市川紗椰さんがアートを紹介する連載。第21回は東京都庭園美術館で開催中の「開館40周年記念 旧朝香宮(きゅうあさかのみや)邸を読み解くAtoZ」を訪問しました。
今月の展覧会は…「開館40周年記念 旧朝香宮(きゅうあさかのみや)邸を読み解くAtoZ」
“約100年前、最先端のデザインと最高のセンスを盛りに盛った「夢の邸宅」拝見!”
今まで訪れた展覧会では、基本的に「美術館に展示された作品」を鑑賞してきましたが、今回は、美術館という“ハコ”そのものを楽しむ展覧会。東京都庭園美術館の本館である、旧朝香宮邸の“素の姿”を探訪してきました!
ここは1933(昭和8)年、皇族・朝香宮家の邸宅として建てられた建物。邸内には、時代を席巻していたアール・デコの様式美がふんだんに取り入れられています。寄木細工の床、幾何学的にデザインされたガラス窓の枠、モチーフの隠された鉄製の格子、部屋ごとに違う照明、壁のクロス……部屋を巡っては「ああ可愛い」「まあ素敵」と呟き、最終的に語彙力を失う私。素敵なものは削ぎ落とさず、どんどん盛って!というのが大好物、ミニマリストの逆をいく“マキシマリスト”にはたまらん空間です。
朝香宮夫妻は、1925年にパリで開催されたアール・デコ博覧会で、当時の最先端をいくアーティストの作品に実際に触れたそう。その体験を通じて、自邸の設計時に細かに指示を出したと聞き、私は身をよじりました。「うらやま……!!」。特に印象的だったのは、芸術に親しみ、邸内のデザインにも熱意を注いだという允子(のぶこ)妃のエピソード。自室に込められた乙女な装飾に「いいなあ」という羨望と、同志を見つけたかのような共感を覚えます。自分の住まいを、こんな風にすみずみまで好き放題(失礼!)に設えることができたら、なんて楽しかったことでしょう!
視線を向けた先のどこにでも、センスのいいものが発見できて、さらには写真撮影も可能。部屋ごとにAからZのアルファベットが割り振られた解説カードが配布され、集めながら展示をたどるのも粋な仕掛けです。約100年前のプリンセスの家づくりを想像して思わず笑みがこぼれる、夢の詰まった世界でした。
大理石に、木に、ガラス、金属…重厚な素材が絶妙なバランスで組み合わされた空間に、胸が高鳴る!
2階は朝香宮家が家族で過ごしたプライベートな空間。大階段を上った先に、広々としたホールが。窓枠の直線と、照明柱の花をモチーフにした装飾金物の曲線の対比も素敵!
邸の主、朝香宮殿下の居間。窓からは緑豊かな庭を見下ろす
3階にあるウインターガーデンは、温室のように植物を置くための部屋。市松模様の床に、ボタニカルなデザインの金物の排水口が洒落てる!
アール・デコ博で脚光を浴びたデザイナー、エドゥアール・ベネディクトゥスの壁紙デザイン集は、ポップアートのような鮮やかさ!朝香宮殿下の居間の壁とカーテンに用いられた、噴水を抽象化したデザインも彼の作品
通常はカーペットに隠されている寄木細工の床も、一部を公開
今回の展示に合わせて、2名のゲストアーティストによる作品が。伊藤公象のインスタレーションは、北側のベランダのタイル空間に
発見したときに胸がキュンとした、允子妃殿下の自室のバルコニー。こんなラブリーな配色のタイル張り、私も真似したい(笑)
おつきの方が通る裏側階段にも、さりげない装飾が
磁器製の室内オブジェ、通称「香水塔」は館のシンボルのひとつ。噴水として設計され、中には水が流れる仕組みが作られていた
トビラの奥で聞いてみた
展示室のトビラの奥で、教えてくれたのは…東京都庭園美術館学芸員 吉田奈緒子さん
市川 「好きなものに囲まれて暮らしたい」という朝香宮夫妻のこだわりを感じる展示で、美術館になる前に「家」としてつくられたのだな、と実感しました。
吉田 はい。通常は作品を展示する館内ですが、思い切って何も飾らず、“素の姿”を見ていただこう、という企画です。壁に解説パネルを貼ることもしていません。
市川 すごく大胆ですよね。展示でいちばん大変だったのはなんですか?
吉田 AからZ、26個のキーワードを、各部屋の解説にどうやって当てはめるか、ですね。「X」って何?って、締め切りギリギリまで苦しみました(笑)。
市川 「X=謎」というキーワードにそんな苦労が! で、旧朝香宮邸の謎とは?
吉田 わかっていないことはたくさんあります。不思議な形に切り取られた穴、開かずの扉も……当時は使われていただろうけれど、記録や写真にも残っておらず、実際に暮らしていた方々のエピソードもないとなると、推定が難しいのです。
市川 なるほど、自分の暮らしを振り返ってみても、まったく知らない人から見れば、一体何に使っているの?と思われるような箇所がありそうです……。
吉田 そうなんです。旧朝香宮邸の謎を調査し解き明かしてゆくことは、美術館としてのミッションでもあります。決意表明として「X=謎」の解説を書きました。
市川 その「X」の解説カードがどの部屋にあるかは、謎にしておきましょうか。
吉田 ふふふ、私が個人的にいちばん気に入っている一室に、置いてあります。
訪れたのは…東京都庭園美術館
AtoZの解説カードの一枚。イラストや図版もセンスがよく、集めて綴じられるコーナーも
【展覧会DATA】
開館40周年記念
旧朝香宮邸を読み解くAtoZ
〜5/12
東京都庭園美術館
東京都港区白金台5の21の9
10〜18時(3/29・30は〜20時 入館は閉館の30分前まで)
休館日/月曜(ただし4/29、5/6は開館。4/30、5/7は休館)
観覧料/当日一般¥1400ほか
会期中、会場内の写真撮影が可能
ファッションモデル
市川紗椰
SAYA ICHIKAWA●2月14日生まれ。ファッションモデルとしてのみならず、ラジオ、テレビ、広告などで幅広く活躍中。鉄道、相撲をはじめとした好きなものへの情熱と愛の深さも注目されている。大学で学んだ西洋美術史から現代アート、サブカルチャーまで関心も幅広い。
シャツ¥27500/アンデコレイテッド(アンデ コレイテッド) ビスチェ¥24200・スカート¥38500・ピアス¥42900/ボウルズ(ハイク) バングル¥67100・リング¥41800/ジョージ ジェンセン ジャパン(ジョージ ジェンセン) バッグ¥36300/アー・ペー・セー 靴¥64900/ビィウィッチ
撮影/今城 純 ヘア&メイク/千葉万理子 スタイリスト/辻村真理 モデル/市川紗椰 取材・原文/久保田梓美 ※BAILA2024年5月号掲載