30代・40代の不妊治療のお悩みや疑問に医師が回答! 今回は不妊治療中の食生活、「糖質制限」について聞きました。
Q:糖質制限を続けています。不妊治療に影響はありますか?
lifefoto/shutterstock
30代&40代女性の「リアルな妊活・不妊治療悩み&疑問」!
・「ネットで不妊治療の情報収集をして、妊娠には糖質制限が効果的と知りました。もともと体型維持のために食事で糖質を減らすこともあったのですが、もっと減らしていい卵子を!と思うように。お菓子はつい少し食べてしまいますが、ごはん、パン、麺は基本的に食べないようにしています」
・「姉が妊娠したら食べづわりで太った、産後も授乳をやめたら一気に体重が増えたというので、妊娠前にダイエットをしておこうと思い、糖質制限を始めました。不妊治療中ですが、継続しても大丈夫?」
医師が回答!
神戸大学文学部心理学科、兵庫医科大学卒業
兵庫医科大学、西宮市立中央市民病院、パルモア病院を経て医療法人オーク会へ。
エジンバラ大学で未成熟卵の培養法などを学んだ技術と自らの不妊体験を生かし、診療にあたる。また、早くから不妊と肥満の関係性に着目し、2ヶ月で14kgの減量に成功した患者様の排卵障害が改善したことから、ダイエット・プログラムを発案。国内外の学会発表多数あり。
【ANSWER】糖質制限の可否はBMI値によって変わってきます
「不妊治療中に、むやみやたらと糖質制限を行うことはオススメしていません。ですが、肥満度が高い方の場合は不妊治療に効果的なケースもあります。
肥満度は、BMI(肥満度を表す指標として国際的に用いられている体格指数。[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗])で判断します。
具体的には、このBMIが30以上で糖尿病予備軍の方で、糖質制限をすることで妊娠しやすくなることがあります。
また、BMIが25以上で月経不順の方の場合、多嚢胞性卵巣症候群という病気にかかっていて、その病態によって不妊につながっている場合も。
どちらも、糖質を制限すると排卵が整いやすい傾向にありますが、病院できちんと診察を受けてから、必要であれば糖質制限を行うようにしましょう」
【ADVICE】低体重の人は排卵が止まってしまう場合も
「体型によっては、糖質制限=排卵が整うと考えることは危険。BMIが18.5未満になると、月経がストップするからです。
一度止まった月経がまた再開するまでには3倍程度の時間がかかるので、整えて妊娠するまで時間がかかってしまいます。
皮下脂肪がある程度あってこそホルモンバランスが整い、排卵が可能になります(ベストのBMIは22)。痩せている方の場合、糖質制限ダイエットを行うことで、不妊につながってしまうこともあると知っておきましょう」
BMIによって是非が変わってくる糖質制限。まずは自分の体の状態を知ることが大切といえそうです。
取材・文/櫻木えみ