥5800はランチとディナー。さらにディナーは「大いにおまかせ」¥8800の二つがある
DATA
東京都千代田区有楽町1の12の1新有楽町ビル1F
☎03(6212)6066
営11時〜14時LO 17時〜22時(20時LO)
(金・土・日・祝〜23時〈 21時LO〉)
不定休
※ランチ、ディナーともに 3部制
6.美味しくて見た目も美しい「鮨 いつみ」の“おまかせ”コース
【鮨 いつみ】気さくなのにこまやか。女性に優しい空間
「鮨 くりや川」で研鑽を積んだ職人で構成、よりカジュアルに足を運べるのが赤坂の「鮨 いつみ」。本店同様“おまかせ”で、お鮨はトロうにキャビアからスタートし、今ならノドグロ、煮ハマグリ、トロ、生ダコ……約9貫。江戸前の技と精神を大事にしながら、懐石料理の見目麗しさや、ひねりをきかせた遊び心をプラス。トリュフが香るノドグロのスープ仕立て、自家製のチーズとからすみ、生ザーサイの浅漬けなど、小ぶりなポーションの一品料理が盛り込まれる。
女性の職人が多いのも特徴で、目配り・気配りがすみずみまで行き渡る。ランチはもちろん、ここなら夜時間に一人でふらっとも怖くない。
![鮪の突先剥き身と雪丹のにぎり](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/22/22b6efaf-666c-4d3d-9c30-fcd917736ec1.jpg)
鮪の突先剥き身と雪丹のにぎり
![生ダコの龍神村の無農薬梅のせ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/4e/4e417e93-c03a-4e7b-a46e-585ddd727b05.jpg)
生ダコの龍神村の無農薬梅のせ
![なんてジューシーな煮ハマグリ!](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/55/55f27184-a98f-4cd6-a216-96fb9c8bdc3c.jpg)
なんてジューシーな煮ハマグリ!
夜の「江戸前寿司のおまかせコース」¥9350の一部
![甘辛く煮た「アワビのかりんとう揚げ」](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d6/d6f36ae5-9e75-43bf-8e55-bf876db179c9-750x495.jpg)
甘辛く煮た「アワビのかりんとう揚げ」
![【鮨 いつみ】気さくなのにこまやか。女性に優しい空間](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/25/25758a9d-f8c1-47a8-a529-8e8a223417c5.jpg)
シグネチャーのシメ。ふわとろの食感の「泡立て出汁卵白の卵かけ寿司」。その他、デザートの「塩アイスの抹茶アフォガード」など目にも舌にも楽しい一品料理も約10品つく。ランチのコースは¥5500と¥7700
テーブル席と個室もありますよ
![職人の奥田美明さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/a2/a26bff85-ff90-48e4-ae9a-cd15ebec3474.jpg)
職人の奥田美明さん
![鮨 いつみ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/20/20cf9931-ef08-4a52-984d-53010033866d.jpg)
DATA
東京都港区赤坂3の20の9 赤坂千切屋ビルB1
☎050-5456-1968
営12時〜15時、18時〜22時30分
不定休
※ランチは12時〜と13時30分〜、ディナーは18時〜と20時30分〜のそれぞれ2部制
7.次世代ニューカマー「鮨川」の立ち食い鮨
![【鮨川】立ち食い、オンライン注文、 明瞭会計⏤⏤次世代ニューカマー](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/07/07750d29-98ef-4424-9765-d001503f30a5.jpg)
今年1月、京王線・笹塚駅から徒歩8分の場所にオープン。スマートな縦長の空間の正体は、立ち食い鮨店だ。「鮨屋にありがちな、おまかせにつきまとうモヤッと感をなくしたい」思いから、QRコードでメニューを読み取り、注文はすべてオンライン。毎日書き換えられるネタシートには、産地と原価と連動した適正価格も明記している。約25種の中から一貫ずつ(¥200〜)注文してもいいし、「梅」(約10貫)、「竹」(約15貫)、「松」(約20貫)のようにコースでのオーダーもあり。便利でスマートだけど、店主自ら川崎にある北部市場で仕入れる魚介と、手仕事を施したネタケースの中で美しく輝くネタには、とめどない愛情が詰まっている
(上の写真)約10貫の「梅コース」。コースは「梅」¥3000のほか、「竹」¥5000と「松」¥8000も。つまみ感覚で楽しめるよう、サイズは小ぶり
珍しい日本酒、たくさんそろってます
![店主の早川太輔さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/46/46bfe6c1-fcbd-470b-aea5-640b96eae3ad.jpg)
店主の早川太輔さん
![もう少し食べたいときは、追加で「トロタク」¥1000と「生本鮪脳天」¥550などを。希少価値の高い気鋭の酒蔵の日本酒は常時20種以上。1合¥600〜](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/1e/1e2dd392-0e20-41c9-930c-4e2aaa2fa269.jpg)
もう少し食べたいときは、追加で「トロタク」¥1000と「生本鮪脳天」¥550などを。希少価値の高い気鋭の酒蔵の日本酒は常時20種以上。1合¥600〜
![目の前にネタケースはあるが、注文はwithコロナに合わせてオンラインで。味も接客も、機械的な冷たさは一切なし](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/80/80b93e32-5ebb-44b6-be97-ad303667447e.jpg)
目の前にネタケースはあるが、注文はwithコロナに合わせてオンラインで。味も接客も、機械的な冷たさは一切なし
![サービスも会計も極めて明瞭!](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/29/29fb1dfe-ad68-43b2-aacf-1c427db387be.jpg)
サービスも会計も極めて明瞭!
![鮨川](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/94/9400206b-ef0c-47f1-91cd-4c486ee46d94.jpg)
撮影/山下みどり 取材・原文/広沢幸乃 ※BAILA2022年6月号掲載