こんにちは!
バイラーズの杉松千紘です。
⠀
先日、『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター』へ行ってきたのでレポしたいと思います。とっても楽しかったので「行ってみたいかも」と思っている方はぜひ読んでみてくださいね!
⠀
※本ブログはストーリー的にも施設内容的にも容赦ないネタバレとなっています。これから作品や施設を初見で楽しみたい!という方はご注意ください。
そして、少々マニアックなブログになっております…お許しを。
ハリポタの世界観に飛び込める新しいエンターテイメント施設!
![ワーナーブラザースハリポタツアーへ行ってきました!_1](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/14/14c3ed63-ad4c-461d-96ab-d2f51a9ce216.jpg)
『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター』は、「ハリー・ポッター」の世界観や制作裏側を体験できる、ウォークスルー型の展示施設。オープンから半年以上経っているので少々出遅れた感がありますが(泣)先週の人が少なそうな日を狙ってついに私も参戦してきました!
⠀
チケットは事前予約制で、HPから購入可能です。値段は大人ひとり¥6500。
エントランスのメインショップは見ているだけで楽しい!
![ワーナーブラザースハリポタツアーへ行ってきました!_2](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/ce/ce3bea27-e6f6-4d20-b235-b637b4dc3a73-1108x1181.6.jpg)
施設に入るとまず視界に飛び込んでくるのがこのメインショップ。お菓子や文房具、ホグワーツ生徒になりきれるアパレルグッズなど、たくさんの商品が並んでいます。見ているだけでもう楽しい!!!
![ワーナーブラザースハリポタツアーへ行ってきました!_3](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/c5/c540a076-1e2e-4db9-84b8-05b2dfdb5035.jpg)
施設内には、世界観に没入するためにコスプレで参戦している方がたくさんいらっしゃいました。私もキャラクターになりきって楽しみたかったのですが、最近散財しまくってたところだったのでコスプレ欲は抑え、私服にグリフィンドールマフラー+杖という軽装備で挑みました(泣)
![ワーナーブラザースハリポタツアーへ行ってきました!_4](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/2a/2a514f94-fc10-4345-a187-be645bf8d2e6.jpg)
販売されている杖は約50種類で、そのうちの14種類には名入れすることが可能なんだとか!棚に積まれた箱の数に圧倒されました。
いざハリポタワールドへ!カメラの充電は満タンにしておくべし!
施設内では、各所各所で撮影ができます!たくさん撮ってきたので以下、写真たっぷりでご紹介します!
![ワーナーブラザースハリポタツアーへ行ってきました!_5](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/78/78085542-fd49-483c-a350-dc982a004245.jpg)
ハリーが透明マントをかぶって閲覧禁止コーナーに潜入した「ホグワーツの図書室」!
![ワーナーブラザースハリポタツアーへ行ってきました!_6](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/df/dfecb5c5-2783-4eec-b309-b5271de97d2d.jpg)
これは『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』のヴォルデモートVSダンブルドア戦において、ハリーがとっさに身を隠した「アトリウムの売店」。
余談ですが、ダンブルドアが「ヒュルポンッ」って水を出すシーンが好きです(笑)
![ワーナーブラザースハリポタツアーへ行ってきました!_7](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e9/e987d144-c328-4936-b75c-31897c855cdc.jpg)
憎めない悪役、ヴォルデモート卿のゾーン!邦訳版ヴォルの一人称が「俺様」であることがツボのは私だけじゃないですよね?
![ワーナーブラザースハリポタツアーへ行ってきました!_8](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/48/48afaebe-3afa-4b05-84ce-bc0f571ab766.jpg)
施設内は回りきるのに平均3〜4時間かかります。途中で疲れてこの顔(笑)
![ワーナーブラザースハリポタツアーへ行ってきました!_9](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/f0/f00b832f-a405-49e7-a07d-14bf6aba9622-1094x957.02040816327.jpg)
『ハリーポッターと賢者の石』の最後に出てくる巨大チェス!ハリー・ロン・ハーマイオニーの3人が先へ進もうとすると大きなチェスの駒によって「ジャキン!」って進路を阻まれるシーンがトラウマ!
![ワーナーブラザースハリポタツアーへ行ってきました!_10](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/92/92818b45-d03c-446f-805e-7c0cb18e393e-2688x2916.2285714286.jpg)
映画で実際に使用されたセット、衣装、小道具なども展示されていました。製作にまつわる裏側なども知ることができ、より一層ハリーポッター愛が深まって満足!!平日でしたがたくさんの人がいて、外国の方もちらほら。ハリーポッターは世界中多くの人に愛される、偉大な作品なんだなと改めて感じました!
「ちょっと知ってる」くらいでも十分楽しめる!気になる方は是非行ってみて♡
いかがでしたか?
とても楽しくて興奮しっぱなしの1日だったので、気になった方は是非遊びに行ってみてください!
⠀
ちなみに、ハリーポッターは2026年にキャストを一新したドラマ化が決まっているのはご存じですか?はたしてドラマは映画を超えることができるのか!?って感じではありますが、映画だとカットされていたシーンがドラマにはあったりするのかなぁと思うとわくわくします♪
⠀
以上、『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター』のレポでした!最後までお読みくださりありがとうございました。