1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 市川 友梨香
  4. 週5着用のベルトマニアが教える"パンツ上…

週5着用のベルトマニアが教える"パンツ上手"になる大人のベルト5選【偏愛名品vol.8】#フェンディ#グッチ#サンローラン#バレンティノ

皆さん、こんにちは。市川友梨香です。

今回は私が愛用しているベルト5選をお届けします。

※販売が終了しているものもありますが、ご容赦ください。

vol.8_ボトムの重量感あわせで幅違いを揃えるが吉

パンツコーデに欠かせないのが、ベルトの存在。実は私、週5はベルトを着用するほどのベルト好き。ベルトの個性も本当にさまざまなので、ボトムとの相性や他の小物とのバランスを見て、セレクトすることを大切にしています。

私が考えるベルトの役割は、"ウエストマークで腰位置を高くみせ、スタイルアップをすること"なので、パッと目を引く"金のバックル"がやっぱり使いやすいと思っています。

ベルトのカラーは、ボトムのカラーと合わせると自然に馴染むので◎。私はブラックのボトムが大半を占めているので「黒×金」のベルトがしっくりきます。サイズは3つめの穴に通すのがベストサイズ。私は余る部分の長さがやや長めが好みなので、ベストサイズ+5㎝の70~75㎝を選ぶようにしています。

ベルトはブランドの世界観が色濃く出るので、コーデ全体の雰囲気との調和がとても大切。バックルが分かりやすいブランドロゴのものの場合は、バッグや靴など、他の小物のロゴと統一するのがマイルール。コーデ全体がまとまってみえるのでおすすめです。

1.フェンディ 2㎝幅ベルト

週5着用のベルトマニアが教える"パンツ上手"になる大人のベルト5選【偏愛名品vol.8】#フェンディ#グッチ#サンローラン#バレンティノ_1
商品サイトはこちら

一番最初に購入をしたのが、フェンディの2㎝幅のベルト。フレアシルエットの軽めのスラックスを履くことが多かったので、ボトムの軽さに合わせて細めの2㎝幅を選びました。バックルはブランドが主張しすぎず、オールマイティに使えるオーロックに。2㎝幅のベルトは汎用性も高く、ボトム以外にもジャケットや薄手のアウターのウエストマークとしても活躍中です。

2.フェンディ 3㎝幅ベルト

週5着用のベルトマニアが教える"パンツ上手"になる大人のベルト5選【偏愛名品vol.8】#フェンディ#グッチ#サンローラン#バレンティノ_2

ずるずる丈のワイドフレアシルエットのパンツやバレルパンツに、2㎝幅のベルトが心もとなく感じた頃。ボトムの存在感に負けない3㎝幅のベルトが欲しくなり、追加で購入を決めました。バックルは手持ちのバッグと揃えたくて、フェンディファーストに。ベルト自体に存在感があるので、ロゴも思い切ってブランドのアイコンのデザインのものにしました。

セットのバッグはこちら⇩TAP HERE⇩

"ジュエリー感覚”で合わせたい存在感抜群のフェンディファースト【偏愛名品vol.6】

3.グッチ 3㎝幅ベルト

週5着用のベルトマニアが教える"パンツ上手"になる大人のベルト5選【偏愛名品vol.8】#フェンディ#グッチ#サンローラン#バレンティノ_3

こちらはグッチの服やバッグにあわせたくて、購入をしました。手持ちのアイテムがカジュアルなデザインが多く、太めのベルトの方がマッチしていたので、3㎝幅を選びました。グッチはバックルがロゴのもののみのため、ベーシックなGGマーモントに。

セットのバッグはこちら⇩TAP HERE⇩

ブラウンコーデに効く旅名品グッチのオフィディアGGミニトップハンドルバッグ【偏愛名品vol.9】

4.サンローラン 1㎝/3㎝幅ベルト

週5着用のベルトマニアが教える"パンツ上手"になる大人のベルト5選【偏愛名品vol.8】#フェンディ#グッチ#サンローラン#バレンティノ_4

モノトーンコーデをするときにしっくりくるベルトを探し、辿り着いたのがサンローランでした。モードな着こなしにイタリアのブランドのベルトだと、少しリッチすぎるような気がして。より辛口なベルトを求めて選びました。同時期にサンローランのジャケットも購入をしたので、ボトム違いで使えるよう、2本購入。細い方のベルトはサンローランらしいクロコ型押しレザーに。コーデのアクセントになるので、お気に入りです。

働く女性に向けた"自信を羽織る"サンローランの代表作スモーキングジャケット【偏愛名品vol.5】

5.ヴァレンティノ 7㎝幅ベルト

週5着用のベルトマニアが教える"パンツ上手"になる大人のベルト5選【偏愛名品vol.8】#フェンディ#グッチ#サンローラン#バレンティノ_5
記事が続きます

ヴァレンティのロングケープコートのウエストベルトとして使いたくて購入したのが、こちらのベルト。バックルの存在感があるので、重めのアウターとの相性が◎。リバーシブルタイプなので、あわせる小物のカラーに合わせて使い分けできるのも嬉しいポイントです。

さまざまなベルトを使ってみて感じるのが、"イタリアブランドのベルト最強説"!!!柔軟性も耐久性も抜群で、どんなに使ってもへこたれません。やはり、イタリアンレザーは間違いなし!です。

履き慣れたボトムも、たった1本ベルトを変えるだけで、新しいボトムのように見違えるのが不思議。まずは1本、"ボトムを更新してくれる"ような、マイベストベルトを探してみてはいかがでしょうか。

Instagramではファッションを中心に更新中

偏愛アイテムを使ったコーデも

⇩TAP HERE⇩

💎@yurika_ichikawa_
週5着用のベルトマニアが教える"パンツ上手"になる大人のベルト5選【偏愛名品vol.8】#フェンディ#グッチ#サンローラン#バレンティノ_6

アーカイブはこちら⇩TAP HERE⇩

カルティエのパンテールドゥカルティエウォッチで"30代が激変"の理由【偏愛名品vol.1】
カルティエのジュストアンクルリングなら手元にきらりと"個性が宿る"【偏愛名品vol.2】
"買い足しジュエリー"はカルティエのトリニティリングが正解◎【偏愛名品vol.3】
人気再燃中!最強開運日に手に入れたいカルティエトリニティリングの魅力【偏愛名品vol.3-続編-】
抱えるほどに愛着が増すフェンディバケット【偏愛名品vol.4】
働く女性に向けた"自信を羽織る"サンローランの代表作スモーキングジャケット【偏愛名品vol.5】
"ジュエリー感覚”で合わせたい存在感抜群のフェンディファースト【偏愛名品vol.6】
主張しない"品格コート"はマックスマーラのリバーコート一択【偏愛名品vol.7】

市川 友梨香

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK