リモートワークが増えても、上司や先輩、後輩とのやりとりは、相手によって反応が異なるから大変…。そんなとき役立つのが「動物タイプ」の分類。自分や相手の長所と短所を知ることができる、コミュニケーションの極意を伝授します!
お仕事動物タイプは全4タイプ。それぞれつきあい方のコツがある!
例)会議の資料をまとめて上司へ報告&説明。同じことをしても評価が違うのはどうして!?
「会議の資料まとめました! ここがこうでですね…」
「わかったわかった、で、結論は?」
「OK!じゃあとはよろしくー!」
「うーん、どうしようか、これで大丈夫かな?」
「ここの数値をもう少し詳しく出して…」
お仕事動物タイプで、互いの長所と短所がわかりやすく!職場の円滑な人間関係の第一歩
株式会社ミュゼ 代表取締役
齋藤直美さん
企業や自治体のリーダー教育や組織活性化に携わる。著書は『部下がついてくる人、離れていく人の叱り方』(あさ出版)など多数。
「人の生まれ持った性質や環境で形成される性質を分類し、コーチングなどで活用される個性教育学。それをわかりやすく動物に当てはめたのが今回の動物診断です。どのタイプにも長所と短所があり優劣はありません。むしろ組織には4タイプすべていることが理想的。コミュニケーションをとる際、自分と相手を理解しておくことはいい組織作りの必須条件とも言えます。」
「また会社と友達とで見せる顔が違うように、『場』によってタイプは変化します。たとえば経営者は決定力や緻密さが求められるので、結果的にライオン型かカメ型が多くなる傾向が。今回はビジネスシーンを想定していますが、恋愛関係や友人関係でも当てはめて活用することもできます。チェックする際は、どの場面でのタイプを知りたいか想定してみて」
【Lesson1】自分の「お仕事動物タイプ」をチェック
いちばん当てはまる数が多いものが自分のタイプ!
A
B
C
D
【Lesson2】相手の「お仕事動物タイプ」の見分け方
上司や後輩…気になる隣人の「動物タイプ」を見分けるためには、メールやLINEのレスや話し方など、普段のコミュニケーションや行動をチェックして。
こういう人ならこのタイプ!態度や行動でチェック
イラスト/大窪史乃 取材・原文/櫻木えみ 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 ※BAILA2021年5月号掲載
【BAILA 5月号はこちらから!】
こちらもチェック!